日誌

スイセイダイアリー

敬老の日に和菓子を贈ろう!大作戦

食品科学コース和菓子部が、和菓子の普及活動を計画。

「敬老の日に和菓子を贈る文化」を白山市から発信しようと

9月10日(火)~16日(月)にキャンペーン活動を行っています。

「いつまでも元気でいてほしい!」という思いを込めて、

石川県の方言で「元気な」という意味の「そくさいな」と名付けた敬老の日キャンペーン限定商品を白山市の9店舗の和菓子店に協力して作っていただき、校内で予約販売を行いました。

「そくさいな」は各店舗で販売されており、9月16日(月)には「めぐみ白山」で購入することもできます。

 

敬老の日は、和菓子を贈ってみませんか?

PTAグッドマナーキャンペーン

9月9日(月)~13日(金)は、PTAグッドマナーキャンペーンとして、

PTAが毎朝、生徒玄関前で朝の挨拶の声掛けなどを行っています。

 

恥ずかしそうに会釈で返す生徒もいますが、 自分から「おはようございます」とPTAの方に元気な声で挨拶をしてくれる頼もしい生徒もいます。

挨拶は人間関係のコミュニケーションの第一歩。

生徒の皆さんには、是非とも自分から挨拶ができる人に成長してほしいです。

PTAの皆さま、暑い中ありがとうございます。

オープンハイスクール「手作りウッドプランターで多肉植物の寄せ植え」

9月7日、生物資源コース、食品科学コースで

中学3年生を対象に2回目のオープンハイスクールが行われました。

生物資源コースでは

「手作りウッドプランターで多肉植物の寄せ植え」と題して、 木の板で小さなプランターを自分で制作し、多肉植物の寄せ植えを行いました。

ウッドプランター制作と、多肉植物の特性や育て方については川端教諭に指導していただきました。

それぞれとても素敵な寄せ植えになりました。

お家で大切に育てて鑑賞してください。