かほく市立外日角小学校
2
8
7
2
7
0
7
日誌
2016年11月の記事一覧
追い込み
11月30日(水)に全校集会があり、4年生の詩の音読発表が予定されています。それに向けての練習が熱気をおびています。サトウハチローの詩なのですが、なにやら詩の他に、歌も歌うようです。(もちろんサトウチローの作詞)他の学年にはない趣向を凝らしているようです。本番が楽しみ!
頑張れ4年。学年団としての力を発揮して!
頑張れ4年。学年団としての力を発揮して!
0
なかよし集会に向けて
12月2日のなかよし集会に向けて、今日の昼休みに準備の会が開かれました。6年生を中心に、打ち合わせやポスター作り、道具作りを行っていました。毎年恒例のこの行事、子どもたちはとても楽しみにしていて、各学年毎に役割をはたすというめあてもあります。6年生のリードとチームワークが大切です。しっかり準備をお願いします。
6年生がお客さん役とお店やさんをやって見せていました。
6年生がお客さん役とお店やさんをやって見せていました。
0
夢のお城
校内を歩いていると、何だか楽しそうな図工の風景を目にしました。4年生が「夢のお城」というタイトルで、それぞれが自分らしい工夫でお城を作っていました。カラフルで面白そうな仕掛けがいっぱいのようでした。できあがりが楽しみです。
0
避難訓練
昨日の長休みに、避難訓練が行われました。それぞれがばらばらな場所にいても、きまりに従って行動するというものです。出火場所は西ボイラー室、避難場所は運動場でした。概ね良かったかに思いましたが、担当の先生から厳しいだめだし。まずは子どもたちに「おかしもすき」(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない・すわって・話を聞く)の一つ一つについて、できたかどうかのチェックが入ました。
できたと思う人は手をあげます。
各担当場所の先生方にも、できていたか手をあげてもらいました。「しゃべらない」の項目でできていない子がいたようです。非常ベルが鳴ったときに、しゃべってしまったようです。
いざという時に備えての命を守る訓練です。大事な訓練ですね。
できたと思う人は手をあげます。
各担当場所の先生方にも、できていたか手をあげてもらいました。「しゃべらない」の項目でできていない子がいたようです。非常ベルが鳴ったときに、しゃべってしまったようです。
いざという時に備えての命を守る訓練です。大事な訓練ですね。
0
リレー大会
昨日、お天気にも恵まれ、延期されていた、体育委員会主催のリレー大会が昼休みに行われました。本校自慢のスタンドではたくさんの子どもたちが応援していました。
児童会主催っていいですね。子どもたちが考え、募集し、それを実行する。さすが高学年。
児童会主催っていいですね。子どもたちが考え、募集し、それを実行する。さすが高学年。
0
校内にも様々な秋が
寒暖の差が激しく、色づいた中庭のもみじも、赤から色あせた黄色に変わってきています。そんな中、学校内にも秋を感じる風景があります。
ありがとうの気持ちを伝えたり素敵な行動をほめる「いいねの木」
<読書の秋>11月は読書月間で様々な行事があります。今後の一押しは、昨年度も大好評だったブラックパネルシアター「花さき山」でしょうか。また、読書でポイントをためて、楽しんで下さい。
<学習の秋:努力の花>家庭読書カードは今の最高は、黄緑のカードですが・・・そろそろ次のカードになる子が出そうです。楽しみです。
ありがとうの気持ちを伝えたり素敵な行動をほめる「いいねの木」
<読書の秋>11月は読書月間で様々な行事があります。今後の一押しは、昨年度も大好評だったブラックパネルシアター「花さき山」でしょうか。また、読書でポイントをためて、楽しんで下さい。
<学習の秋:努力の花>家庭読書カードは今の最高は、黄緑のカードですが・・・そろそろ次のカードになる子が出そうです。楽しみです。
0
うれしいメッセージ
3年生が、以前国語で学習した「つたえよう、楽しい学校生活」で、幼稚園・保育園の年長さんにビデオレターを届けました。そのお返事が届きました。思わぬ出来事に、子どもたちも先生も大喜び。お忙しい中、対応していただき、ありがとうございました。
一生懸命に字を書いて、色ぬりもしてくれました。それにとってもうれしい言葉が書かれています。きらきらな心の子どもたちですね。
一生懸命に字を書いて、色ぬりもしてくれました。それにとってもうれしい言葉が書かれています。きらきらな心の子どもたちですね。
0
ありがとうございます!
いつもながら、たくさんのペットボトルキャップを届けて下さり、感謝です。有効に使わせていただきます。
0
季節を感じて
学校の中庭のもみじが真っ赤となり、職員室からの眺めがとても素敵です。その他にも季節を感じる掲示を紹介します。
このバッタはコミュニティスクールのコーディネーター、駒井先生の手作りです。何の葉っぱだったでしょうか・・・。シュロ??
職員室横の廊下です。何かご用でおいでの際は、是非ご覧下さい。
このバッタはコミュニティスクールのコーディネーター、駒井先生の手作りです。何の葉っぱだったでしょうか・・・。シュロ??
職員室横の廊下です。何かご用でおいでの際は、是非ご覧下さい。
0
おもちゃランド
2年生のページにも紹介されていましたが、昨日、保育園の年長さんを招いての「ニコニコおもちゃランド」が開かれました。年長さんに相手意識をもって生活科の学習を行いました。
ご協力いただいた、保育園の園長先生はじめ各先生方、園児のみなさん、ありがとうございました。
ご協力いただいた、保育園の園長先生はじめ各先生方、園児のみなさん、ありがとうございました。
0
提案書
5年生が国語の学習で、身の回りにある問題について考え、提案書を作っています。先週は2組、今日は1組に呼ばれ、その提案を聞きました。自転車の乗り方が良くない人がいるからマナーをポスターにしたらどうか、通学路にゴミが落ちているからみんなで掃除をしたらどうか、もっと外遊びをするようにアンケートをとってイベントを企画したらどうか、タブレットをもっと使ってはどうか、シャープペンやボールペンを使ってはどうか、中には、先生が一日中立ちっぱなしでたくさん働いているから、もっと休ませてあげたいという優しい提案もありました。また、それぞれ、提案にメリットとデメリットを言ってから、具体策を提案しているのがよいと思いました。
0
グラウンドゴルフで交流
昨日の新聞にも載っていましたが、11月8日(火)に4年生が地域の方々と、グラウンドゴルフを通して2回目の交流を行いました。1回目の反省を生かし、地域の方々には名札を付けていただき、プレーの最後には、グループ毎に円陣になり、名前を呼び合って質問をしたり話したりする時間も取りました。とても楽しくて実のある会となりました。ご協力下さった皆様、ありがとうございました。
さて、区長さんの腕前は・・・・?
さて、区長さんの腕前は・・・・?
0
朝の読み聞かせ
11月は読書月間として学校読書の強化月です。図書委員会を中心に様々な取組やイベントがありますが、11月7日から朝の読み聞かせが行われています。たくさんの図書ボランティアさんに来ていただいたり、先生方が担任ではない、いろんなクラスにシャッフルして入ったり、図書委員会の子たちが入ったり・・・楽しい触れ合いのひとときとなっています。
5年生の先生が3年生に
1年生の先生が5年生に
いろんな人たちが、子どもたちに合わせて「これぞ」という一冊を選んでの読み聞かせです。選んだ理由には願いがあるはず。それを聞くのも楽しいですね。ボランテァの皆さん、お忙しい中、ありがとうございます。
5年生の先生が3年生に
1年生の先生が5年生に
いろんな人たちが、子どもたちに合わせて「これぞ」という一冊を選んでの読み聞かせです。選んだ理由には願いがあるはず。それを聞くのも楽しいですね。ボランテァの皆さん、お忙しい中、ありがとうございます。
0
親子コンサート
昨日の授業参観後、PTA研修部主催の親子コンサートが行われました。パントマイムと音楽と心理の各専門家ユニットの北方さん、SATOKOさん、巴さんをお招きしてのコンサートでした。パントマイムに音楽が加わり、さらに声優さんの声も加わり・・・これまでに見たことのない楽しい・不思議な世界を表現して下さいました。またパントマイムの実演もあり、子どもたちは大喜びでした。お世話をして下さった研修部の皆さん、感性を豊かにする素晴らしい機会を、ありがとうございました。
0
授業参観
いしかわ教育ウィークの最終日の昨日、5限目に授業参観が行われました。どのクラスも道徳で授業を公開し、たくさんの保護者の方々に見ていただきました。お忙しい中、参観していただきありがとうございました。
日々の生活の中で、また人と関わる中で起こる様々な出来事で、自分自身の行動を見つめ直すこと、何が大切なことなのかを考えることことは、とても大事なことだと思います。今後も、ノーTV・ノーG・ノーPCデーには、「わたしたちの道徳」を持ち帰ります。ご家庭でも、ぜひ、お話の内容について感想などを親子で交流していただければと思います。
日々の生活の中で、また人と関わる中で起こる様々な出来事で、自分自身の行動を見つめ直すこと、何が大切なことなのかを考えることことは、とても大事なことだと思います。今後も、ノーTV・ノーG・ノーPCデーには、「わたしたちの道徳」を持ち帰ります。ご家庭でも、ぜひ、お話の内容について感想などを親子で交流していただければと思います。
0
うれしい頂き物
今日、1年生が、収穫したさつまいもで、「さつまいもクッキング」を行いました。たくさんの保護者の方が、お手伝いに来て下さいました。ありがとうございました。「ぼくたちが作ったスイートポテトを食べて下さい」とのりりしい声が職員室に響きました。食べるのが楽しみです。ありがとう。できることがまた増えた1年生ですね。
0
駅伝
昨日、大変冷たい風雨の中、いしかわっ子駅伝が行われました。本校も参加し、子どもたちはよく頑張ってくれました。
始まる前、多くの選手や引率者・保護者の方で混雑する通路での様子
終わった後、監督の渡辺先生と振り返りをする子どもたち
お忙しい中、悪天候の中、応援に来て下さった保護者の皆様、ありがとうございました。一生に1回しかない思い出が、また一つ増えました。
始まる前、多くの選手や引率者・保護者の方で混雑する通路での様子
終わった後、監督の渡辺先生と振り返りをする子どもたち
お忙しい中、悪天候の中、応援に来て下さった保護者の皆様、ありがとうございました。一生に1回しかない思い出が、また一つ増えました。
0
うさぎとの触れ合い授業
11月2日(水)に2年生が、うさぎと触れ合う中で、命を実感する授業が行われました。田村獣医さんを中心にお話を聞いたり、実際にうさぎをだっこしたり、心臓の音を聞いたり等の活動が行われました。
うさぎを触った事のある人の質問には、全員の手があがりました。遠足で石川動物園に行ったときに、触ったそうです・・・・なるほど。
「これとうさぎはどこが違いますか」さあ、いよいよ授業の開始です。
うさぎと触れ合う場面は、2年生のページに紹介される予定です。お楽しみに。
うさぎを触った事のある人の質問には、全員の手があがりました。遠足で石川動物園に行ったときに、触ったそうです・・・・なるほど。
「これとうさぎはどこが違いますか」さあ、いよいよ授業の開始です。
うさぎと触れ合う場面は、2年生のページに紹介される予定です。お楽しみに。
0
球根植え
11月2日(水)6限に、環境委員会が中庭花壇にチューチップの球根を植えました。その際、地域の方々15人がお手伝いに来て下さいました。大変冷たい風が吹く中、お手伝い下さり、ありがとうございました。
チューリップの色を考えてのデザイン案は、お花の先生中村さんです。
ボランティアさんが土に印を付け、図面に従ってどこにどの球根を植えるのか、段取りをして下さったので作業が大変スムーズでした。助かりました。
球根のほかにシロタエギクや葉ボタンも植えました。
植え付けが終わった後も、片付けや花壇周囲への目配りも欠かさない支援、本当にありがとうございました。
チューリップの色を考えてのデザイン案は、お花の先生中村さんです。
ボランティアさんが土に印を付け、図面に従ってどこにどの球根を植えるのか、段取りをして下さったので作業が大変スムーズでした。助かりました。
球根のほかにシロタエギクや葉ボタンも植えました。
植え付けが終わった後も、片付けや花壇周囲への目配りも欠かさない支援、本当にありがとうございました。
0
フジバカマ
今日の新聞にも紹介されましたが、5年生が環境学習の一環として、秋の七草の一つであるフジバカマを中庭の広い花壇に植えました。当初は10月28日(金)に予定していましたが、天候が悪く1クラスだけ28日に植えました。そして後の2クラスが、昨日植えました。83人、一人が1本植えました。自然の魅力に触れながら、地域の方々と触れ合っていきたいものです。
畑の先生の駒井さんに植え方を教えてもらいました。
金子さんも駆けつけて下さり、フジバカマについての説明をして一緒に植えて下さいました。
最後にお礼を伝えました。
お忙しい中、いつも助けていただきありがとうございます。
畑の先生の駒井さんに植え方を教えてもらいました。
金子さんも駆けつけて下さり、フジバカマについての説明をして一緒に植えて下さいました。
最後にお礼を伝えました。
お忙しい中、いつも助けていただきありがとうございます。
0
校名板を取り付けました。
平成五年三月三十一日に寄贈されたものです。
アクセス
かほく市外日角小学校
住所:石川県かほく市外日角二52
TEL:076-283-0040
FAX:076-283-4321
FAX:076-283-4321