2024年9月の記事一覧
3・4年 ソーラン合同練習が始まりました!
運動会に向けて、3・4年生のソーラン節の踊りの練習が始まりました。最初に、4年生の実行委員から、めあて「協力しあい、なかよく」の発表がありました。3年生は、動きをそろえて踊ることができました。4年生は、3年生のお手本になるように動きを大きく踊ることができました。
2年生 運動会練習
今週から本格的に運動会練習がスタートしました。
一生懸命、練習を頑張っています。
また、今日は3年生にソーランを見せてもらいました。
格好いい姿に刺激を受けたので、来週からさらにレベルアップしていきたいですね。
5・6年生 運動会練習
運動会に向けての練習が始まっています。
さすが5・6年生!
凛々しい顔で練習に取り組んでいました。
4年生「プログラミング体験学習」2
今日は、4年2組、3組が「プログラミング体験学習」を行いました。
「むずかしぃー」と言いながら楽しそうに取り組んでいました。
3年生 2年生にソーラン節をお披露目しました
2年生にソーラン節をお披露目しました。
「見てもらう」ことでより一層一生懸命に踊っている姿が素敵でした。
来週からは4年生との合同練習が始まります。
かっこいい4年生の姿を見習って頑張ります。
4年生「プログラミング体験学習」
9月26日と27日にPFUからゲストティーチャーの方々をお迎えしてプログラミング学習を行います。
今日は、4年1組が体験しました。タブッレットやIchigoJamを使って、ロボットを動かしました。ロボットを前後に進ませたり、180度回転させてUターンさせたりしてプログラミングを楽しむことができました。
1年生 運動会練習
水曜日のカンパネラが歌う「エジソン」の曲に合わせて、一生懸命踊っていました。
1年生 うみのかくれんぼの学習が始まりました
国語科で「うみのかくれんぼ」の学習が始まりました。
生き物のなかからかくれんぼ名人を選び、紹介する学習をしていきます。
司書の先生に本の紹介をしてもらい、子供達は「ぜんぜん見つけられない」「色が変わるってすごい」など、生き物のすごいところを見つけていました。
1年生 リースづくり
1年生が朝顔のつるを使ってリースづくりをしていました。
この後、家から飾りを持ってきて飾りつけをするそうです。
どんな作品になるのか楽しみですね。
3年生 森八 社会見学
社会科「工場の仕事」、国語科「仕事のくふう 見つけたよ」の学習の一環で、和菓子で有名な森八工場に社会見学に行きました。
初めて見る工場の中の様子に、子どもたちは興味津々でした。
工場で働く人からお話も聞けて、とても学びのある社会見学になりました。
4年生 総合「人にやさしく」
視覚障害者の西さんをゲストティーチャーにお迎えして、お話をしていただきました。料理する姿や盲導犬と歩く様子の動画も見ることができました。真剣に話を聞いたり、たくさん質問したりする子供達の姿を見ることができました。
2年生 生活科 おもちゃづくり
生活科で動くおもちゃ作りが始まりました。
家から持ってきた材料を見て設計図を作り、思い思いに作っていました。
どんなおもちゃが出来上がるか、楽しみですね。
6年生 縄文人のくらしにふれる 勾玉作り体験
縄文人のくらしについて学習しました。
縄文土器や黒曜石、銅鐸など貴重な出土品を見ることができました。
また、黒曜石で紙を切る体験や勾玉作り体験を行いました。
5年生 明日から宿泊体験学習
9月18日(水)、明日に控える宿泊体験学習に向けての最終確認を行いました。5年生は特に「協力・時間・自己判断」を意識して過ごすことを改めて確認し、学びのある充実した時間になるよう、再度意識しました。
明日からの1泊2日、自分の成長につながるような宿泊体験になるように頑張りましょう!
PTAあいさつ運動
PTA研修部の保護者の方々があいさつ運動で玄関に立ちました。
いつも通り、元気にいいあいさつをする児童、大人の人が多く緊張しながら通る児童など反応がいろいろありました。
せっかくあいさつをしてもマスクをしていて聞き取りにくい児童もいました。そこで、昼の放送では「いいあいさつをしましょう」と呼びかけました。いいあいさつとは、会釈をするあいさつです。「いいあいさつ」をすると声が小さくてもあいさつしたことはしっかりと伝わることを知らせました。
「いいあいさつ」がいつでもどこでも誰にでもできるようになると素敵ですね。
私たち教師も「いいあいさつ」を心がけていきます。
科学研究物コンクール
先日、郡市科学研究物の審査会があり、どの学年の代表児童も郡市1名の最優秀賞には選ばれませんでしたが、優秀賞に8名の児童が選ばれました。優良賞の作品も含め今週ホールに展示してありました。休み時間には、友達のよい作品を見る児童が見られました。入選した皆さんおめでとうございます。
1年生 お話会がありました。
朝ステップの時間とお昼休みにお話会がありました。
昼休みのお話会では秋にちなんだ大きな絵本を読んでもらいました。
子供達は楽しそうに声を出して驚いたり、笑ったりしていました。
5年生 稲刈り体験
本日,稲刈り体験を行いました。
5月に行った田植えから4か月の時を経て田んぼへ行くと・・・
立派に育った稲がたくさんの籾をつけていました。
子どもたちは一生懸命に稲を刈り,とても楽しそうでした。
後日の家庭科での調理実習で食べるのが楽しみです!
4年生 やまんばさんの読み聞かせ会
5限目に、やまんばさんからの読み聞かせがありました。新見南吉さんの本のブックトークや読み聞かせなどをしていただきました。真剣に聴く素敵な姿を見られました。
3年生 4年生にソーラン節を見せてもらいました
4年生が、運動会で踊るソーラン節をお披露目してくれました。
大きな声やキレのある動きがとても参考になりました。
合同練習に向けて3年生も頑張っていきます。
6年生 図工
6年生の図工で風景画を描き始めました。
子供たちは、思い出深い場所で作品制作に取り掛かっていました。
4年生 社会見学
いしかわ子ども交流センターと箔一へ社会見学に行きました。午前中は、プラネタリウムで星座の学習をしてから、おいしいお弁当を食べました。午後から、箔一で体感型金箔総合ミュージアムの見学をしたり、金箔のお箸作りをしたりしました。真剣に金箔体験をすることができました。
6年生 全校集会 学年集会
始業式では、最高学年らしく姿勢良く話を聞くことができていました。
学年集会では、2学期の生活の仕方や行事(運動会、マラソン大会、体育大会等)について確認しました。
9月4日の様子
4年生は学年集会を行い、2学期に行われる児童会行事や社会見学についての話を聞いていました。
9月3日の様子
2年生はトイレの使い方を再度確認していました。
朝の整美委員会の掃除です。
前期委員会は今日が最後でした。前期の仕事について振り返りをしていました。
3年生 2学期が始まりました
長い2学期がスタートしました。
子供達は、久しぶりに友達に会えてうれしそうでした。
3年生の2学期はたくさんの行事があります。
温かく見守っていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
1年生 久しぶりの登校でした
夏休みが明け、久しぶりの登校でした。
夏休みすごろくでは、夏休みにやったことを思い出しながら楽しそうに話していました。
始業式
台風が心配された中、始業式を迎えました。
朝8時近くには大粒の雨となりましたが、風はほとんどなく安全に登校できていました。
玄関では、1学期末と同じように「いいあいさつ」のできる児童がたくさんいて、しっかりと身に付いているなと感じました。生活目標にもあるように、この「いいあいさつ」を学校以外の場でも出せるようにしたいですね。「いいあいさつ」頑張りましょう。
また、オリンピック選手を例に挙げ「感謝の言葉」について始業式で話しました。「ありがとう」という言葉が学校中にあふれると「安心・安全な学校」になると思います。
5年生 2学期をどう過ごすか
9月2日(月)、長い夏休みが明け、2学期がスタートしました。始業式では、パリオリンピックに出場した選手たちの言葉を通して、感謝の言葉を伝えることについて考えました。プラスの言葉を使って、自分自身の心もプラスにしていけたらいいですね。他にも、あいさつの質の向上についてや聴く姿勢についても考えました。
始業式後は、学年集会を開き、5年生として2学期をどう過ごすかについて考えました。大きな行事がたくさんある2学期において、それらを自分の成長につなげるために、見通しやめあてをもつことを意識しました。また、9月19日〜9月20日に予定している宿泊体験学習に向け、グループごとで打ち合わせを行いました。9月9日もしくは13日には稲刈り活動も予定しています。2学期開始早々に行事が続きますが、めあてをもって自分の成長につなげられるよう、モチベーションを高めて臨めるようにしたいですね。
校名板を取り付けました。
平成五年三月三十一日に寄贈されたものです。
FAX:076-283-4321