diary

2024年6月の記事一覧

1年生文化講演会

本校の1年生に向けて、「高校生のための文化講演会」が一ツ橋文芸教育振興会と北國新聞社の主催で開かれました。

講師として、作家の鎌田 實氏が来校され、「教科書にない、一回だけの命の授業」というテーマでご講演をいただきました。

授業では聞けない貴重な内容に生徒たちは真剣な表情で耳を傾けていました。

さらに、鎌田先生の著書や集英社文庫100冊など多くの書籍を寄贈していただきました。

 

    

 

1年保護者進路説明会

 6月22日(土)9:30から本校視聴覚室で1年保護者進路説明会が行われました。
 教頭の挨拶から始まり、1年学年主任から写真を交えて1年生の様子について話がありました。その後、教務主任から文理選択と科目選択を中心に説明があり、NSH推進課長からは人文科学・自然科学コースの取り組みについて、生徒の感想なども紹介しながらの説明がありました。前半の最後に、進路課長から進路実績や本校の目指す進路指導の説明が行われました。後半は「激変していく社会に向けての進路選択」と題して、進路選択で大切にしていただきたいことや、入試制度などについての講演がありました。
 多くの保護者の方に参加していただきまして本当にありがとうございました。お子様にとって悔いのない文理選択になるよう、ご家庭でお話し合いをしていただくときの参考になれば幸いです。

 

 

 

親子交流授業

6月17日(月)~21日(金)に1年生が「家庭基礎」の授業で親子交流授業を行いました。たくさんのお母さんやお父さんと赤ちゃんが来校してくださり、生徒たちは赤ちゃんを抱っこしたり、子育ての体験談や多くの様々なお話を伺い、子どもを愛おしく思うと同時に、親になること、子育てをしやすい社会とは等、様々なことを考えるよい機会となったようです。

 
 

令和6年度北信越高校総体出場選手激励会

6月11日のお昼休みに「北信越高校総体」に出場する選手の激励会を体育館で行いました。まず、初めに校長先生より激励のお言葉をいただき、選手を代表して陸上部の西田さんが決意表明をしました。
今年度、団体または個人で北信越に出場する部は以下の9つの部です。
ハンドボール部、ソフトテニス部、剣道部、柔道部、ラグビー部、男子バレー部、陸上部、卓球部、空手道部
「文武両道」の金沢桜丘高校に誇りを持ち、全力を尽くして戦ってきてくれることを期待しています。