日誌

2020年8月の記事一覧

暑さに負けない3年生 Part4

炎天下の中、3年生は、頑張っています。
生物資源コース野菜班は、秋冬に向けてブロッコリーとキャベツの元肥を畑にまきました。

環境科学コース環境設計分野は、土木施工班と測量班に分かれて実習を行いました。

暑さをものともしないパワフル3年生たちです。

 

実りの秋になりました。

最高気温が35℃に迫る残暑の中で、今日は、3年生の総合実習。
学校から1キロほど離れた「こうず農場」では、生物資源コースの作物班が、稲刈りを行いました。
たわわに実った「ゆめみずほ」の稲穂をコンバインでさっそうと刈り取りました。
農業高校の収穫実習は、暑さに負けない充実感があります。

また、収穫前の水田では、より品質の良いコメ作りを目指して、雑草を抜き取っていました。
手間はかかりますが、食べてくれる人への思いやりを忘れずに取り組みました。

 

生徒も先生も本当にお疲れ様でした。

2学期もピュアマートをよろしくお願いします!

例年より早い学期の始まりでしたが、2学期1回目のピュアマートを開店しました。
猛暑の中でしたが、地域の方々が多数、来店していただきました。
カボチャや金時草、夏休み中に製造した梅シロップや焼き立てパン…などの品揃えで、お客様をお迎えしました。
入店までソーシャルディスタンスを守って待っていただくとともに、入店人数制限にも協力していただきありがとうございました。
これからも、地域に愛される農業高校の販売所「ピュアマート」は頑張ります!

次回は、9月10日(木)です。

2学期スタート!

本日より、2学期がスタートしました。
1・2年生は、終日、基礎力診断テストが実施されました。
3年生は、「金城大学短期大学部生による面接対策講座」が行われました。
お辞儀、話し方、表情など入試や就職の面接試験に向けてしっかりと学びました。