日誌

2018年11月の記事一覧

見守りジャケット贈呈式

いつも子ども達の登下校の安全を見守って下さっている安全ボランティアの皆さんに来校頂き、
ジャケットの贈呈を行いました。

「暑い日も寒い日も私たちの安全を見守って下さる地域のみなさん。本当にありがとうございます」

「これから寒くなりますが雪道の交通安全に気をつけて登下校して下さいね」

贈呈したジャケットを校長室で披露! 緑のジャケットを見かけたら声をかけて下さいね。
0

オータムアドベンチャー本番!

「なかよく思いやりをもって最高の思い出をつくろう」をスローガンに縦割り班によるオータムアドベンチャーが行われました。
どの教室でも、子ども達の笑顔が見られました。また、1年生から6年生がそれぞれの役割を分担し、協力する姿も見られ、素晴らしい集会になりました。
   
   一年生も上手に箸を使っていました        箱の中身は何かな?      的をよーく狙って!
   
    さっきとどこが違っているのかな?   コインの入れ方にコツがありそうです    この本を乗せるべきか外すべきか?
0

明日はオータムアドベンチャー

明日は子ども達が楽しみにしているオータムアドベンチャーです。
今日は縦割り班ごとに準備とリハーサルを行いました。
楽器あてクイズやストラックアウト、射的、ジェスチャーゲーム等、
どのグループも楽しいお店にしようと工夫していました。
みんながやって良かったと達成感を味わえるような会になるといいですね。
  
  
  
0

5年ピュアキッズスクール

5年生が津幡警察署の方を招いてピュアキッズスクールを行いました。
テーマは「いじめ」です。
いじめが悪いことはみんな知っていますが、なぜ悪いのか?なぜ起きるのか?事例をもとにそれぞれの立
場で考えました。



警察の方のお話で、軽い気持ちで行った行為が器物破損罪や傷害罪にあたることや、
小学生であっても自分の行った行為にはしっかり責任をとらなければならないことを教わりました。
みんなが相手を思いやる心をもつことがいじめをなくすことにつながりますね。
0

秋を見つけたよ!

2年生が今年3回目の町探検に出かけました。
今までの季節とは違う秋らしいものを見つけたり、前回の探検で聞けなかったことを尋ねたりしました。

高田のパン屋さんは入り口がクリスマスバージョンになっていました。

外日角郵便局では年賀状など季節のハガキを見せてもらいました。

大阪屋では、柿などの季節の果物、野菜、魚を見つけました。
また、ホットドリンクなど体が温まる物を置いてあることにも気づきました。
この後、白尾灯台や白尾公園に出かけて行きましたが、自然の中からも秋らしい物をたくさん見つけてくると思います。
0

チューリップを植えました

一年生が、アサガオを育てていた鉢の土を入れ替え、
チューリップの球根を植えていました。


来年、みんなが2年生になる頃には、赤、白、黄色のきれいな花が咲いているでしょうね。
0

あかしあ荘訪問

4年生が総合の学習で老人ホームのあかしあ荘を訪問しました。
何日も前から、お年寄りのことを考えて、どうすれば喜んでもらえるのか、
グループ毎に準備や練習をしてきました。
いざ、お年寄りを前にすると、なかなか声をかけられない子もいましたが、
徐々にお年寄りに接する姿が見られるようになりました。

最初は劇や紙芝居など皆さんに見て頂きました。

次に折り紙やビンゴなど一人一人と接しながらふれ合いを行いました。
一人一人の児童にとって、学校ではできない良い学びの場になったと思います。
0

小中連携研修会

昨日の午後、河北台中校区の教職員による小中連携研修会が本校で行われました。
5時間目の授業を参観して頂いた後、全体会で3つの内容について報告がなされ、意見交換をしました。


一つ目は外国語活動で、中学校の英語専科の立場から、アドバイスを頂きました。
二つ目は市の共通実践である「聞く力の育成」について各学校の担当から実践を紹介し合いました。
三つ目は昨年3校で結んだ「地域でのあいさつ協定」に対して、児童会の取り組みを紹介しました。
今後も3校が連携を深め、子ども達の学力向上、心と体の健全な育成に努めていきます。
0

安全祈願祭・起工式

17日の土曜日に校舎長寿命化改修工事の安全祈願祭と起工式が体育館で行われました。
50名近くの関係者の方々が参加され、改めてこの工事が多くの方々の尽力によってスタートしたことを実感させられました。


来年12月の完成に向けて事故なく工事が進むように全員で祈願しました。
0

仮設校舎からの避難訓練

仮設校舎に引越をして、5日目となりました。
危険な所はその都度改善し、不便な所はゆずり合いながら学校生活を送っています。
そのような中、今日は、火災に備えての避難訓練をしました。

「おかしもすき」の合言葉を守って整然と避難できました。
 「おさない」「かけない」「しゃべらない」「もどらない」「すわって」「きく」

これからも、より安全で素早い避難ができるよう工夫改善していきます。
0