トップページ

学校日誌

錦高日記5月14日(金)~2021学校案内ができました。~

 スクールカラーである紫色を基調とした、2021年度の学校案内が完成しました。表紙を開くと、校訓やカリキュラムなど、併設型中高一貫校である本校の理念とともに、先輩たちからのメッセージが載っています。

 さらに中を開くと・・・。たくさんの写真やデータなどから、教育目標である「高い志を育み、豊かな心と知性、健やかな身体を培い、地域や国家、国際社会の持続可能な発展に貢献できる人づくり」のために、本校が3年間かけて取り組んでいることを理解していただくことができると思います。

 ぜひ、このページの左側、ダウンロード欄の、「2021学校案内をご覧になりたい方へ」のそれぞれのPDFをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

錦高日記5月13日(木)~中間試験に向けて勉強中!~

 5月18日(火)から1学期の中間試験が始まります。中間試験に向けて生徒はそれぞれの場所で勉強しています。写真は今日の放課後の様子です。教科の担当者に質問している人、自習スペースで一心不乱に勉強している人、様々な姿がみられます。

 本校の自習スペースは1席毎にライトがついていて、隣の席とアクリル板で仕切られています。壁に向かっているので集中して勉強できると評判です。このスペースはだれでも使うことができるのですが、1・2年生の中には、ちょっと敷居が高く感じる生徒も・・・。新3年生になり、「この場所で勉強するのが夢だったんです。」とうれしそうに語ってくれた生徒もいました。集中して勉強している後ろ姿に、熱いエールを送りたくなります。みんなファイト!

 

 

 

 

 

 

錦高日記5月12日(水)~サッカー部、人工芝のグラウンドで練習!~

 昨日の放課後、本校のサッカー部が金沢市営球技場で練習していました。学校を離れて練習する理由を顧問の西田先生が教えてくださいました。「6月初旬に行われる県総体は人工芝のグラウンドでの試合が多いです。土のグラウンドと人工芝ではボールの跳ね方など違うので、人工芝に慣れるために、学校を離れて練習します。」

 総体の対戦相手は5月13日に決まります。サッカー部の総体での活躍が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教職員と児童生徒間のSNS等による連絡について

【保護者の皆様】

昨年度より、Google Classroomによるインターネットを活用した教育活動を部分的にではありますが実施しております。教科の課題の提示や提出のほか、教職員から生徒への諸連絡にも使用しており、今後、その活用が一層拡大していくと考えています。

他方、近年、全国的に教職員と児童生徒とのソーシャルネットワーキングサービスや電子メール、ショートメール等(以下「SNS等」という。)を用いた私的なやりとりから、わいせつ行為等の不祥事に至る事例が発生しています。

こうしたことから、教職員による児童生徒に対するわいせつ行為等の防止の予防的な取組について、本年4月、文部科学省から全都道府県に対して通知があり、これを踏まえ、県教育委員会において、県立学校教職員から児童生徒へのSNS等を用いた連絡に関して以下のとおりルールを定めました。

これまで本校では、部活動における顧問と部員間の連絡にLINEを使用しているケースもありましたが、今後は、部活動やクラス活動における教職員から生徒への連絡は、LINEなどの私的アカウントを使用した連絡を禁止し、以下のとおり、学校が管理しているGoogle Classroomを使用した連絡とします。

つきましては、保護者の皆様には、ルール策定の趣旨をご理解いただくとともに、本校の教育活動に今後ともご協力いただきますようお願いいたします。

1.教職員は、いかなる場合であっても、児童生徒との間でSNS等で私的なやりと

りを行ってはならない。

 2. 教職員は、児童生徒との間でSNS等を使用して連絡を行う場合は、部活動やク

ラス単位の活動等に関するものに限る。

 3. 2の際、教職員が使用できるSNS等は、県教育委員会が既に全教職員及び児童

生徒にアカウントを付与したGoogle Classroomに限るものとし、管理職(校長、

副校長、教頭)が常にGoogle Classroomでのやりとりを確認できるようシステム

設定した場合に限る。

  

※なお、学校行事等の連絡のため、学校から保護者の皆様に行っている一斉メールの

送信につきましては、引き続きこれまで通り行います。

 

石川県立金沢錦丘高等学校

校 長  堀  義 明