内灘町立鶴ケ丘小学校
子どもたちの様子
人権の花 苗を植えました
7月3日
委員会の時間に、運営委員会のメンバーが「人権の花」の苗植えをしました。
はじめに人権擁護委員の方のお話をお聞きし、その後、児童玄関で苗植えをしました。
蒸し暑い中での作業でしたが、協力して行うことができました。
これからきれいな花が咲くのが楽しみです。
5年 家庭科 基本的な縫い方にチャレンジ
今日は、なみぬいなどの基本的な縫い方に挑戦しました。
今日も地域のボランティアの方々にたくさん来ていただき、教えてもらいました。
教えていただくのが2回目ということもあり、教室にボランティアの方々が入って来られると、ハイタッチしてコミュニケーションをとる児童もいました。
「難しい」と言いながらも集中して頑張れたのは、ボランティアの皆様のおかげです。
ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。
ふれあいタイム 七夕飾りづくり
7月1日
3限目にふれあいタイムを行いました。
今回は、いつものグループ遊びに加えて「七夕飾り」に挑戦です。
笹に見立てた模造紙に飾り付けをしました。
折り紙の折り方をインターネットで検索したり教えあったりしながら、願いをこめた飾り付けをすることができました。
思いやりいっぱいの鶴ケ丘小学校に 植物にも優しい子ども達
暑くなり、学級園の野菜も大きく育ってきました。
子ども達はこまめに水やりをしています。
「実がなったよ」
「今日は暑いから水をたくさんやろう」
よく観察しながら水をあげています。
雨がたくさんふった日、
1年生が先生に「今日は水をやる?」と聞いていました。
先生が、「今日は神様が水をあげているからしなくても大丈夫だよ」
と答えると、
「そうなの!?」「神様が!?」と
驚いていました。
いつもお世話をがんばっているごほうびかもしれませんね。
身近な植物を大切にする子ども達を見ていると
心が温かくなります。
野菜ももっと大きくなるといいですね!
5年 家庭科 初めての裁縫
裁縫セットを使って、初めての玉結びや玉留めに挑戦しました。
地域ボランティアの方々に来ていただき、学習をサポートしていただきました。
「先生、教えてください。」と進んで地域ボランティアの方々に声をかけ、学習する様子が見られました。
来週以降も地域ボランティアの方々に来ていただく予定です。
本当にありがとうございます。
6年 考古学教室
6月24日
石川県埋蔵文化財センターの方をお招きし「考古学教室」を行いました。
縄文から弥生時代の生活についてのお話を聞いたり、発掘された土器を手に取ったりと楽しい学習になりました。
メインは「火起こし体験」です。みんな汗だくになりながら、火起こしにトライしていました。昔の人の生活を実感するよい機会になりました。
プール開き
6月20日
2限目に5.6年生がプール開きを行いました。
先西荒屋小学校といっしょにきれいに掃除をしたプールでの今年初の水泳授業です。
とても天気がよかったこともあり、気持ちよく水に入ることができました。
一学期いっぱい天気がよい日は水泳の授業になります。
たくさん入れるといいですね。
6年 租税教室
6月20日
金沢法人会の方をお迎えして「租税教室」を実施しました。
税金がどのように使われているかなどについてお話を伺ったり、クイズ形式で考えたりしました。また、税金をどのようなことに使ってみたいかについても考え、友だちと話し合いました。
税金が自分たちの身近な生活に繋がっていることを知ることができました。
鶴ケ丘小・西荒屋小 合同緊急時引き渡し訓練
6月19日
5限後に2校合同で緊急時引き渡し訓練を実施しました。
災害等の緊急時に引き渡しが必要になった場合の手順について訓練をもとに確認をしました。
保護者の皆様のご協力により、様々な課題が明らかになりました。今後改善を図っていきたいと思います。
多くの皆様にご参加いただきありがとうございました。
6年サッカー交流
6月18日(火)
今日,元サッカー日本代表の小村徳男選手と山田卓也選手をお招きし「スポーツを通じた子どもたちの心のケア教室」を行いました。
これは「スポーツを通じて子どもたちに元気を送ろう」という趣旨で行われた催しです。
みんなで力を合わせて行ったウォーミングアップや,ミニサッカーのゲームなど,全身を使ってみんな思い切り運動しました。
最後には,代表選手と一緒に試合もしました。
みんな笑顔で最後まで楽しむ姿が見られました。