内灘町立鶴ケ丘小学校
子どもたちの様子
6年サッカー交流
6月18日(火)
今日,元サッカー日本代表の小村徳男選手と山田卓也選手をお招きし「スポーツを通じた子どもたちの心のケア教室」を行いました。
これは「スポーツを通じて子どもたちに元気を送ろう」という趣旨で行われた催しです。
みんなで力を合わせて行ったウォーミングアップや,ミニサッカーのゲームなど,全身を使ってみんな思い切り運動しました。
最後には,代表選手と一緒に試合もしました。
みんな笑顔で最後まで楽しむ姿が見られました。
ふれあいタイム
6月17日
児童会「ふれあいタイム」がありました。今回もグループで遊びを考えて楽しみました。
お絵かきしりとり、風船バレーなど、どの学年もみんなで遊べるものを工夫してたっぷり遊んでいました。ふだん遊ばない遊びにふれることもできました。
5・6年生 プール掃除
6月14日(金)、5・6年生みんなでプール掃除をしました。
西荒屋小学校の5・6年生とも協力して、5年生はプールサイド、6年生はプールの中を中心に掃除しました。
想像以上に汚れていたことに驚きながらも、磨けば磨くほどきれいになるのを見て、「めっちゃ気持ちいい~!」と嬉しそうに掃除していました。
「全校のみんなが気持ちよく使えるように」という思いで取り組んだプール掃除。5・6年生みんなのおかげで、今年度の水泳授業も気持ちよく行えそうです。
NHKさんの取材が来ました
昨日のクラブ活動に,NHKさんの取材が来ました。
「日本クラブ」の百人一首と,「家庭クラブ」のフルーツジュース作りの様子を取材されていきました。
活動の様子は7月5日(金)と7月12日(金)の18:10から,NHKかがのとイブニング内の「がっぱくらぶ」のコーナーで放送されます。
5年生 内灘町音楽発表会
6月12日(水)
文化会館で音楽発表会がありました。緊張しながらも楽しみながら合唱を発表する姿がすてきでした。発表会を終えて感じたことを読むと、練習の成果を出せて満足した様子でした。また、他の小学校の合唱や演奏を聞き、たくさんの刺激を受けた発表会でした。
内灘町小学校器械運動交歓会
6月5日
向粟崎小学校体育館を会場に内灘町小学校器械運動交歓会がありました。
本校からは4年生が出場し、これまでの練習の成果を発揮してきました。
体育館に漂う独特の緊張感の中での演技でしたが、心のこもった演技をすることができたと思います。
また、他の学校の素晴らしい演技を見ることもできました。これからの体育の授業にも生かしてほしいです。
睡眠講話
6月4日(火)
睡眠健康指導士の伊東和博氏をお招きし,授業参観の後「睡眠講話」を行いました。
睡眠をしっかりとることで,睡眠ホルモン「セロトニン」がたくさん分泌され,「元気」「勉強」「運動」にとてもよい効果があるそうです。
睡眠講話には,多数の保護者の方にも参観いただきました。ありがとうございました。
今年度2回目の授業参観がありました。
6月4日
5限目に授業参観がありました。
前回同様たくさんの保護者の方が来校されました。
3年生の書写では筆づかいをおうちの人からほめてもらったりしてうれしそうにしている子がたくさんいました。また、4.5年生は、器械運動や音楽会の曲目をおうちの人に見てもらうことで緊張感のある練習になったようです。
本日はご来校ありがとうございました。これからも積極的に学校公開をすすめていきたいと思います。ご参加よろしくお願いします。
大きく育て!ぼく・わたしのあさがお
1年生が朝顔のたねを植えました。
植えるまでに、たねを虫眼鏡で観察したり、こんな花が咲いてほしいという
願いを込めて、朝顔の絵を描いたり…。
そして当日は、自分の植える朝顔のたねに名前をつけて大切に植えました。
一つ一つ優しくたねを植えた後、みんなの中から自然と
「そ・だ・て!」「そ・だ・て!」の大合唱が起こりました。
芽が出ることを心待ちにしている1年生です。
6月 全校集会 児童集会
6月3日
1限目に全校集会と児童集会を行いました。
校長先生からは、早朝にあった地震をうけて、万一に備えてヘルメットを準備してあることや登下校時に安全帽子をかぶっていること、校内で内ばきシューズをきちんと履いていることなど、ちょっとした違いが「命」を「守れる」こと、「守れない」ことに繋がるという「紙一重」の話がありました。
また、生徒指導の話では6月の生活目標「身なりをととのえよう」についてお話がありました。名札やシャツ、安全帽子などについてのお話でした。
児童集会では5年生が町音楽会で発表する曲を2曲披露しました。たくさんのギャラリーが見守る中、いつも以上の元気できれいな歌声を体育館に響かせました。12日の音楽会がとても楽しみです。