学校日誌

2022年4月の記事一覧

心の健康

5月2日(月)

私たちの健康は、身体だけではなく、心の健康もとても大切です。睡眠不足の日が続くと、体調を崩しがちになります。心も同じです。例えば、「ゲームに夢中になり、あるいはSNS(LINEやInstagram)が気になり、あるいは動画を見ながら」深夜まで起きているとしたら・・・

これらの生活を続けていると、睡眠が不十分で、少しずつ朝がしんどくなり、日中に眠気やだるさを感じるようになります。睡眠が十分でなくなると、心が元気でなくなり、病気になる場合もあります。学校生活を続けていくことがしんどくなることが起こるかもしれません。新しい学校生活がスタートした今だからこそ、身体だけでなく、心の健康を意識してください。

しかしながら、悩みがつきないのが、今の皆さんの年代だと思います。「つらいな」と感じたときは、1人で悩まずに、ぜひ、誰かに話してみてください。皆さんの周りには、手を差し伸べてくれる人達(家族、先生、友人など)がいます。また、学校には、スクールカウンセラーという専門家の方(横田真佐恵さん)もいます。相談してみたいと思った人は、遠慮なく担任の先生などに申し出てください。保護者の方も受け付けています。カウンセラーの先生と話をすることで、少し気持ちが楽になるかもしれません。

相談だより①.pdf

明日から、ゴールデンウイーク後半です。生活リズム、体調管理に気を付けて、金曜日に元気な姿を見せてください。

 

 

 

5月がスタートしました。

5月2日(月)

ゴールデンウイーク合間の月曜、本日は全校朝礼が行われました。

全校朝礼の前に、前期専門委員長の任命式がありました。委員長の皆さん、半年間よろしくお願いします。

全校朝礼で、校長先生は、連休を含め5月の生活について等3点、次のように話されました。
『1つめは、「規則正しい生活に心がけてほしい」ことです。各学年それぞれ、新たな学習内容や活動があります。
3年生は、春季大会や定期演奏会などの活動の主役として頑張る時です。2年生は、1年生に対し、手本を見せる立場になっています。1年生は、部活動や定期テストなど新しいことが続きます。これらのことを限られた時間を計画的に取り組むことができるようにしてください。そのためにも、規則正しい生活をしてほしいと思います。

2つめは、「安全な生活に心がけてほしい」ことです。
新型コロナウイルス感染症に感染が確認された方の人数が高止まっています。過ごしやすい季節になり、人の動きも多くなります。今後も「身体的距離の確保」「マスクの着用」「手洗い」「換気」をはじめとした「新しい生活様式」を徹底しましょう。
また、交通量も多くなっています。交通事故に遭わない、自転車事故を起こさないように十分気をつけましょう。

最後に「進路相談室」の紹介です。
本校は、「Find Your Max」を合い言葉に、夢の実現に向けて様々な学びや活動をしています。そのための情報がたくさんある「進路相談室」を活用してください。特に、皆さんの先輩が学校を卒業してどのような職業について活躍しているか、中学校時代どのような学びをしたらよいか、金沢錦丘中学校の良さなどが書かれています。ぜひ、気軽に使ってください。

5月は、天候も安定し過ごしやすく、活動しやすい季節です。安心・安全な環境のもと 、思う存分学び、学校の内外で大いに活躍してほしいと思います。』

校長先生の話の後、生徒会執行部から、5月の生活目標『学校生活に積極的に参加しよう』についての話がありました。重点項目「部活動への積極的な参加」「時間の有効な使い方」を1人1人がしっかりと意識してください。

  

明日からゴールデンウイーク

4月28日(木)

新学期のスタートから、早くも約1ヶ月がたとうとしています。

どの学年の生徒の皆さんも、期待と緊張と不安を持ちながらのスタートだったと思います。今は、新学年での学校生活にも慣れ、授業や様々な活動で意欲的に取り組む皆さんの様子を、毎日見ることができて、本当にうれしく思います。

※写真は、本日の授業の様子です。

 このゴールデンウイークは、自分の好きなことを楽しんでリフレッシュし疲れをとる、学習計画に従って学習する、市春季大会等に向けて部活動に励むなど、メリハリある生活を送り、有意義な大型連休としてください。

また、ゴールデンウイークは、帰省や旅行などにより、人との接触の機会が増加し、新型コロナウイルスの感染リスクが高まる時期でもあります。家庭での感染対策の徹底をよろしくお願いします。

【保護者案内】感染防止対策について.pdf

 

中高合同生徒会会議

4月28日(木)

昨日27日放課後に、中高合同の生徒会会議が行われました。

8月30日(土)、31日(日)に開催予定の紫錦祭のスローガンや生徒会企画、公式キャラクター等についての話し合いがもたれました。高校生徒会の進行で、活発な話し合いが行われました。

本日の授業風景

4月27日(水)

 1年英語

今日は、辞書の引き方を確認しました。ワークシートに記載の「AあるいはBで始まる単語」を、辞書の単語配列と同じようにアルファベット順に並び替える練習に取り組みました。答え合わせでは、正解するとうれしそうな声が上がっていました。楽しんで学ぶことって大切ですね。

1年理科

今日は、「どんな特徴に注目すれば、生物の仲間分けができるか」を課題に、各グループで、それぞれの特徴に着目して、仲間分けに取り組みました。クロムブックで撮影し、考えを共有しました。ホワイトボードと端末の併用です。

2年国語

今日は、登場人物の1人に手紙を書く活動に取り組んでいました。生徒達は、『教科の軸《思考を整理する》』の「気持ちを表す言葉」「心情の変化」「言葉の吟味」に着目し、鉛筆を走らせていました。

2年美術

2年生は、これから自画像制作に取り組んでいきます。今日は、いくつかの絵の具の色を組み合わせて、「自分を表現する色」探しに取り組んでいました。

3年英語

パラアスリートに関する記事を読み、概要について、ペアで内容確認などに取り組みました。記事の中から、"They use technology to make the best wheelchair for each athlete." に着目、この1文に対する"Why?"の問いに対する自分の答え(考えや気持ち)も加えて、記事内容についてまとめました。

3年家庭科

今日は、幼児の体の発達について学習していました。赤ちゃんの人形を実際に抱いて、重さを実感していました。1人1人かけがえのない命、大切にしてください。

午後からは、各学年、学活、総合的な学習の時間等が行われました。

1年生は、ゴールデンウイーク中の学習計画と学級目標決めを行いました。学級目標決定に向けて、どのクラスも大変熱心な話し合いが繰り広げられていました。どんな学級目標となるのか楽しみです。

 2年生は、視聴覚室での学習ガイダンス、その後、教室に戻り、各自の学習目標や日々意識して取り組むべき項目について確認しました。また、ゴールデンウイーク期間を挟む中間テストまでの学習計画も立てました。「主体的に計画を立てて、確実に実行する」ために、Foresightを有効に活用してください。

3年生は、学級目標決め、SDGs課題研究の課題設定等に向けての集会を行いました。これからスタートする課題研究については、先生の話にもあったように、課題設定が重要となりますね。慌てずに熟考して、課題設定してください。

 

進路相談室を覗いてみませんか!

4月26日(火)

3階の進路相談室がリニューアルされています。中に入ると、「まちづくり」、「環境」、「防災」、「食品ロス」、「国際」などの様々なパンフレットが置いてあります。また、本校卒業生から在校生に向けたメッセージも掲示されています。校長先生とキャリア教育担当の坪野先生が、整備してくれました。『なりたい自分』『叶えたい夢』探しのヒントになるかもしれません。一度、立ち寄ってみてください。

ゴールデンウイーク前の一週間がスタート。

4月25日(月)

ゴールデンウイーク前の一週間がスタートしました。

今日は気温も上がり、日中は汗ばむほどの陽気となりましたが、どの学年の生徒の皆さんも、意欲的に学習に取り組む様子がみられました。体調管理には十分気を付けて、今週も頑張りましょう。

 

部活動発足会

4月22日(金)

本日、部活動発足会がありました。1年生を迎え、各部新たなスタートです。発足会では、部員の自己紹介や顧問の先生から、部として大切にしてほしいこと等の話がありました。誰からも応援してもらえる素敵な部を目指して頑張ってください。

今週も様々な場面で、生徒の皆さんの素敵な様子を見ることができました。来週は、ゴールデンウイーク前の一週間となります。来週も生徒の皆さんの元気な笑顔や活動の様子を楽しみにしています。

 

本日の授業風景

4月22日(金)

1年理科

今日は、これから「身近な生物がどんな生活をしているか」を調べるために必要な知識・技能、『ルーペの使い方[観察スキル]』を学習しました。器具等を正しく使って、正確な観察やデータ収集が大切ですね。

1年英語

今日は、英文を書くときの8つのルールを確認しました。小学校では、「聞くこと」「話すこと」を中心に学習してきましたが、中学校からは、「読むこと」「書くこと」を加えた4技能の力を身に付けていきます。

2年数学

今日は、文字式の四則計算を学習しました。誤答例の計算が正しくない理由をペアで話したりしてポイントを確認、その後、練習問題に取り組みました。

3年英語

「友人の経験をたずねよう」をトピックに、①行った②見た③してきた④食べた経験について、additional Questionも加えて、互いにインタビュー。最後は、聞き取った友人の経験を関連づけて、説明するという流れで、授業が進められました。

 

校長先生との懇談

4月22日(金)

先週15日(金)に生徒会役員の皆さん、今週19日(火)に3年リーダーの皆さんが、校長先生と懇談の機会をもちました。

15日の懇談では、生徒会役員から、「バスマナーの改善」や「さらに素敵な錦中を創るために、良好な人間関係づくり」に取り組んでいきたいという話がありました。校長先生からは、「生徒会活動でも積極的に端末を活用してほしい」、「相談等があれば、いつでも来てほしい」と話がありました。

 19日の懇談では、3年リーダーと修学旅行について意見交換しました。校長先生は、「意見などを参考にしながら、本校の特色であるキャリア教育やSDG'sの学習を意識した修学旅行を3年の先生方と考えたい」と話されました。

写真は生徒会役員と校長先生との懇談の様子です。