子どもたちの様子

夏休み作品展

 夏休みに子ども達が作った作品を展示して、夏休み作品展を行っています。科学作品、読書感想文、絵画、習字、工作、統計グラフなど、子ども達がこの夏休みにがんばって作った作品ばかりです。作品を見ていると、ご家庭の協力を感じる作品がたくさんありました。ありがとうございました。 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、作品展は子ども達のみとします。友達が作った作品のよさを見つけ、来年につなげてほしいと思います。

  

 

 

 

  

 

 

 

2年生 2学期スタート!

9月1日(木)、2年生の2学期がスタートしました。

実は、初日から、とても嬉しいことが・・・

30人全員が揃って、2学期のスタートを迎えることができたのです!!

コロナウイルス、朝の大雨に負けず、元気にみんなが集まることができ、本当に嬉しかったです。2学期の素晴らしいスタートとなりました。

この日は、2学期のめあてを決めたり、「アドジャントーク」を通してみんなでたくさん話したりしました。

これから始まる2学期も、2の1みんなで、楽しく、一歩一歩成長していける毎日にしていきます!

 

 

      

2学期始業式

 9月1日(木)、2学期の始業式をオンラインで行いました。校歌を元気に歌った後、校長先生のお話、生徒指導担当のお話、保健室からのお話を聞きました。どの学年の子ども達も学期の始まりにふさわしく、よい姿勢で話を聞けていました。

 特別支援教育支援員の先生、いきいきサポートの先生がこの2学期より鶴ケ丘小学校に来てくださいます。先生方の自己紹介もしっかり聞けていましたね。

 

 

  

 

オンライン登校日

 夏休みに入って2週間が過ぎました。暑い日が続いていますが、みんな元気に過ごしているでしょうか。今週に入り、2日に1.2.5年生、3日に4.6年生、4日に3年生、なかよし・かがやき学級がタブレット端末を使って、オンライン登校日を実施しました。学童を利用している児童等、一部は登校し教室での実施です。どの学年もみんなの元気な顔を見ることができ、短い時間でしたが、健康観察をしたり、夏休みの様子等を話したり、担任の先生と楽しく過ごせていました。夏休みはこれからも続きます。健康に気をつけて過ごしてください。接続等でいろいろとお手伝いしていただいた保護者の皆様。ありがとうございました。

 

  

  

1年生 夏のコンサート

 1年生が、音楽で習った歌を3曲選んで素敵なコンサートを開いてくれました。「かたつむり」では、きれいな声でそろえての素敵な合唱を、「しろくまのジェンガ」では振り付けをつけてとても可愛らしく、リズムよく歌ってくれました。最後の「ぶんぶんぶん」では、トライアングルやタンバリン、カスタネットなどそれぞれの楽器の場所に移りながら、グループで上手に演奏を聴かせてくれました。

1年生 なつとあそぼう~なつまつり~

 1年生が生活科「なつとあそぼう」の単元でなつまつりを開きました。

「すくいや」「まとあてや」「どろたこや」「しゃぼんや」の4つのお店に分かれて準備をしてきました。

前半・後半、役割に分かれて友達のお店を回り、夏を楽しめる遊びを満喫しました。

3・5年生 着衣水泳

    7月21日(木)水泳学習の締めくくりに3年生と5年生が着衣水泳をしました。服を着たまま、水中を歩いたり泳いだりしてみると、あちらこちらから「重~い!」という声があがります。服を着たまま水の中に入ると、服が水を吸い込むため体にまとわりついて泳ぎづらくなります。そこで、服に空気を入れるようにして浮かんでみる練習をしました。始めのうちは服に空気を入れることが難しかったようですが、次第に上手にできる子が増えました。

あってはならない水の事故。大人と一緒に川や海に行く時にも、危険な場所には近寄らず、安全に水遊びを楽しんでほしいと思います。

  

 

 

体験入学終了 さようなら!!

   カナダのモントリオールから鶴ケ丘に一時帰国した児童が、7月4日から2週間本校に体験入学し、7月15日体験入学を終了しました。兄は6年生の学級、妹は2年生の学級で2週間過ごし、日本の学校生活を体験しました。この日は、最終日ということもあり、それぞれの学級ではお別れ会です。

  2年生は、「じゃんけんれっしゃ」「フルーツバスケット」「たからさがし」、6年生は「サッカー」「かるた」「(思い出)プレゼンテーション」で楽しいひと時を過ごしました。お互いに文化や言語、習慣の違いなどを知る貴重な機会となったのではないでしょうか。 

   

   

 

 

   

   

   

 

7/7(木)授業の様子

 6年生の算数におじゃましました。6年生も、習熟度別に「イルカコース」と「クジラコース」に分かれ、少人数で算数を学習しています。5年生で学習した「割合」の考えをもとに6年生では「比」の考えを学習します。この日は〈全体の量から一方の量を求めるには〉という課題で学習していました。線分図を活用し、「等しい比」「割合」「比の1メモリ」等、多様な考えで課題を解決することができました。カナダのモントリオールから一時帰国し、7月4日(月)から体験入学しているお子さんも課題をノートに写したり、先生の質問に答えたりと授業に参加できていました。

 

 

7/6(水)授業の様子

   4年生の算数におじゃましました。4年生は、習熟度別に「イルカコース」と「クジラコース」に分かれ、少人数で算数を学習しています。この日は〈小数第二位のたし算はどうしたらできるかな〉という課題で学習していました。子ども達はこれまでの経験から位をそろえて計算すればいいと考え、大部分の子は答えを出しています。しかし、形式的に筆算をして答えを出すだけではより深い学びにはなりません。そこで、小数第二位になってもこれまでと同じように考えればよいわけを面積図や位取表、0.01をもとにして整数で考える方法でなんとか説明しようと一生懸命考えることができました。