コミスク
コミュニティ・スクールの話題
ステキなベンチになりました!
夏にみんなで手形を付けた大海ふるさとベンチ
6年生が協力して仕上げました!
「大海小」と名前を入れて
ベンチのナンバーは手書きで書き入れました。
配置や色、大きさは自分たちで考えました。
とっても素敵なベンチが完成しましたよ
小学校の良い思い出になりましたね。
6年生が協力して仕上げました!
「大海小」と名前を入れて
ベンチのナンバーは手書きで書き入れました。
配置や色、大きさは自分たちで考えました。
とっても素敵なベンチが完成しましたよ
小学校の良い思い出になりましたね。
0
6年生:共に生きる(認知症学習)
10月10日(木)から4回にわたって、6年生は認知症の学習をしています。
これは石川県立看護大学中道先生の活動で大海小では10年ほど前より続いています。
初回のテーマは「認知症ってどんな病気?」
今日はいちご会の皆さんにお手伝い頂いてお勉強しました。
さすが6年生、専門的な内容もしっかり話を聞いていました。
これは石川県立看護大学中道先生の活動で大海小では10年ほど前より続いています。
初回のテーマは「認知症ってどんな病気?」
今日はいちご会の皆さんにお手伝い頂いてお勉強しました。
さすが6年生、専門的な内容もしっかり話を聞いていました。
0
ご協力ありがとうございます。(リサイクル)
古着・古布のリサイクルのご案内をしたところ
さっそく持ってきて頂きました。
ご協力ありがとうございます。
10月いっぱい受け付けております。
引き続きみなさまのご協力よろしくお願いいたします。
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/~oomixe/NC2/htdocs/index.php?key=blogs/blog_entries/view/77/f9f8d20a97a9770dac67f12eecd7738c/-320#_320
さっそく持ってきて頂きました。
ご協力ありがとうございます。
10月いっぱい受け付けております。
引き続きみなさまのご協力よろしくお願いいたします。
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/~oomixe/NC2/htdocs/index.php?key=blogs/blog_entries/view/77/f9f8d20a97a9770dac67f12eecd7738c/-320#_320
0
枝豆って何になる?(3年味噌づくり)
3年生が5月に植えた大豆はすくすくと育って来ました。
大豆になる前に緑のさやの状態の観察を兼ねて
瀬戸町の畑で収穫体験をしました。
「なるべく3粒豆が入ったさやを探して収穫してみてね」
と言ったら、みんな真剣 集中して探していました。
帰りにはたくさんの枝豆をお土産に頂きました。
来週は、みんなで枝豆を料理する予定です。
あとひと月ほどで、みんなが知ってる茶色の大豆になります。
先日もテレビクイズでやっていました「枝豆って何になる?」
大海小の子どもたちはばっちり正解のはずですね
貴重な体験できるのも、髙崎武義さん、政勝さんのお世話のおかげです。本当にありがとうございます。
大豆になる前に緑のさやの状態の観察を兼ねて
瀬戸町の畑で収穫体験をしました。
「なるべく3粒豆が入ったさやを探して収穫してみてね」
と言ったら、みんな真剣 集中して探していました。
帰りにはたくさんの枝豆をお土産に頂きました。
来週は、みんなで枝豆を料理する予定です。
あとひと月ほどで、みんなが知ってる茶色の大豆になります。
先日もテレビクイズでやっていました「枝豆って何になる?」
大海小の子どもたちはばっちり正解のはずですね
貴重な体験できるのも、髙崎武義さん、政勝さんのお世話のおかげです。本当にありがとうございます。
0
古着を集めています!
0
心のこもったプレゼント
いつもシフォンケーキを児童にプレゼントしてくださる林さん
今度は手作りのあみぐるみをたーっくさーーーーんプレゼントしてくださいました。
本当にたくさんで数えきれないほどあります。
一つ一つ、ていねいに編まれて、少しずつ服の色も違って鈴もついていて
すごく手の込んだものです。
早速プレイルームに飾りました。
毎日みんなが元気に遊ぶところを眺めていますよ
ここだけではなく校内のあちこちにありますから
来校された時はぜひとも探してみてくださいね!
心のこもったプレゼント、本当にありがとうございました
今度は手作りのあみぐるみをたーっくさーーーーんプレゼントしてくださいました。
本当にたくさんで数えきれないほどあります。
一つ一つ、ていねいに編まれて、少しずつ服の色も違って鈴もついていて
すごく手の込んだものです。
早速プレイルームに飾りました。
毎日みんなが元気に遊ぶところを眺めていますよ
ここだけではなく校内のあちこちにありますから
来校された時はぜひとも探してみてくださいね!
心のこもったプレゼント、本当にありがとうございました
0
5年生稲刈り
5月に植えた苗は、黄金のいなほがたわわに実りました。
5年生が植えた中沼の田んぼに行き、今日は稲刈りをしました。
田んぼの先生木本さんに、鎌の扱い方をしっかりと聞いて
暑い中がんばりましたよ。
帰るころにはザクザクと刈る手つきもとても上手になりました。
お手伝いに来てくださったかた
応援に駆けつけてくださったかた
暑い中本当にありがとうございました。
5年生が植えた中沼の田んぼに行き、今日は稲刈りをしました。
田んぼの先生木本さんに、鎌の扱い方をしっかりと聞いて
暑い中がんばりましたよ。
帰るころにはザクザクと刈る手つきもとても上手になりました。
お手伝いに来てくださったかた
応援に駆けつけてくださったかた
暑い中本当にありがとうございました。
0
手形のベンチがみんなが来るのを待っています!
夏の思い出みんなの手形を残したベンチが玄関の前で
静かにみんなが来るのを待っています
いよいよ2学期始まりますね
このニュースは新聞でも紹介されネットでも見ることができます ↓
https://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20190826/CK2019082602000206.html
(掲載終了しました)
静かにみんなが来るのを待っています
いよいよ2学期始まりますね
このニュースは新聞でも紹介されネットでも見ることができます ↓
https://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20190826/CK2019082602000206.html
(掲載終了しました)
0
ベンチに手形を残そうプロジェクト
奉仕作業の後、大海ふるさとベンチに手形を残そうプロジェクトを行いました。
手にペンキを付けて、大海ふるさとベンチにペタリ!!!
親子の触れ合いにもなり、夏の思い出作りになりました。
奉仕作業でお疲れのところ、ご協力ありがとうございました。
この後、手形の名前シールをはがすと完成です。
学校のベンチ、見に来てくださいね!
手にペンキを付けて、大海ふるさとベンチにペタリ!!!
親子の触れ合いにもなり、夏の思い出作りになりました。
奉仕作業でお疲れのところ、ご協力ありがとうございました。
この後、手形の名前シールをはがすと完成です。
学校のベンチ、見に来てくださいね!
0
大海ふるさとベンチに手形を残そうプロジェクト
0
地域の応援に支えられての相撲大会
7月28日(日)の相撲大会
朝から曇で過ごしやすかったのですが
途中から快晴になり、とても暑い日となりました。
保護者や地域のみなさんの応援で
子ども達も真剣勝負!!熱い戦いとなりました。
優勝すると勝者の証城村先生直筆の御幣が授与されました。
開催にあたってはたくさんの地域の皆さんにご協力いただきました。
本当にありがとうございました。
相撲大会の結果はこちらに載っています
朝から曇で過ごしやすかったのですが
途中から快晴になり、とても暑い日となりました。
保護者や地域のみなさんの応援で
子ども達も真剣勝負!!熱い戦いとなりました。
優勝すると勝者の証城村先生直筆の御幣が授与されました。
開催にあたってはたくさんの地域の皆さんにご協力いただきました。
本当にありがとうございました。
相撲大会の結果はこちらに載っています
0
大切な人に安全のプレゼント!
津幡警察署からたくさん反射材を頂きました。
これは何か有効に使えないかと考えた結果
反射材をデコレーションしたり、手作りのストラップを付けたり
と、それぞれ子どもたちが手を加えて、防犯パトロール隊の方や
大切な人にメッセージを添えてプレゼントする事にしました。
そうすれば、きっと身につけてくれるはず・・・
17日の昼休み、希望者を募ったところ、ほぼ全校児童が集まり
思い思いのシールで飾ったり、手作りのストラップを作ったりしました。
メッセージも添えて・・・
19日金曜日、まずは朝登校についてこられた防犯パトロール隊のみなさんにお渡しします。
後は各自おうちに持って帰ります。
子ども達の思いが伝わって
交通安全の意識が高い大海地区にしたいですね。
これは何か有効に使えないかと考えた結果
反射材をデコレーションしたり、手作りのストラップを付けたり
と、それぞれ子どもたちが手を加えて、防犯パトロール隊の方や
大切な人にメッセージを添えてプレゼントする事にしました。
そうすれば、きっと身につけてくれるはず・・・
17日の昼休み、希望者を募ったところ、ほぼ全校児童が集まり
思い思いのシールで飾ったり、手作りのストラップを作ったりしました。
メッセージも添えて・・・
19日金曜日、まずは朝登校についてこられた防犯パトロール隊のみなさんにお渡しします。
後は各自おうちに持って帰ります。
子ども達の思いが伝わって
交通安全の意識が高い大海地区にしたいですね。
0
1年生の作品展示中~
二ツ屋郵便局さんにて
1年生の図工の作品を展示させていただくことになりました。
今週から約1か月間、二ツ屋郵便局内で展示しています。
にぎやかで楽しそうですね~
お近くにお寄りの際はぜひご覧になってくださいね。
1年生の図工の作品を展示させていただくことになりました。
今週から約1か月間、二ツ屋郵便局内で展示しています。
にぎやかで楽しそうですね~
お近くにお寄りの際はぜひご覧になってくださいね。
0
2年生校区探検(黒川・箕打編)
2年生の校区探検第3弾!
今日は大海東部の黒川・箕打地区をスクールバスに乗っていきました。
「毎日スクールバスでここから通学しているお友達もいるね」なんて話しながら
まずは黒川西さんのかぼちゃ畑
かぼちゃがたわわになってる風景はまさに芸術でした。
黄色い花と緑の葉っぱのコントラストが素晴らしかったです
次に学校の畑づくりでお世話になっている箕打の米林さんのファームにお邪魔しました。
学校の小さな畑と違って、ここにはたくさんのいろんな種類の野菜が
大きなハウスの中にあって、想像を超えた規模にみんなびっくり
野菜作りのご苦労や、作った野菜の行方など、たくさんのことをお話いただきました。
お土産に金時草をたくさんいただきました。
ここで生産者さんからのおすすめ金時草レシピ
『お好み焼きと餃子を作るときに混ぜて焼くのがおすすめ』
(私、週末早速お好み焼きを作ってみました おいしかったです)
普段自転車ではなかなか行けないエリアですが
こうして、大海のステキな場所を知った2年生でした。
今日は大海東部の黒川・箕打地区をスクールバスに乗っていきました。
「毎日スクールバスでここから通学しているお友達もいるね」なんて話しながら
まずは黒川西さんのかぼちゃ畑
かぼちゃがたわわになってる風景はまさに芸術でした。
黄色い花と緑の葉っぱのコントラストが素晴らしかったです
次に学校の畑づくりでお世話になっている箕打の米林さんのファームにお邪魔しました。
学校の小さな畑と違って、ここにはたくさんのいろんな種類の野菜が
大きなハウスの中にあって、想像を超えた規模にみんなびっくり
野菜作りのご苦労や、作った野菜の行方など、たくさんのことをお話いただきました。
お土産に金時草をたくさんいただきました。
ここで生産者さんからのおすすめ金時草レシピ
『お好み焼きと餃子を作るときに混ぜて焼くのがおすすめ』
(私、週末早速お好み焼きを作ってみました おいしかったです)
普段自転車ではなかなか行けないエリアですが
こうして、大海のステキな場所を知った2年生でした。
0
2年生校区探検(瀬戸町編)
2年生の校区探検
今回は瀬戸町にお邪魔しました。
あいにくの雨の日でしたが、みんなで元気に歩きました。
雨の日の傘のさし方もお勉強です。
メインの目的地は味噌づくりでおなじみ髙﨑武義さん、髙崎政勝さんの紋平柿畑です。
広い畑を雨にも負けず、走り回って元気に見学していました。
髙﨑さんの小屋の中で、じっくりと柿のことを説明していただきました。
一年間、いろんなお世話をがあり、大変なこともわかりましたね。
子ども達も、説明を聞きながらメモを取る
ずいぶん上手になりましたよ。
髙﨑武義さん、政勝さん、大変お世話になりました。
どうもありがとうございました。
次はスクールバスに乗って大海東部を訪ねる予定です
今回は瀬戸町にお邪魔しました。
あいにくの雨の日でしたが、みんなで元気に歩きました。
雨の日の傘のさし方もお勉強です。
メインの目的地は味噌づくりでおなじみ髙﨑武義さん、髙崎政勝さんの紋平柿畑です。
広い畑を雨にも負けず、走り回って元気に見学していました。
髙﨑さんの小屋の中で、じっくりと柿のことを説明していただきました。
一年間、いろんなお世話をがあり、大変なこともわかりましたね。
子ども達も、説明を聞きながらメモを取る
ずいぶん上手になりましたよ。
髙﨑武義さん、政勝さん、大変お世話になりました。
どうもありがとうございました。
次はスクールバスに乗って大海東部を訪ねる予定です
0
3年生味噌づくり(②土寄せ)
3年生の味噌づくり
先月植えた大豆はすくすく伸びて、こんなに大きくなりました。
そこで次の成長のために、土寄せをしました。
髙﨑さんから、クワの使い方や、なぜ土寄せをするのかを聞いたあと
みんなでやってみました。
やってくうちにだんだんクワの扱いも上手になりました。
これから、どんなふうに大豆が育つのかとても楽しみです。
先月植えた大豆はすくすく伸びて、こんなに大きくなりました。
そこで次の成長のために、土寄せをしました。
髙﨑さんから、クワの使い方や、なぜ土寄せをするのかを聞いたあと
みんなでやってみました。
やってくうちにだんだんクワの扱いも上手になりました。
これから、どんなふうに大豆が育つのかとても楽しみです。
0
学校林整備作業
今年も学校林の整備作業が無事行われました。
PTA環境生活部のお父さんたちを中心に
5・6年の児童とその保護者、教職員、総勢70名での作業になりました。
金沢森林組合の髙野さんから、初めに森林を継続して整備することの大切さについてお話いただきました。
急斜面にも負けず、子どもたちはがんばって下草刈りやくい打ちをしました。
歩道の修繕用の材木を運ぶ姿はとても頼もしく感じました。
終わってみたら、視界も開けて階段もきれいになりました。
日曜日にも関わらずたくさんのご参加ありがとうございました。
PTA環境生活部のお父さんたちを中心に
5・6年の児童とその保護者、教職員、総勢70名での作業になりました。
金沢森林組合の髙野さんから、初めに森林を継続して整備することの大切さについてお話いただきました。
急斜面にも負けず、子どもたちはがんばって下草刈りやくい打ちをしました。
歩道の修繕用の材木を運ぶ姿はとても頼もしく感じました。
終わってみたら、視界も開けて階段もきれいになりました。
日曜日にも関わらずたくさんのご参加ありがとうございました。
0
音楽会に向けて頑張っています!
5,6年生はかほく市の音楽会に向けて猛特訓中。
上の音楽室からはステキな音色が・・・
今年も合奏のGTとして畑山先生に来ていただいています。
熱のこもったご指導にこたえるように、
だんだんと上達していますよ。
上の音楽室からはステキな音色が・・・
今年も合奏のGTとして畑山先生に来ていただいています。
熱のこもったご指導にこたえるように、
だんだんと上達していますよ。
0
玄関前のプランターの花植え
秋から春にかけて玄関前を彩ってくれた季節の花が一気に終わりました。
そこで、防犯パトロール隊の5名の方々と
さわやか委員会の子ども達とで玄関前のプランターの花を片付けました。
今日はそこにこれから秋まで彩ってくれる新しい花を植えました。
花の達人 道原さんにご指導いただきました。
今回はお昼休みの『チョコボラ』です。「手伝ってくれる人~」と放送かけたところ
とてもたくさんの子が集まってくれました。
高学年は忙しくて、低学年を教えたりプランターを運んだり・・・
玄関前はこんなにきれいになりました。
これから日を浴びて大きくなったらさらにきれいですよ
ご来校の折にはぜひご覧になってください。
そこで、防犯パトロール隊の5名の方々と
さわやか委員会の子ども達とで玄関前のプランターの花を片付けました。
今日はそこにこれから秋まで彩ってくれる新しい花を植えました。
花の達人 道原さんにご指導いただきました。
今回はお昼休みの『チョコボラ』です。「手伝ってくれる人~」と放送かけたところ
とてもたくさんの子が集まってくれました。
高学年は忙しくて、低学年を教えたりプランターを運んだり・・・
玄関前はこんなにきれいになりました。
これから日を浴びて大きくなったらさらにきれいですよ
ご来校の折にはぜひご覧になってください。
0
うれしいプレゼント
このあじさいのように広がったこれは何でしょう?
先日、瀬戸町の林さんから子ども達のために
なんと125個もの手作りペン立てを頂きました。
金曜日はなかよし遠足だったので
お楽しみのひとつとしてなかよし班ごとに分けました。
どれもステキな柄で「迷っちゃうなぁ~」
手間も時間もかかった愛情たっぷりのプレゼント、本当にありがとうございました。
先日、瀬戸町の林さんから子ども達のために
なんと125個もの手作りペン立てを頂きました。
金曜日はなかよし遠足だったので
お楽しみのひとつとしてなかよし班ごとに分けました。
どれもステキな柄で「迷っちゃうなぁ~」
手間も時間もかかった愛情たっぷりのプレゼント、本当にありがとうございました。
0
2年生 畑づくり
2年生は生活科で畑づくりをしました。
苗の植え方は、箕打の米林さんと、野菜の苗を育ててくださった道原さんからご指導いただきました。
なす、プチトマト、きゅうり、かぼちゃ
(さつまいもは後日・・・)
それぞれ自分の好きな野菜を選んでていねいに植えました。
「水はどれくらいやれば良いですか!」と真剣に質問していた2年生。
自分の野菜、大事に育てるぞ! っと気合充分でした。
お忙しい中で米林さんには植える前の準備もしていただきました。
本当にありがとうございました。
苗の植え方は、箕打の米林さんと、野菜の苗を育ててくださった道原さんからご指導いただきました。
なす、プチトマト、きゅうり、かぼちゃ
(さつまいもは後日・・・)
それぞれ自分の好きな野菜を選んでていねいに植えました。
「水はどれくらいやれば良いですか!」と真剣に質問していた2年生。
自分の野菜、大事に育てるぞ! っと気合充分でした。
お忙しい中で米林さんには植える前の準備もしていただきました。
本当にありがとうございました。
0
5年生米づくり 田植え編
5月10日すばらしい晴天の中、今年も5年生は田植えをしました。
田んぼの先生 木本さんをはじめたくさんのボランティアの方々に教えていただきました。
腰が痛くなって、昔の人の大変さも感じることができましたね。
そして泥の感触、ずっと忘れないね
みんな笑顔で、本当に楽しい田植えができました。
お手伝いいただいた方、応援してくださった方
ありがとうございました。
田んぼの先生 木本さんをはじめたくさんのボランティアの方々に教えていただきました。
腰が痛くなって、昔の人の大変さも感じることができましたね。
そして泥の感触、ずっと忘れないね
みんな笑顔で、本当に楽しい田植えができました。
お手伝いいただいた方、応援してくださった方
ありがとうございました。
0
ステキなプレゼント
押し花アートの先生 本校の家庭科のGT、防犯パトロール隊でもいらっしゃる
葛葉さんから1年生に押し花のしおりをプレゼントしていただきました。
たくさんの本と出会ってくださいね
葛葉さんには毎年子どもたちにプレゼントして頂いています。
こちらは校長室に飾ってある作品です。
女性らしいとってもステキな作品ですね
葛葉さんから1年生に押し花のしおりをプレゼントしていただきました。
たくさんの本と出会ってくださいね
葛葉さんには毎年子どもたちにプレゼントして頂いています。
こちらは校長室に飾ってある作品です。
女性らしいとってもステキな作品ですね
0
おすすめ読書コーナー
校長室前にこんなコーナーが出現しました
校長先生の私物のおすすめの本がたくさん並んでいます。
話題の「チコちゃん」の本もありますね
今日も朝から大盛況
子ども向けだけでなく幅広いジャンルの本があります。
私も読んでみたい本がたくさん
時間のある時に読んでみようと思います。
みなさんもぜひ見にいらしてくださいね
校長先生の私物のおすすめの本がたくさん並んでいます。
話題の「チコちゃん」の本もありますね
今日も朝から大盛況
子ども向けだけでなく幅広いジャンルの本があります。
私も読んでみたい本がたくさん
時間のある時に読んでみようと思います。
みなさんもぜひ見にいらしてくださいね
0
4年生大海川アユの稚魚の放流
今年も大海川で4年生がアユの稚魚の放流をしました。
あいにくの天気でしたがちょうど小雨になった時に無事放流できました。
「ばいばーい!大きくなって帰ってきてね~」
放流の後は組合員の方々のご厚意で焼き立てのアユをいただきました。
外で食べるアユはとてもおいしかったのか
みんな頭からしっぽまで丸ごとペロリ!
おかわりしてたくさんいただきました。
大海川漁協組合竹多さんをはじめ組合員のみなさま
ありがとうございました。
あいにくの天気でしたがちょうど小雨になった時に無事放流できました。
「ばいばーい!大きくなって帰ってきてね~」
放流の後は組合員の方々のご厚意で焼き立てのアユをいただきました。
外で食べるアユはとてもおいしかったのか
みんな頭からしっぽまで丸ごとペロリ!
おかわりしてたくさんいただきました。
大海川漁協組合竹多さんをはじめ組合員のみなさま
ありがとうございました。
0
5年生米づくり 代かき編
5年生の米づくりが始まりました!
今年も米づくりの先生 木本さんの手をお借りして
米づくりについて学びます。
5月7日(火)田植え前の準備として代かきを体験しました。
昔のやり方に従って、クワを使っての作業はなかなかの重労働でした。
最初は泥に入るのをためらっていた子どもたちも
慣れてきたら楽しく作業していました。
本番の田植えは5月10日(金)です。
中沼の美容室クリスタルさんの前の田んぼです。
興味のある方はぜひ見にいらしてくださいね。
今年も米づくりの先生 木本さんの手をお借りして
米づくりについて学びます。
5月7日(火)田植え前の準備として代かきを体験しました。
昔のやり方に従って、クワを使っての作業はなかなかの重労働でした。
最初は泥に入るのをためらっていた子どもたちも
慣れてきたら楽しく作業していました。
本番の田植えは5月10日(金)です。
中沼の美容室クリスタルさんの前の田んぼです。
興味のある方はぜひ見にいらしてくださいね。
0
サクラマスちゃんももうすぐ卒業・・・
12月から学校で当時の5年生が育てていたサクラマス
こんなに大きくなりました。
現在体長4cmくらい。餌をたくさん食べて元気に泳いでいます。
おなかの模様もはっきり見えますね。
4月8日(月)14:30~いよいよ大海川に放流します。
育ててきた子どもたちも6年生。最上級生です!
新学期サクラマスもみんなが来るのを待っています
こんなに大きくなりました。
現在体長4cmくらい。餌をたくさん食べて元気に泳いでいます。
おなかの模様もはっきり見えますね。
4月8日(月)14:30~いよいよ大海川に放流します。
育ててきた子どもたちも6年生。最上級生です!
新学期サクラマスもみんなが来るのを待っています
1
CNだより⑥発行しました
0
かほく市コミュニティー・スクール推進会議がありました
2月26日(火)の夜、「かほく市コミュニティー・スクール推進会議」が行われました。
かほく市の小学校中学校すべての
学校運営協議会委員、校長、学校CN、教育長、市学校地域協働推進室などの総勢70名が集まりました。
まずは各学校のこれまでの取り組みについて発表を聞きました。
高松中学校の中庭のぶどう ステキな取組みですね。
その後、各地区(高松・宇ノ気・七塚)に分かれ
「地域の素材を活かした小中連携について」をテーマに話し合いました。
大海小の委員さんもほかの高松小、高松中の委員さんと
学校と地域について考える機会は初めてなので、
とても新鮮な会となりました。
高松地区の良いところ、一緒に考えられること・・・
たくさんの意見が出ました。
来年のコミュニティー・スクールに活かしていきたいです!
かほく市の小学校中学校すべての
学校運営協議会委員、校長、学校CN、教育長、市学校地域協働推進室などの総勢70名が集まりました。
まずは各学校のこれまでの取り組みについて発表を聞きました。
高松中学校の中庭のぶどう ステキな取組みですね。
その後、各地区(高松・宇ノ気・七塚)に分かれ
「地域の素材を活かした小中連携について」をテーマに話し合いました。
大海小の委員さんもほかの高松小、高松中の委員さんと
学校と地域について考える機会は初めてなので、
とても新鮮な会となりました。
高松地区の良いところ、一緒に考えられること・・・
たくさんの意見が出ました。
来年のコミュニティー・スクールに活かしていきたいです!
0
今年も味噌を仕込みました!3年生
朝から校舎の中はあまーい匂いがホカホカ・・・
この日は大海小伝統の味噌づくりのメインイベント味噌の仕込みです。
(24日(金)に行いました)
12月からは大豆の選別も頑張った3年生
待ちに待ったこの日がやってきました
早朝から髙﨑武義さん、高崎政勝さんが大豆を蒸してくださいました。
ホカホカの大豆を一気に台の上に開けると大歓声が!
少し試食 「おいしい~!」「甘い~」
ここで経験しないとわからない、食べたことのないこの感じ、おいしさ・・・
それからは、みんなでおいしい大海味噌を作るために
協力してがんばりました
たくさんの取材や、見学も来ていただき、楽しい体験となりました。
がんばった結果は10か月後。その時この子たちは4年生です。
待つこの時間も大切にしたい大海味噌づくりです。
髙﨑武義さん、高崎政勝さん、本当にいつもありがとうございます。
この日は大海小伝統の味噌づくりのメインイベント味噌の仕込みです。
(24日(金)に行いました)
12月からは大豆の選別も頑張った3年生
待ちに待ったこの日がやってきました
早朝から髙﨑武義さん、高崎政勝さんが大豆を蒸してくださいました。
ホカホカの大豆を一気に台の上に開けると大歓声が!
少し試食 「おいしい~!」「甘い~」
ここで経験しないとわからない、食べたことのないこの感じ、おいしさ・・・
それからは、みんなでおいしい大海味噌を作るために
協力してがんばりました
たくさんの取材や、見学も来ていただき、楽しい体験となりました。
がんばった結果は10か月後。その時この子たちは4年生です。
待つこの時間も大切にしたい大海味噌づくりです。
髙﨑武義さん、高崎政勝さん、本当にいつもありがとうございます。
0
もんべい通信
小雨が降る中、八野の森さんに
学校の紋平柿のお世話をしていただきました。
今日は、余分な枝の剪定と肥やしをまきました。
そして森さんからうれしい情報が!
今年は花が咲いて、実がなるそうです!
子どもたちとともに成長を楽しみたいと思います。
普段お世話していただいている谷口さん、森さんのおかげです
ありがとうございます。
学校の紋平柿のお世話をしていただきました。
今日は、余分な枝の剪定と肥やしをまきました。
そして森さんからうれしい情報が!
今年は花が咲いて、実がなるそうです!
子どもたちとともに成長を楽しみたいと思います。
普段お世話していただいている谷口さん、森さんのおかげです
ありがとうございます。
0
今日のヤマメちゃん
1月10日付北國新聞はご覧になられましたか?
記事になった5年生の育てているヤマメの赤ちゃんが
ずいぶん大きくなって元気に泳ぎまわっています。
おなかの養分が入った袋もだいぶ小さくなりました。
これがなくなったらいよいよ餌やり開始です!
ゲストティーチャーに教えていただく予定になっています
またその様子はご報告しますね!
記事になった5年生の育てているヤマメの赤ちゃんが
ずいぶん大きくなって元気に泳ぎまわっています。
おなかの養分が入った袋もだいぶ小さくなりました。
これがなくなったらいよいよ餌やり開始です!
ゲストティーチャーに教えていただく予定になっています
またその様子はご報告しますね!
0
今年もよろしくお願いいたします
いつも大海っ子を応援してくださっているみなさま
今年もよろしくお願いいたします。
こちらは今朝の玄関前・・・
今年は珍しく雪のないふるさとベンチです。(天気も良し!)
静かに誰かが来るのを待っています。
みなさんもいつでも座りに来てくださいね。
じっくりと「新年の抱負」を考えるにはピッタリ!?
今年もよろしくお願いいたします。
こちらは今朝の玄関前・・・
今年は珍しく雪のないふるさとベンチです。(天気も良し!)
静かに誰かが来るのを待っています。
みなさんもいつでも座りに来てくださいね。
じっくりと「新年の抱負」を考えるにはピッタリ!?
1
CNだより最新号発行しました!
0
今度は5年生に・・・♥
家庭科でお世話になっている吉村さんから
今度は5年生にサプライズプレゼントです。
ありがとう集会での5年生のおもてなしでとても楽しく過ごせたよ!と褒めていただきました。
1つ1つ手作りで、柄も違うのでどれにするか選ぶのに真剣に迷う5年生
中にはさらに秘密のプレゼントが入っていましたね!
褒めてもらえるとさらに頑張る5年生です。
本当にありがとうございました。
今度は5年生にサプライズプレゼントです。
ありがとう集会での5年生のおもてなしでとても楽しく過ごせたよ!と褒めていただきました。
1つ1つ手作りで、柄も違うのでどれにするか選ぶのに真剣に迷う5年生
中にはさらに秘密のプレゼントが入っていましたね!
褒めてもらえるとさらに頑張る5年生です。
本当にありがとうございました。
0
コミスクだより④発行しました!
0
6年生へサプライズプレゼント
調理実習の後、葛葉さんから6年生へ
サプライズプレゼントです。
前回お礼のお手紙をお渡ししたのですが、そのお返しだそうです
押し花入りの箸袋です。
お正月など特別な日に使いたいですね。
手作りなので、ひとつひとつ柄が違います。
「どれにしよう~。迷っちゃうよ~」
こんなにステキな箸袋、大切に使わせて頂きます
サプライズプレゼントです。
前回お礼のお手紙をお渡ししたのですが、そのお返しだそうです
押し花入りの箸袋です。
お正月など特別な日に使いたいですね。
手作りなので、ひとつひとつ柄が違います。
「どれにしよう~。迷っちゃうよ~」
こんなにステキな箸袋、大切に使わせて頂きます
0
6年生調理実習
先週、6年生の家庭科は調理実習でした。
テーマは「旬の食材を使った料理」と、
作る料理の幅が広がるテーマですね
何を作るかはグループごとで自由に考えたので
揚げ物などなかなか高度なものもあり
葛葉さんと吉村さんに調理実習のゲストティーチャーとして来ていただきました。
大学イモ
ポテトサラダ
ポテトチップス・かぼちゃチップス
しいたけのチーズ焼き
サツマイモのきんぴら
紹介しきれませんが、個性豊かなメニューでした。
制限時間があるので、さながら お料理コンテスト のよう
葛葉さんと吉村さんのおかげでのびのびとお料理をした6年生でした。
テーマは「旬の食材を使った料理」と、
作る料理の幅が広がるテーマですね
何を作るかはグループごとで自由に考えたので
揚げ物などなかなか高度なものもあり
葛葉さんと吉村さんに調理実習のゲストティーチャーとして来ていただきました。
大学イモ
ポテトサラダ
ポテトチップス・かぼちゃチップス
しいたけのチーズ焼き
サツマイモのきんぴら
紹介しきれませんが、個性豊かなメニューでした。
制限時間があるので、さながら お料理コンテスト のよう
葛葉さんと吉村さんのおかげでのびのびとお料理をした6年生でした。
0
校内が大賑わい
今日の長休みの運動場
こんなに運動場が混雑するのは珍しい光景!
後ろの木製遊具に行列が・・・
今日は、高松小との交流会
3年生が、高松小の3年生を招いて、交流をしています。
他の学年の子も今日は何だかうれしそう・・・
こんなに運動場が混雑するのは珍しい光景!
後ろの木製遊具に行列が・・・
今日は、高松小との交流会
3年生が、高松小の3年生を招いて、交流をしています。
他の学年の子も今日は何だかうれしそう・・・
0
今年もやります「学校林伐採ツアー」
雨のため中止となりました
学校林伐採案内(HP版).pdf
学校林伐採案内(HP版).pdf
0
今年の大海味噌プレゼント第1号!
今年の4年生が3年生の時に仕込んだ味噌が
とうとう完成しました
一口味見をしましたが
とってもおいしくて、今年も上々な出来ですよ
今日、高松中学校のコーディネーターさんがいらっしゃったので
今年の大海味噌(大海米を添えて)のプレゼント第1号となりました。
(写真は高松中学校の校長先生とお味噌たち)
地産地消の調理実習に使うそうです。大海味噌&大海米味わってください~
大海味噌には4年生オリジナルのラベル付き。
ひとりひとりがデザインから考えてパソコンで作りました。
これから順次お世話になっている地域のみなさんにお渡ししていく予定です。
お楽しみに!
とうとう完成しました
一口味見をしましたが
とってもおいしくて、今年も上々な出来ですよ
今日、高松中学校のコーディネーターさんがいらっしゃったので
今年の大海味噌(大海米を添えて)のプレゼント第1号となりました。
(写真は高松中学校の校長先生とお味噌たち)
地産地消の調理実習に使うそうです。大海味噌&大海米味わってください~
大海味噌には4年生オリジナルのラベル付き。
ひとりひとりがデザインから考えてパソコンで作りました。
これから順次お世話になっている地域のみなさんにお渡ししていく予定です。
お楽しみに!
0
2年生校区探検(黒川・箕内編)③
最後は箕内の米林さんのファームです。
箕内のお友達が紹介してくれました。
前もってみんなを案内できるよう、おうちの人と下見してくれました。ありがとう
初めて伺いましたが、それはそれはとても大きなファームでした。
今回は金時草のハウスを見学。広い!!!
みんな自然に手が出て、手触りと香りを確かめています。
ちょうど、苗付けをする日だったそうで
なんと、貴重な作業をみんな一本づつ体験させてもらいました。
ここから1週間で根っこが生えてくるの?不思議!
教室で観察できるように・・・と一鉢頂きました。
お土産の金時草。柔らかくてとってもおいしかったです。
これからはきっとスーパーで見かけたら
育てているところが頭に浮かびますね。
お忙しい中対応して下さった米林さん、ありがとうございました。
同じ校区とはいえ、小学校の近所に住む子には、なかなか歩いて行けない地区ですが
お友達の住んでいる素晴らしいところを
たくさん知ることが出来た1日でした
箕内のお友達が紹介してくれました。
前もってみんなを案内できるよう、おうちの人と下見してくれました。ありがとう
初めて伺いましたが、それはそれはとても大きなファームでした。
今回は金時草のハウスを見学。広い!!!
みんな自然に手が出て、手触りと香りを確かめています。
ちょうど、苗付けをする日だったそうで
なんと、貴重な作業をみんな一本づつ体験させてもらいました。
ここから1週間で根っこが生えてくるの?不思議!
教室で観察できるように・・・と一鉢頂きました。
お土産の金時草。柔らかくてとってもおいしかったです。
これからはきっとスーパーで見かけたら
育てているところが頭に浮かびますね。
お忙しい中対応して下さった米林さん、ありがとうございました。
同じ校区とはいえ、小学校の近所に住む子には、なかなか歩いて行けない地区ですが
お友達の住んでいる素晴らしいところを
たくさん知ることが出来た1日でした
0
2年生校区探検(黒川・箕内編)②
続いては、黒川の西さんのかぼちゃ畑へ
西さんは普段からお世話になっている黒川の現区長さんであり、
小菊かぼちゃの生産者でもあります。
広いかぼちゃ畑のハウスの中をみんなかぼちゃを拾いながら
走り回りました。
残念ながら時期は過ぎてしまっていましたが
(ホントは緑色のそれはきれいなかぼちゃです)
でもまだまだ食べられるカボチャをお土産に頂きみんな大喜びです。
西さんからは、かぼちゃを育てるご苦労のなかにも
花に集まるハチがとてもかわいいこと
緑の葉っぱの中に、ぷらぷらなっているかぼちゃはとても美しい
と、かぼちゃ愛あふれるお話を伺いました。
大海の良い風景をまたまた発見です!
次はかぼちゃの収穫時期にぜひとも見に行きたいです。
西さんは普段からお世話になっている黒川の現区長さんであり、
小菊かぼちゃの生産者でもあります。
広いかぼちゃ畑のハウスの中をみんなかぼちゃを拾いながら
走り回りました。
残念ながら時期は過ぎてしまっていましたが
(ホントは緑色のそれはきれいなかぼちゃです)
でもまだまだ食べられるカボチャをお土産に頂きみんな大喜びです。
西さんからは、かぼちゃを育てるご苦労のなかにも
花に集まるハチがとてもかわいいこと
緑の葉っぱの中に、ぷらぷらなっているかぼちゃはとても美しい
と、かぼちゃ愛あふれるお話を伺いました。
大海の良い風景をまたまた発見です!
次はかぼちゃの収穫時期にぜひとも見に行きたいです。
0
2年生校区探検(黒川・箕内編)①
今年の2年生の校区探検も最後です。
スクールバスで黒川と箕内に行って来ました。
とてもとても濃厚な一日を3回にわたってご紹介したいと思います。
まずは、黒川のひょうたん名人前多さんのお宅へ
ここに干してあるのが全部ひょうたん!
長いの丸っこいの色んな形がありました。
これがどうなるの?
というわけでご自宅へお伺いしました。
「おじゃまします」と靴を揃えてちゃんと言えましたね。
中に入ったらみんな「わーすごい長い!」「見て見て、これかわいいよ~」
と大騒ぎになりました。
でもご自宅の中ですから、ちゃんと心得て静かに見学できました。
そして前多さんにもたくさんの質問ができました。
学校にも飾ってありますよ。
→ 交流コーナー
スクールバスで黒川と箕内に行って来ました。
とてもとても濃厚な一日を3回にわたってご紹介したいと思います。
まずは、黒川のひょうたん名人前多さんのお宅へ
ここに干してあるのが全部ひょうたん!
長いの丸っこいの色んな形がありました。
これがどうなるの?
というわけでご自宅へお伺いしました。
「おじゃまします」と靴を揃えてちゃんと言えましたね。
中に入ったらみんな「わーすごい長い!」「見て見て、これかわいいよ~」
と大騒ぎになりました。
でもご自宅の中ですから、ちゃんと心得て静かに見学できました。
そして前多さんにもたくさんの質問ができました。
学校にも飾ってありますよ。
→ 交流コーナー
0
パワーがみなぎる二ツ屋フェスティバル
21日(日)秋晴れの中、「二ツ屋の二ツ屋による二ツ屋のためのフェスティバル」にお邪魔しました。
新聞にも大きく掲載されていましたね。
外では、綿菓子や焼き鳥、豚汁などの販売と、豊年太鼓の演奏
中のステージではさまざまな発表が行われていました。
二ツ屋の小学生のステージ発表!
歌にダンスで住民のみなさんを楽しませていました。
そしてラストは「大海小校歌」♪
聞いている方々も自然に口が動いていました。
その様子になにかジーンとくるものがありました
他の部屋ではステキな作品がたくさん展示されていました。
小学校の交流コーナーでもぜひとも
二ツ屋のみなさんのみなぎるパワーを感じた一日でした。
新聞にも大きく掲載されていましたね。
外では、綿菓子や焼き鳥、豚汁などの販売と、豊年太鼓の演奏
中のステージではさまざまな発表が行われていました。
二ツ屋の小学生のステージ発表!
歌にダンスで住民のみなさんを楽しませていました。
そしてラストは「大海小校歌」♪
聞いている方々も自然に口が動いていました。
その様子になにかジーンとくるものがありました
他の部屋ではステキな作品がたくさん展示されていました。
小学校の交流コーナーでもぜひとも
二ツ屋のみなさんのみなぎるパワーを感じた一日でした。
0
2年生校区探検(長柄町編)
2年生は長柄町へ校区探検に行ってきました。
交通量の割と多い道です。
歩道の狭いところを安全に歩くことも大事なポイントです
今回の目玉はコメリホームセンター高松店さんです。
おうちの方と行く機会も多いとはいえ
じっくり見学して見るとまたお店の工夫や、何が売っているのかを新たな発見がたくさんありました。
店長さんにお忙しい中質問に丁寧に答えて頂きました。
コメリのマークの鳥は、風見鶏だそうですよ
その後は、お友達の自慢のワンちゃん、お父さんのお仕事場
長柄町の公民館のふるさとベンチも見てきました。
いままでで一番遠くまで行きましたが
誰も弱音をはかずにしっかりと学習できました。
2学期も半ば、しっかりと成長している2年生でした。
ご協力頂いたみなさま、ありがとうございました。
↓ メモの取り方、聞き方はなまる
交通量の割と多い道です。
歩道の狭いところを安全に歩くことも大事なポイントです
今回の目玉はコメリホームセンター高松店さんです。
おうちの方と行く機会も多いとはいえ
じっくり見学して見るとまたお店の工夫や、何が売っているのかを新たな発見がたくさんありました。
店長さんにお忙しい中質問に丁寧に答えて頂きました。
コメリのマークの鳥は、風見鶏だそうですよ
その後は、お友達の自慢のワンちゃん、お父さんのお仕事場
長柄町の公民館のふるさとベンチも見てきました。
いままでで一番遠くまで行きましたが
誰も弱音をはかずにしっかりと学習できました。
2学期も半ば、しっかりと成長している2年生でした。
ご協力頂いたみなさま、ありがとうございました。
↓ メモの取り方、聞き方はなまる
0
宝達山遠足ボランティア
高学年の遠足は宝達山アタックです!
登りのルートは「こぶしの道」なかなかの激しいルートです。
今年もこのためにたくさんのボランティアの皆さんにご参加いただきました。
くじけそうになる子どもたちを励ましながら
汗だくになりながら、一緒に登って頂きました。
帰りは舗装された道路なので、いろんな話もしながら・・・
思い出に残るとても楽しい遠足でしたね。
と言っても、次の日には筋肉痛にもなったことでしょう。
(少なくとも私は・・・)
本当にありがとうございました。
山頂での1枚! 5年生 ↓
6年生 ↓
登りのルートは「こぶしの道」なかなかの激しいルートです。
今年もこのためにたくさんのボランティアの皆さんにご参加いただきました。
くじけそうになる子どもたちを励ましながら
汗だくになりながら、一緒に登って頂きました。
帰りは舗装された道路なので、いろんな話もしながら・・・
思い出に残るとても楽しい遠足でしたね。
と言っても、次の日には筋肉痛にもなったことでしょう。
(少なくとも私は・・・)
本当にありがとうございました。
山頂での1枚! 5年生 ↓
6年生 ↓
0
この実 見たことある?
畑の先生盛戸さんが2年生のみんなに
珍しい 〇〇ビ をたくさん持ってきてくださいました。
知っている子も少しいましたが
はじめて見る子がほとんど!
みんな1つずつ頂きました。
(実は私も過去1度しか見たことなくて・・・)
「甘い~」「ぷよぷよしてる~」
子どもたちはとても喜んでいました。
サプライズありがとうございました。
珍しい 〇〇ビ をたくさん持ってきてくださいました。
知っている子も少しいましたが
はじめて見る子がほとんど!
みんな1つずつ頂きました。
(実は私も過去1度しか見たことなくて・・・)
「甘い~」「ぷよぷよしてる~」
子どもたちはとても喜んでいました。
サプライズありがとうございました。
0
秋ですねぇ~コスモス
玄関のお花を替えて頂きました。
秋らしいコスモスです
秋らしいコスモスです
0
3年生 味噌づくりの前に・・・
瀬戸町には3年生が味噌づくりのために5月に植えた大豆畑があります。
茶色の大豆になる前の緑の枝豆を味わってみるために
金曜日は少しだけ収穫をさせてもらいました。
「3つの豆が入ったさやをひとり20粒ねヨーイドン」
広い畑でみんなで広がって探しました。
少しでも大きい粒のさやを見つけるために、みんな真剣
「先生~ここにいっぱいあるよ~」 とても楽しんでいました。
なんと帰りにはひとりひとりお土産までいただきました。
今夜はご家庭でも味わってみてください。
みんなで頑張って収穫したものは、後日学校で料理してみます。
いつもお世話してくださる武義さん、政勝さん
本当にありがとうございます。
茶色の大豆になる前の緑の枝豆を味わってみるために
金曜日は少しだけ収穫をさせてもらいました。
「3つの豆が入ったさやをひとり20粒ねヨーイドン」
広い畑でみんなで広がって探しました。
少しでも大きい粒のさやを見つけるために、みんな真剣
「先生~ここにいっぱいあるよ~」 とても楽しんでいました。
なんと帰りにはひとりひとりお土産までいただきました。
今夜はご家庭でも味わってみてください。
みんなで頑張って収穫したものは、後日学校で料理してみます。
いつもお世話してくださる武義さん、政勝さん
本当にありがとうございます。
0
カウンタ-
4
7
9
6
5
8
7
検索
❖おたよりコーナー