合唱部News

総合文化祭 音楽会に参加

県立音楽堂邦楽ホールで行われた、総合文化祭 石川県高等学校音楽会に参加しました。

当日は、イギリスの讃美歌である  『 Amazing Grace 』 を、混声3部合唱で歌いました。
歌詞がなかなか覚えきれない、音程の跳躍が難しいなど、なかなか大変な曲でした。
本番では、しっかり前を向いて、堂々と歌い切った姿がとても印象的でした。
講師の先生からは、「とても丁寧に歌えてよかった。」とお褒めの言葉と、「力強い場面も表現できるとさらによい。」という課題をいただきました。

3年生は引退まで残りわずかですが、もっと楽しんで歌えるように頑張りましょう。

卒業式

合唱部に在籍する3年生三名が卒業しました。

卒業式には産休で休んでいる垣内先生も来られて、3年生は号泣していました。

三人そろって笑顔で卒業式を迎え、ほっとした様子を見せてくれました。後輩への思いを託し、卒業する三年生。「ありがとう」の一言。

第27回ヴォーカルアンサンブルコンテスト

1月23日(金)に尾山神社の近くにある文教会館にて第27回ヴォーカルアンサンブルコンテストに本校の合唱部員が出場しました。

今回はB編成(16人以下)部門の出場となりました。
曲は木下牧子作曲の「夢みたものは」を伴奏なしのアカペラで勝負しました。
練習時間も少なく、部員も少ない中一生懸命歌ってきました。


石川ユースコーラス福島公演にて

本校の合唱部員が「石川ユースコーラス第20回記念演奏会福島県公演」に3名参加してきました。

県内から78名の生徒が参加し、郡山の合唱部員、管弦楽部員を含め総勢230名の演奏会となりました。

20日に郡山で震度4の揺れの地震もありましたが、生徒達は郡山の生徒と歌を通して交流し、とても素晴らしい演奏会となりました。

本校の合唱部員は6名と少なく、多い人数でする合唱はとても勉強になるもので、とても有意義な時間を過ごせたのではないでしょうか。また、1月にはヴォーカルアンサンブルコンテストもあり、そちらに向けてスタートしたばかりですが、賞が取れるように頑張っていきたい