日誌

2017年9月の記事一覧

学校運営協議会

28日(木)学校運営協議会が行われました。コミュニテイスクール事業の進捗状況や今後の方向性、学校評価について等、有意義な協議が行われました。

【あいさつ運動】
河北台中学校区で結ばれた挨拶協定に従って、今後一層盛り上げること。1日15日の統一行動日を今後も継続
【グラウンドゴルフによる地域との交流】
4年生が昨年度同様に取り組む。1回は6月に実施。2回目が10月24日に予定
【読書活動の充実】
唐人屋三郎兵衛について大型絵本作りが始動。地域からエピソードなど、知っていることを募集したところ、数々の反響有り。シナリオ作りに着手していると報告。
【アサギマダラプロジェクト】
24日(日)中庭にアサギマダラが来ていた事実の報告
今後、フジバカマの里親募集を計画


0

全校集会

 今日の2限目に全校集会が行われました。
 校長先生からは、運動会で付けた力のお話、5・6年生が表現で叫んだ3つの言葉「挑戦・絆・全力」の「絆」とは、友達同士のつながりであり、一人一人がこれからたくさん予定されている様々な行事や学習の中で挑戦し、相手のことを思いやって協力し、全力を出していくと、外小はもっともっとレベルアップするというお話でした。


生活についてのお話では、「外小をあいさつの花で満開に」という昨年からの行動をもっとレベルアップしようというお話でした。

10月の生活目標は「廊下を正しく歩こう」です。低中高学年別のめあてについてお話がありました。

今月の歌 指揮者を募集し審査して合格した子たちが、全校の前で指揮を披露しました。
0

リレー大会

 今日のお昼休みに、「運動会でリレーの補欠だった児童」VS「先生チーム」のリレー大会が行われました。一昨年あたりからできたこのイベント、スタンドには多くの児童の姿が・・。「せっかく練習したのに本番には出られない。ぜひ力を発揮する場を与えたい」と考えたのがこのイベントの発端です。毎年、児童と先生のよい触れ合いの時間となっています。

スタート前

まずは低学年からスタート。先生チームは後ろから。





いい勝負です!みんな笑顔!!

結果は、先生チームの勝利でした。無邪気に喜んでいます。

最後は、運動会前の練習でいつも一生懸命だったみんなに、拍手を贈りました!
0

アサギマダラ

 今朝、保護者の方から、アサギマダラを子どもたちに見せてあげて下さいということで、貴重なものを届けて下さいました。ありがとうございます。中庭のフジバカマのところで、逃がしてあげたいと思います。本当にありがとうございます!!



0

発見!アサギマダラ!!

 生き物大好きクラブにも書いたのですが、昨日の午後、中庭のフジバカマの様子を見に行ったところ、一頭の蝶を発見。なんとアサギマダラ!!水色の羽がとても美しかった!!先日、新聞の記事で小松の住宅地にもアサギマダラが飛来したことを知り、昨年、5年生がたくさん植えたフジバカマにも、「こないかなあ」と思っていた矢先でした。秋晴れの良い日が続き、枯れていないかと思い見に行き、ジョーロで水をやったのでした。水を急にかけたので驚いて、ひらっと舞い上がり、その後中庭をひらひら飛んで、校舎を超えて行ってしまいました。デジカメを持っていなかったことが悔やまれます。中庭のフジバカマは、今週見頃を向かえます。今度会えるのを楽しみにしています!



0

運動会で付けた力

 大成功の運動会を支えてくれた5年生が、すかさずどんな力が付いたのかの話合いを行っていました。出された意見は概ね8つ。
①全力でやる力②最後までやりきる力③集中する力④真剣に取り組む力⑤自分から行動する力⑥気づく力⑦誰とでも協力する力⑧相手を思いやる力 です。
9月に入り、たった2週間で、上記のような成長を実感できるなんて・・・子どもって素晴らしいと思いました。「相手を思いやる力がちょっとついたかも」と発言した子の理由は、組み体操で腰が痛いと言っていた子のつぶやきを聞いて、少しでも痛くないところに足を乗せたというものでした。運動会で確実に力を付けた子どもたち、今後の更なる成長に期待が膨らみます!

笑顔で交流する子どもたち





0

運動会:番外編

 ちょっと心に残ったシーンを紹介します。

6年連続白組に負け続けた赤組。今年こそはという思いが伝わりました。
みんなで輪になって心を一つに・・・。

感動の5・6年表現「一体感~外小レボリューション~」
今後の活躍への決意表明とも言える内容でした。
運動会が終わって、思い出の記念撮影!
0

力を付けた運動会3

 引き続き運動会の紹介をします。
 5・6年生の表現。20分にも及ぶ超大作。技の種類も本当に多かったです。下級生に、「学校を盛り上げよう」という高学年の思いを引き継ぐため、スタンド側だけでなく、在校生のテントの方に向かって演技をする場面が取り入れられています。

何の曲で入場か・・・最後に振り返るポーズで分かりますね。





























決意表明
0

1年生校外学習

 昨日は大変風が強く、午後3時過ぎからは猛烈な雨風になりました。ちょうど1~3年生の下校時刻。かさを届けて下さったり学校へ様子を見に来て下さったりした保護者の皆さん、ご配慮をありがとうございました。
 天候は早い周期で変わるようで、今日は風も収まり晴れとなりました。1年生は予定通り、校外学習に出かけました。行き先はのとじま水族館。国語の「うみのかくれんぼ」の学習に役立てるためです。さあ、どんな生き物が、どんなところに隠れているでしょうか。みんななかよく楽しんで勉強してきて下さいね。


「行ってきま~す!」と大きな声で挨拶してバスに乗りました。



バス会社の人にも「行ってきます!」
0

力を付けた運動会2

 引き続き、運動会の様子を紹介します。

外小魂!いざ出陣!
赤組優勝の道筋を作ったとも言えるこの競技。決勝戦2回の大勝負!



1回戦は白組だったのに、2個差で赤組の逆転。



かっこよかった 外小 ソーラン





応援合戦 どちらも見事でした!






0

力を付けた運動会1

 台風が心配された運動会でしたが、無事に終えることができ本当によかったです。この日をめざして頑張ってきた子どもたちです。たくさんの力を付けた、学び多き運動会となりました。

入場

国旗・市旗・校旗掲揚

校歌斉唱

優勝旗返還

選手宣誓

ラジオ体操

5年:明日に向かって走れ!

1年:かけっこ ようい どん!

1・2年生:大すき にゃんたろう






0

運動会、ありがとうございました!

 台風の影響で、開催が危ぶまれた運動会でしたが、結果として、暑くもなく寒くもなく、風もほとんどなく、過ごしやすい天候の下での運動会となりました。参加の皆さん、応援ありがとうございました。子どもたちは素晴らしい演技を見せてくれて、感動の運動会となりました。最後の後片付けには、多くの保護者の方がお手伝い下さり、午後2時半には片付けが終了し、その後雨がぽつぽつ・・・という状況でした。運動会の詳しい様子は後日お伝えします。一生懸命頑張った子どもたちを、たくさん褒めてあげて下さい。ありがとうございました!

0

明日の運動会

 明日の運動会について、お昼頃いいメールかほくでもお知らせしましたが、本日、お子さんに対応についてのプリントを持たせました。ご覧下さい。天気予報をにらんでの判断でしたが、午後になり「お昼頃から弱雨」だった予報が、「午後曇り」に変わっています。なんとか、無事に行えるかもしれません。明日も天気予報を参考にしながら、プログラムの若干の変更があるかもしれません。ご了承下さい。
0

運動会ができますように!

 いよいよ明後日は運動会。3限目に最後の全体練習を行いました。明日の午後は5・6年生と先生達で、運動場の準備をします。心配なのは台風の動き。16日をめざして練習を頑張ってきたので、土曜日にやり遂げたいです。天候によっては、開始を10分程度早めたり、プログラムの内容を一部省いたり、順番を入れ替えたりなどするかもしれません。どうかご了承下さい。・・・(雨から)何とか逃げ切りたいです!!!
 今日、テントを運んで頂いた体育部の皆さん、ありがとうございました!



0

優勝旗はどちらに?

 今日の2限目に、昨日延期になった全体練習(開会式)と応援練習を行いました。運動会まであと3日、日々レベルアップです。
 優勝については、過去6回が連続「白」。その前6回は連続「赤」。その前は「白」で、その前は「赤」。赤も白も負けず劣らず、すごい戦いをしていた歴史があります。その意味で、今年どちらが勝つか、新しい歴史を作るのはどちらでしょう?楽しみです!

0

外小魂!いざ出陣!

 今日、高学年が団競「外小魂!いざ出陣!」の練習を行いました。初めて組んだ騎馬はどうだったでしょうか。あまり練習時間は取れないのでしょうが、守りと攻め、いろいろ作戦を立てて、本番頑張って下さい。






一騎打ち?
0

パワフルタイフーン122

 雨の合間をぬって、中学年が団競の練習を行っていました。沖縄に台風18号が接近しているようですが、外小3年生と4年生の122人が、パワフルに競い合います。






この勝負・・・結果は?
0

特訓

 今日は朝からひどい雨風となっています。運動場での全体練習や児童会種目の練習は中止され、各学年とも表現や団競の練習に余念がありません。昨日は高学年が、運動場でダンスを中心に体形移動の練習をしていましたが、今日は体育館でみっちり組み体操の練習をしていました。






体育館からの帰り道 3年生教室をのぞいてみると・・・
ソーランの特訓をしていました。



2年生も?「着替えた人から踊ってもいいよ」と伝えたら、こうなったそうです!
0

運動会の係活動

 今日の6限目に、運動会の係活動が行われました。どの係も先生方の指示のもと、本番をイメージして取り組みました。5、6年生のおかげで運動会がスムーズに運営できます。よろしくお願いします。
















0

応援練習:人文字

 今日、5限目に応援練習が行われました。自分の場所から応援の場所へ。そして、6年生の誘導のもと人文字の場所へ。それぞれの組が、何という字を表しているか分かりますか?

応援の初めの場所



さて何の字でしょう?漢字一文字です。



どちらも思いがこもった字を選んでいます。
0

高学年の表現

 今日、高学年が運動場で表現「一体感~外小レボリューション~」の練習を行いました。毎年、感動をもらうこの演目。かっこよかったです!まだまだ内緒です。みなさんお楽しみに!



0

初めての全体練習

 ずっと雨続きでしたが、ようやく青空が広がりました。初めての全体練習が、無事に行われました。座席の位置を覚えること、入場の仕方を覚えること、縦や横のポイントに気を付けてまっすぐに並ぶことなどを中心に練習しました。6年生のリードのおかげで、400人近くいるのに、大変静かに練習を行うことができました。


しっかり手を振って、足をあげて行進です。



指揮に合わせて校歌の練習もしました。大きな声を響かせることができました。

来週は運動会モード全開になります。規則正しい生活(睡眠時間の確保と食事)で、体調管理をお願いします。
0

PTA役員会

 7日(木)にPTA役員会・常任委員会が開かれました。各部からの報告や今後の動き、16日(土)に行われる運動会についてや、10月21日(土)に行われる市P大会についての確認がなされました。お忙しい中、集まって頂きありがとうございました。運動会の準備や後片付けには、PTA体育部を中心に多くの方の協力をお願いしたいところです。どうかよろしくお願いいたします。また、市P大会の講演は、太田あやさん「自学自習の力がつくノートのとり方」です。著書に「東大合格生が小学生だったときのノート」がある方です。興味深い演題となっておりますので、ご都合の付く方はぜひご参加下さい。
0

本動会(本の運動会)

 運動会練習と並行して、本の運動会=本動会が行われています。雨で外遊びができないときや、秋の夕べに本を読むのもいいですね。こちらも頑張って欲しいです。




今年は赤が、ここ数年の歴史を変える年です!赤頑張れ!今日は逆転してるかな?
0

朝練開始

 今日から応援の朝練習が始まりました。6年生が各クラスに行って下級生にやり方を教えていました。外小は応援合戦が目玉の一つ。人文字、コール、応援歌などがあります。早く覚えて大きな声で言えるといいですね。







0

リレー練習

 お天気が悪く思うように外練習ができないでいますが、昨日の昼休み、リレー練習が行われました。水たまりもありましたが、バトン練習を行いました。リレーは花形種目であり、最後に大逆転を引き起こしたりします。バトンを落とさずスムーズに渡せるといいですね。練習・・・頑張れ!





0

あいさつじゃんけん

 2学期になり始まった「あいさつじゃんけん」の取組。朝がとても楽しく始まっています。お互いにあいさつしてじゃんけんをする・・・簡単にできて笑顔が溢れます。玄関先であいさつ運動をして下さっている保護者の方も協力して下さり、良い触れ合いとなっています。仲良くなるとあいさつが盛り上がりますね。





0

学校のリーダー

 運動会に向けてどの学年も動き出しています。特に6年生は学校のリーダーで、応援については、夏休み中からいろいろ準備をしてきました。お昼のじっくりタイムの時に、大きな声が学校中に響き渡っています。7日(木)の朝から、6年生が各学年の教室に行って応援練習を指揮します。6年生のリードのもと、みんなで心を一つに頑張ってほしいです。







0

夏休み作品展

 昨日まで、夏休み作品展が行われました。工作や科学研究、自由研究に手作り絵本など、たくさんの力作が揃いました。夏休み中、子どもたちはとてもよく頑張りました。おうちの人の応援があったから、あんなに素晴らしい作品ができたのですね。ありがとうございました。

















0

あいさつの日

 1と15はあいさつの日です。企画委員会の児童が、信号のところであいさつ運動を行いました。地区の方や保護者の方々も出て下さり、有り難かったです。





これからも、よろしくお願いいたします。
0

新しい仲間

 7月の大雨の時に、うさぎの地下王国?が崩れ、地下通路からうさぎが逃げ出してしまいました。いつもお世話していた飼育委員会の子たちが、とても残念がっていました。近隣の学校に聞いても、分けられるほどうさぎのいる学校がなくて、困っていました。そこで、いつもお世話になっている田村獣医師さんに相談したところ、モルモットを一匹もらえることになりました。昨日の委員会活動の時に田村先生が来て下さり、お世話の仕方を教えて下さいました。飼育委員会一同、大喜びです。外小に、仲間が増えて良かったね!

七夕のあたりに産まれた男の子 なんて名前が付くのでしょう?モル君?





田村先生に聞いて、すみかを作った飼育委員会

箱に入って隠れています!?早く外小のみんなに慣れてね!

学校の人気者になること間違いなし。
0