合唱部News

第28回ヴォーカルアンサンブルコンテスト

今日はアンサンブルコンテスト本番でした。
とはいえ純粋な部員は5人で、残りは他の部活からの助っ人というなかで臨みました。
部員は冬休みも練習を重ねていましたが、助っ人は新学期が始まってから
それぞれの部活の合間合間で練習に参加してもらい、
全員そろって練習できたのが大会前日のみという。
よく声は出ていたと良い点をつけてくださった審査員の先生もいましたが、結果は銅賞でした。
全員の声をそろえるという部分が未熟だったようです。
今後はまず部員を増やして、来年度へ向けて頑張りたいと思います。

  

第21回石川ユースコーラスコンサート

今日は松任文化会館で第21回ユースコーラスコンサートが開催されました。
毎年石川県内の合唱部が合同で開催している演奏会で、
今回は福島から郡山高校と安積高校という合唱部の名門校を招いての特別バージョンでした。
昨年の第20回の福島公演からの縁で、福島県の充実したハーモニーを聴くことができ、大変良い刺激となりました。
本校の生徒もリーダーコーラスと合同ステージに出演し、大人数の中で素晴らしい響きに包まれました。
今後は1月のアンサンブルコンテストの練習に励みたいと思います。

合同練習会

今日は二水高校で20日に行われるユースコーラスコンサートの練習会がありました。
期末考査で十分な練習もできずに参加しましたが、
パート練習の時間をたっぷり取ってもらいなんとか音取りができました。
普段は男声がないので、合同練習会は本当に貴重な時間です。
大人数の中で歌うのは本当に気持ちがいいものです。
学んだことをしっかりと復習して、次回の練習会に臨みたいです。

秋季講習会”合唱合宿講習会”

11月12日~14日の3日間、石川県立白山青年の家にて12月の合同演奏会の合宿が行われました。
演奏会は会場も松任文化会館に変更し、昨年度演奏旅行に行った
福島の高校生も参加するので、練習にも力が入ります。
朝8時半から夜10時近くまで食事と入浴以外は歌い続けるという内容でしたが、
学んだことも多く、実りある合宿となりました。
最後の反省会でもきちんと発表することができました。
寒い中3日間本当によく頑張りました。
本番は12月20日日曜日15時から松任文化会館です。お誘いあわせの上ぜひお越しください♪

 

声楽コンクール


8月21日に、石川県文教会館で行われた 『 第23回石川県高等学校声楽コンクール 』 に、
出場しました。
本選に進むことはできませんでしたが、練習の成果の発揮し、今後の課題を見つけることができました。

明日からは、9月3~4日に行われる 『 鶴翔祭  』 でのステージ発表に向けて、練習を頑張っていきます。