学校の様子

2024年5月の記事一覧

激励会練習!

 5月30日(木)の昼休みに、今年度初の「激励会」に向けた全校練習が行われました。「激励会」は、6月に開催される中学校体育大会(能登地区中学校野球大会・全能登中学校ソフトテニス大会)に出場する生徒を応援する会です。1年生2人にとっては初めての経験でしたが、先輩の姿を見ながら、それぞれ精一杯の声を出していました。6月12日(水)が激励会本番!東陽中全員で、元気に選手を送り出せるように応援しましょう。

          

0

「ワニ山」さんが完成しました!

 文化部の生徒が約1カ月かけて制作したワニの遊具が遂に完成しました。その名も「ワニ山」さん。現在、町野小学校の玄関ホールに設置されています。昼休みには多くの小学生が楽しそうに遊ぶ姿が見られ、中学生全員が温かな表情で見守っていました。制作した文化部の生徒は、「小学生が楽しそうに遊んでくれたので良かったです。」と嬉しそうでした。

    

0

1年生 初めての挨拶運動

  生徒会による活動が本格的に始まり、1年生は中学生になって初めての挨拶運動に参加しました。元気に「おはようございます!」と呼びかける声に、多くの児童生徒、そして先生方も元気をもらっています。友人や先輩、先生方、そして家族や地域の方に対しても、気持ちの良い挨拶を心がけていきましょう! 

0

「スポーツを通じた子どもたちの心のケア」が開催されました

 サッカー元日本代表の武田修宏さん、久保竜彦さん、前田治さんが町野小学校体育館に来られ、「スポーツを通じた子どもたちの心のケア」ということで、小中学生合同のスポーツ教室が開催されました。ジャンケンや手押し相撲を取り入れた身体ほぐしの運動の後、最後は、東陽中学校VS元日本代表のサッカー・ミニゲームで盛り上がりました。参加した児童生徒が(教職員も⁉)年齢に関係なく、本気で夢中になって身体を動かし、みんなで交流を深めることができました。お世話くださったJFA(日本サッカー協会)の皆様 、 ありがとうございました。

 

      

0

R6年度 給食再開!

今日から、待ちに待った給食再開です。

校内にある「町野共同調理場」で作られた給食を、町野小学校のランチルームで

小学生と一緒にいただきました。給食準備も、みんなで協力してできました。

輪島市教育委員会と朝日新聞社からお客様が来られ、みんながおいしく給食を食べている様子を

見ていかれました。(記者さんからインタビューされている人も…。)

               

0