トップページ

学校日誌

錦高日記3月12日(金)Ⅱ ~1年生 球技大会~

 今日は高校入試が終わって、久々の登校日。1年生は ”高校生になって初めての” 球技大会が行われました。

 バスケットボール、フットサル、バドミントン、卓球のチームを組み、生徒たちは1日ゲームを楽しみました。ゲームが白熱すると、選手は大きな声でチームメートに呼びかけたり、会心のプレーには喜びを爆発させたりしていました。プレーヤーを見守る観客は一斉にワーッと歓声をあげたり、ガッツポーズをしたり手をたたいたりして友のファインプレーを讃えていました。体育館は、若いエネルギーと生徒の笑顔で溢れました。

 閉会式では生徒会より結果発表があり、一つ一つの結果に生徒全員から拍手が起こりました。最後に鈴木先生から、今年はコロナ禍で多くの行事ができなかったので、今日このように球技大会を開催できて大変嬉しいこと、開催するにあたってたくさんの人たちの心遣いや力をもらっていることに感謝したいといった言葉がありました。

 教室の中とは違った、生徒たちの素顔が輝いた1日となりました。

          

錦高日記3月12日(金)Ⅰ ~久しぶりの授業日~

 高校入試が終わって、3日ぶりの授業日でした。

 下の写真は7:30頃の2年生の教室の様子です。教室が受検会場となっていたため、早くに登校した生徒たちが自主的に教室の復元作業を行っていました。特に、2年生たちは手慣れた様子で、先生方の指示がなくても、不足している机やイスの数を元に戻しきちんと並べ、ホワイトボードなどの不要物は所定の位置に戻し、室内の掲示物の復元まで行ってくれていました。

 錦生、さすがです!!

    

 

錦高日記3月11日(木) ~明日は国公立大学後期試験&国公立大学前期試験結果より~

 明日は国公立大学の後期試験が実施されます。昨日の金沢大学や東京大学・京都大学の合格発表で、ほぼすべての国公立大学の前期試験の結果が判明し、喜びの結果につながった卒業生がたくさんいる反面、悔しい思いをした卒業生が少なからず出ております。悔しい思いをした卒業生の諸君が気持ちを入れ直して、明日行われる「なりたい自分」になるための”Bプラン”に全力を尽くしてきてくれることを強く願っています。

 必ず最後までやりきってみてください!(あきらめたら、自分の未来を変えることも、奇跡を起こすことも絶対にできないのです。また、やりきった経験は、必ずや将来の自信にもつながります。)

 さて、昨日、本校の34Hの荒瀬友希さんが東京大学文科3類に合格を果たし、北國新聞社の取材を受けました。
 彼女は、新型コロナウイルス感染症による3ヶ月にわたる臨時休業中でも塾等には通わず、学校の指導や教材を大切にし教室で「自立的な学習」を続けて、この栄冠を勝ち取りました。本当におめでとうございます。
 本校は強制的な補習や課題をできるだけ少なくするなどして「キャリア教育」を軸とした進路指導を行っておりますが、1,2年生の後輩達も彼女の後に続いてくれることを強く期待しています。

←3/11(木)の北國新聞より

 

 

錦高日記3月10日(水)Ⅱ~マイプロ全国大会へ~

 本校では2学年になると、同様の課題に関心を持つ者同士がチームを組んで、課題研究を行っています。校内発表会は12月に行われるのですが、さらに校外での発表会にチャレンジするチームもあります。そのようなチームが、今年も「マイプロジェクトアワード」に参加し、このたび以下のような成績をおさめました。

 北陸Summit ベスト6

  ○「伏見台商店街の活性化」プロジェクト 21H 東、26H 石川

  ○「学習塾を融合させた飲食店」プロジェクト 24H 森川、26H 小畠

 さらに、北陸Summitを勝ち抜き、以下のチームは全国大会へ出場します。

  ○「受験生応援弁当 引き継いでみた」プロジェクト 21H 櫻井、24H 金濱、西村

 自分で調査したことを基に構築した意見を、大勢の人に聞いてもらい、さらに意見交換をする、そこにはフェアな小さな社会があります。ここで身に付けた力は、生徒たちが社会に出たときに、必ずや役に立ってくれるものと思います。全国大会へ出場する皆さん、プレゼンテーションにますます磨きをかけて、頑張ってください。

 *全国大会は3月20日(土)、21日(日)に行われます。

 

  

 

 

 

錦高日記3月10日(水)Ⅰ~高校入試2日目~

 本日、入学者選抜学力試験 2日目が終了しました。社会と数学の試験が実施されました。昨日同様、7時半過ぎより受験生が試験場に入り、2限目の数学のテスト終了のアナウンスがあるまで懸命に問題に取り組んでいました。

 受験生の皆さん、お疲れ様でした。再び、ここ錦丘の制服を着た皆さんにお会いできる日を楽しみにしています。