給食室

2019年6月の記事一覧

6月20日の給食

今日は、2・3年生のみの給食でした。
ひき肉・たまねぎ・にんじんなどを釜で炒めて具を作り、カップに入れて
その上から卵を注ぎ入れてカップエッグを作りました。
きれいに焼けました!

 


・ミルクロール
・カップエッグ
・アスパラサラダ
・マカロニスープ
・アメリカンチェリー
・牛乳
0

6月19日の給食

今日は1・2年生が校外学習を行っているため、3年生のみの給食でした。
カレイに小麦粉をつけバターをのせて焼き、手作りのタルタルソースを
かけました。マヨネーズではなく、卵不使用のドレッシングを使ったので
あっさりとした味付けがおいしかったです。


・ごはん
・カレイのムニエルタルタルソースがけ
・野菜の浅漬け
・はるさめスープ
・牛乳
0

6月18日の給食

チーズ納豆はひきわり納豆・ほうれん草・チーズを和えます。
チーズが苦手、納豆が苦手という反対派とどっちも好きだから大好きな
メニュー!と言っている生徒に分かれ、熱い議論をしている様子が見られ
ました。


・ごはん
・厚揚げと肉のみそ炒め
・チーズ納豆
・ココアワッフル
・牛乳
0

6月14日の給食

今日は町野産のアスパラとミニトマトを使用しました。
アスパラはしめじ、たまねぎとソテーにしました。
ミニトマトは好きな生徒も多く、皮が厚くて甘くておいしかったです。
 

サクサクに揚がったトンカツもおいしかったです!
 

残量調査最終日の今日も全校残食ゼロでした。
明日からはいよいよ能登地区大会です。みんなが全力を出し切れるように
給食室も応援しています!


・ごはん
・トンカツ
・アスパラソテー
・ミニトマト
・なめこ汁
・牛乳
0

6月13日の給食

今日は、残量調査を開始して初めて全校残量ゼロでした。
今までも残量は大変少なく、ほぼゼロに近かったのですが、とても
惜しい日々が続いていました。からっぽのバケツや食缶にみんな喜ん
でいました。今週末は全能登大会もあるので、しっかり食べて、コン
ディションを整えてほしいと思います!


・ミルクロール
・和風スパゲッティ
・ヨーグルトあえ
・牛乳
0