日誌

スイセイダイアリー

「生物活用」の授業で押し花メッセージカードを作っています‼ ~vol.1~

新年度、新学期がスタートして3週間。

新入生も、在校生も新しいクラスに馴染んできたころです。

新しい出会い、発見の楽しい日々を過ごしているように見えます。

休み時間には、楽しい笑い声が聞こえてくる春のひと時があります。

 

さて、今年も翠星高校らしい楽しい授業の様子をご紹介していきたいと思います。

 

3年次生の「生物活用」の授業では、押し花を作り始めました。

この時期は、パンジー、サイネリア、サクラ、ブーゲンビリアなどたくさんの花が花壇や温室、ビニルハウスに咲き誇っています。

そこから、生徒たちは思い思いの花をちょっと拝借。

  

新聞紙を広げ、ペーパータオルを敷き、取ってきたお花を並べていきます。

  

  

  

  

  

  

  

すべて並べ終えたら、もう一度上からペーパータオルを被せます。

  

そして、新聞を被せ出来あがりです。

1週間ほど、重しを置き、水分が抜けるのを待つだけです。

 

1週間後の出来栄えをご報告いたします。

お楽しみに~。

 

 

生徒総会・創立150周年PR

4月24日(水)、全校生徒が体育館に集合し、前期生徒会総会と翠星高校衣150周年に向けての記念事業が行われました。

生徒総会では、31H吉川修澄さん、32H木谷公介さんが議長を務め、

各部活動・研究会、専門委員会、生徒会の代表者がそれぞれ活動方針を述べ、

続いて生徒会会計から昨年度の決算報告、今年度の予算案の審議を行い、

すべて承認されました。

 

また、令和8年度の翠星高校創立150周年に向けての記念事業の一環として、

21H畑中隼基さんと西出にこさん、川端先生、高田先生によるPRが行われました。

お二人の先生が大いに盛り上げ、さらに記念タオルとファイルが配布されました。

生徒の皆さん、どうか大切に使ってください!

 

食品科学コース3年総合実習より~苺ジャム作り~

食品科学コース3年次生の総合実習の授業で、苺ジャムの製造が始まりました。

ずらりと並んだ旬の苺を一つずつ取り、手際よくピンセット型の専用器具でヘタを取っていきます。

傷んだ苺を除くため、かなり集中し、黙々と作業していくうちに自然とリズムが生まれ、作業も早くなっていきます。

美味しいイチゴジャムを作るため、みんな真剣そのものでした。

苺の甘い良い香りが実習棟に広がり、幸せな気持ちにしてくれます。

美味しい苺ジャムの完成が楽しみです!!!

人間関係づくり講座

 4月16日(火)のロングホーム(LH)の時間に、本校スクールカウンセラーの高 賢一先生による「1年生人間関係づくり講座」が行われました。1年生全員が第1体育館に集まり、言語を使わないノンバーバルコミュニケーションによるアサーション(自己主張)で「バースデーライン」を行い、最後は拍手でクラスの親睦を深めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 講座の後半では、5人ずつのグループに分かれ、自己紹介タイムです。日頃、言葉を交わしていなかったクラスメートとも会話が弾み、各グループから拍手が上がっていました。

 

 

 

 

 

 

 新たな環境の中で良い人間関係が築けることが、新生活を円滑に過ごすことに繋がります。人間関係づくりに困ったら、気軽に教育相談室を利用してくださいね。

対面式・部活動紹介

4月10日(水)、新入生オリエンテーション、部活動紹介、前期生徒会任命式、農業クラブ役員任命式、対面式が行われました。 2,3年生の元気な姿を見て新入生も笑顔になり、緊張をほぐしてくれたようです。