学校日誌

2021年9月の記事一覧

本日も研究授業が行われました。

9月17日(金)

本日は、国語科(本校独自教科『コミュニケーション国語』)の研究授業が行われました。

1限目は、3年生の研究授業でした。現在、3年生では、「自らの考えを合意形成に向けて話し合おう」を学習中です。本時は、「錦中生の修学旅行をよりよいものへとするための企画内容」について、個人の考えをJamboardの付箋に貼り付けた後、グループごとに、ブレーンストーミングでアイデアを出し合い、目的・相手・実現性の3点を踏まえて具体案を絞り込む話し合いを行いました。

2限目は、2年生の研究授業でした。現在、2年生では、単元「立場を尊重して話し合おう 討論で多角的に検討する」を学習中です。本時は、『ゴミ処理は全て有料化すべきである』をテーマにした、グループ討論を通して、意見を深めるために必要なことは何かについて、考えました。

 

どちらの授業も、生徒達はテーマについて活発な話し合いをしていました。生徒のみなさん、安原先生、西澤先生、おつかれさまでした。