給食室

2019年3月の記事一覧

3月14日の給食

今日は小学6年生は最後の給食だったので、小学校はいちごにチョコ
レートをつけたデザートを出しました。卒業おめでとうございます!


・ミルクロール
・ラザニア風
・ゆでブロッコリー
・野菜スープ
・お祝いデザート
・牛乳
0

3月13日の給食

今日のごはんは、1年生が総合の授業で収穫したもち米を使用して炊き込み
ごはんを作りました。先日と同様に、スチームコンベクションオーブンを使用
しました。
 
冷やしたもち米を蒸し、一度取り出してから具を入れて、固さや味を
確認しながらしっかり混ぜ込みます。そしてもう一度蒸して完成です。

 
今日は配送している小学校分も作りました。手間暇はかかりますが、調理員
さんが何度も試作などをしてくれたおかげでおいしくなりました!
もち米を収穫してくれた1年生にも感謝して食べることができました。


・炊き込みごはん
・肉じゃが
・おひたし
・さつまいもクレープ
・牛乳
0

3月12日の給食

あつあつの八宝菜は体が温まり、いかのだしがよく出ていておいしかった
です。給食では定番のメニューで、意外と好きな子が多いです。


・ごはん
・八宝菜
・小魚揚げ煮
・フルーツ
・牛乳
0

3月9日の給食

今日は、すてきな卒業式になりました。
卒業式後に1・2年生のみ給食を食べました。
スチームコンベクションオーブンの「スチーム(蒸す)」機能を応用し、
鶏山菜おこわを作りました。1年生が総合の時間に作った無農薬のもち米
を使用しました。とてもうまく炊けていて、温かいおこわはもちもちで
おいしかったです!給食後、てきぱきと後片付けをしてくれた在校生は
頼もしかったです。


・鶏山菜おこわ
・豚しゃぶサラダ
・みそ汁
・ヨーグルト
・牛乳
0

3月8日の給食

今日は3年生の最後の給食でした。最後の給食は何がいいかな…と考えた
結果、みんな大好きなカレーライスとかみかみサラダにしました。
3年生においしい給食を食べてほしい!と調理員一同腕によりをかけて
作ってくれました。



また、卒業のお祝いデザートに作ったチョコフレークをカップに入れ、アイス
をのせた特製デザートを作りました。

 
給食が終わってから、3年生全員が調理員さんに感謝の気持ちを伝えてくれま
した。高校へ行ってもしっかり食べて、楽しい学校生活を送ってください!

 


・カレーライス
・かみかみサラダ
・お祝いデザート
・牛乳
0