子どもたちの様子
パト隊対面式・学級代表委員長紹介
今日は全校集会と併せて、パトロール隊の方との対面式と、
学級代表・委員長紹介を行いました。
毎日、登下校の時に自分たちの安全を見守ってくださっている皆さんと対面し、6年生が児童を代表してあいさつをしました。
パトロール隊の皆さん、これからもよろしくお願いします。

今年度前期の学級代表・委員長からの挨拶もクラスや学校をよくしていこうという
思いを伝えていてとても立派でした。
学級代表・委員長紹介を行いました。
毎日、登下校の時に自分たちの安全を見守ってくださっている皆さんと対面し、6年生が児童を代表してあいさつをしました。
パトロール隊の皆さん、これからもよろしくお願いします。
今年度前期の学級代表・委員長からの挨拶もクラスや学校をよくしていこうという
思いを伝えていてとても立派でした。
授業参観・PTA総会・安全教室
今日は土曜参観日でした。
2限目は、今年度初めての授業参観でした。ひとつ進級した新しいクラスでの学習の様子を、たくさんの保護者の方々に見ていただきました。低学年は元気いっぱい、高学年は落ち着いた雰囲気の中での授業参観でした。


授業参観後には、PTA総会が行われました。

4限目は、警察署の方に来ていただき、全校児童に向けた防犯教室が行われました。
警察署の方から、不審者に遭遇したときの「いかのおすし」のお話がありました。また、家に一人でいるときにインターフォンがなったらどうするか、どんな危険があるかを教えていただきました。

2限目は、今年度初めての授業参観でした。ひとつ進級した新しいクラスでの学習の様子を、たくさんの保護者の方々に見ていただきました。低学年は元気いっぱい、高学年は落ち着いた雰囲気の中での授業参観でした。
授業参観後には、PTA総会が行われました。
4限目は、警察署の方に来ていただき、全校児童に向けた防犯教室が行われました。
警察署の方から、不審者に遭遇したときの「いかのおすし」のお話がありました。また、家に一人でいるときにインターフォンがなったらどうするか、どんな危険があるかを教えていただきました。
平成30年度 修了式
本日、平成30年度の修了式が行われました。
本年度もたくさんの方々のご協力、ご支援により教育活動を進めることができました。
本当にありがとうございました。
本年度もたくさんの方々のご協力、ご支援により教育活動を進めることができました。
本当にありがとうございました。
卒業式
本日、鶴ケ丘小学校で卒業式が行われました。
43名の卒業生が夢や希望を胸に学び舎を巣立っていきました。
これまで様々な場で支えてくださった皆様、本当にありがとうございました。
43名の卒業生が夢や希望を胸に学び舎を巣立っていきました。
これまで様々な場で支えてくださった皆様、本当にありがとうございました。
卒業式準備
いよいよ明日は卒業式です。
今日は5年生が卒業式の会場となる体育館や校内の準備をしてくれました。
在校生の代表として一生懸命に自分たちの役割を果たす5年生に頼もしさを感じました。
今日は5年生が卒業式の会場となる体育館や校内の準備をしてくれました。
在校生の代表として一生懸命に自分たちの役割を果たす5年生に頼もしさを感じました。
学校連絡先
〒920-0271
石川県河北郡内灘町
鶴ケ丘2丁目162番地
TEL:076-286-0001
FAX:076-286-0605
リンク
リンク
内灘町立小中学校
その他
1
3
7
7
8
9