合唱部News

春季講習会

今日は金沢泉丘高校で春季講習会が開催されました。
課題曲は、第80回高等学校合同音楽会記念のために作曲家・髙嶋みどり先生が作られた「木」という新しい曲です。
各パートで練習した後、辰巳丘高校の深見先生指導による合同練習が行われ、
最後に髙嶋みどり先生直々にご指導をいただきました。
もう1曲の「風景」と合わせて12月に行われるユースコーラスコンサートで演奏します。
ぜひ聴きに来てください。

第36回総合文化祭第80回高等学校合同音楽会

今日は小松劇場うららで第80回石川県高等学校合同音楽会に参加してきました。
軽音楽部のバンド演奏から始まり、和太鼓やハンドベル、弦楽四重奏など
石川県下すべての合唱部の演奏を楽しむことができました。
本校は奏を演奏し、講師の先生に笑顔が良かったとほめられました。
他にもいろいろアドバイスいただいたので今後の演奏に生かしていきたいと思います。

 

総体総文壮行式

今日は、県総体と県総文の壮行式が行われました。
合唱部は、兼部をしている生徒以外の人がステージに上がりました。
野球部による応援団が声高らかに応援ソングを届けてくれたので、私たちも負けずに頑張ろうと思いました。
県総文は小松うららにて6月2日(木)10:00~、出番は13:00くらいになります。
お時間のある方はぜひ聞きにきてください♪
また、6月3日(金)には金沢泉丘高校にて合唱講習会に参加します。

 

新入生歓迎会

今日は新しく入部してくれた1年生と親睦を図ることを目的に
新入生歓迎会と称して部員全員でクッキングを行いました。
時間がない中、3年生が手際よく進めてくれたので、
なんとか予定通りの品を作り終えることができました。
兼部の生徒もいるためゆっくり食べることはできませんでしたが、
お菓子を作っていく過程で十分親睦は深まったのではないかと思います。
このメンバーで1年間、仲良く頑張って歌っていきましょう!!

絵文字:音楽本日のメニュー絵文字:音楽
ガトーショコラ絵文字:一休み  白玉フルーツ絵文字:食事 給食

合唱部 卒業式

合唱部を支えてくれた3年生が昨日で卒業しました。
3年生は男子部員も2人いて、充実した合唱ができた貴重な年でした。
5人全員がそれぞれのパートでしっかり声が出て、
5人だけでも曲を仕上げることのできる実力を兼ね備えた学年でした。
卒業してしまうなんて本当に寂しいです。もっと一緒に歌いたかった・・・。
ともあれ晴れの門出!5人の輝かしい未来を心より願っています。
卒業おめでとう。今まで本当に、本当にありがとう!!