鶴高日誌

1年進路ガイダンス

 今日は1年生で1日進路ガイダンスが行われました。毎年大学見学会も行っているのですが新型コロナウイルスの影響で大学見学会は2年生のみとなり、午前中、1年生は進路後援会のあと、将来の仕事に関する資格・免許100選についてのグループワーク、上級学校の先生方を招いてのインタビューガイダンスを行いました。午後からは2年生と一緒に学校説明会に参加します。

 

3年進学希望者面接講座

 本日6限目、3年生の進学希望者に(株)さんぽうから米澤先生を講師にお迎えし、面接講座が行われました。入退室や挨拶のマナーなど細かいところまで詳しく指導していただきました。わかっていても実際にやってみるとできてない部分もあるので、新たな気づきもあったように思います。進学希望者も早い生徒では来月から試験が始まります。早めに準備してしっかり身に着けていきましょう。

「介護福祉基礎」移動介助

 先週に引き続き、今週も紺谷さんに来ていただき、介護老人福祉施設の概要や杖歩行について学習しました。杖歩行は一度簡単に体験したことはありますが、階段の昇降や3点歩行、2点歩行の違いについて、より具体的に学ぶことができました。介助する側、される側それぞれの気持ちも理解することができたようで良かったです。

 

スポ科ゴルフ実習最終日

 本日、スポ科3年のゴルフ実習最終日 コース実習を行いました。これまでの練習が生き、ピンの方向に打つことができ 一様に楽しさを味わっていました。しかしながら、コースの起伏や 平坦ではない足場・芝の深さに 練習場にはない変化に大変苦労している様子もありましたが。「どんな場面でも平常心で」と スタート前に話したことを思い出し、何とか切り抜けていました。生涯スポーツとしても精神力の鍛練としても 素晴らしい競技だと改めて感じましたし、そのよさが実習を通して十分に伝わったかと思います。

 

ゴルフ実習4回目

 本日4回目となるゴルフ実習に行ってきました。今日もゴルフ練習場でスイングなど基本的な動作を練習しました。少しづつ上手になっていくことに楽しみを感じながら、どの生徒も熱心に練習しています。最終回となる来週はコースを回る予定です。

 

「介護福祉基礎」車いすの使い方

 介護福祉基礎の授業ではようやく先週から介護福祉士の紺谷さんをお招きすることができ、介護技術の講義と演習を行っています。例年1学期から来ていただいているのですが、今年は新型コロナウイルスの影響で先週が第1回となりました。2回目となる今日は車いすの扱い方を学びました。初めて乗る生徒もいてみんな興味津々。安心安全についてや、本来はできるだけ使わないという現場ならではのお話も聞かせていただきました。

 

手取川歩行事前学習

 本日7限目のLH時に手取川歩行の事前学習が行われました。まだ全校生徒一同に会するのは難しい情勢なので、各クラスでZoomによるリモート配信が行われました。説明したのは夏休み中ジオパークフィールドワークに参加したメンバーです。地域探究会の作成したスライドを基に、調べてきたことを放送で説明してくれました。

 

スポ科ゴルフ実習3回目

 スポーツ科学コース三年生の、ゴルフ実習にいってきました。今日のテーマは「60ヤードまでの短い距離をうち分けられるようにしよう」です。大人でも難しいテーマですが 軸をしっかりキープし それぞれのテイクバックを工夫しながら距離をうち分けようとしていました。再来週のコース実習にいかして欲しいです。

鶴翔祭2日目

 鶴翔祭2日目の今日はステージ発表でした。芸能チャンピオンから始まりジャズバンド部の演奏、女装男装コンテスト、合唱部の発表、各学年の校歌・伝統歌の発表が行われました。芸能チャンピオンは34H、女装男装コンテストのグランプリは21Hのmothersでした。暑い1日となりましたが、3年生は会場で生ステージを、1,2年生は各教室でオンライン配信を楽しみました。

 

 

鶴翔祭1日目

 今日から全てが初めて尽くしの鶴翔祭が始まりました。模擬店の品物は配達、各催事は人数制限を設け、各クラスで昼食をとる時間のシフトも決め、ステージ発表は3年生のみ体育館で、1,2年生は各クラスでライブ配信を視聴など、今までにやったことのない新型コロナウイルス対策を施しての実施です。不自由な点はもちろんありますが、その中でも各クラスで趣向を凝らして頑張っていました。