鶴高日誌

「介護福祉基礎」傾聴について

 今日は介護福祉基礎の授業で、白山市社会福祉協議会のボランティアセンターから加葉田さんと、実際に傾聴ボランティアを行っている神馬さんをお招きし、傾聴について講義していただきました。始めに加葉田さんからパワーポイントで傾聴について説明していただいた後、神馬さんから実際に傾聴ボランティアをやっていて気を付けていることなどをお話していただきました。神馬さんは生徒が今度実習に行くあじさいの郷でも傾聴ボランティアを行っているので、大変参考になりました。

 

白山市フラワーデー

 今日は白山市フラワーデーということで、学校前の花壇に市からもらった花の苗を植えました。朝の8時からラグビー部、柔道部、ジャズバンド部、生徒会執行部、ボランティア委員のメンバーに加え、PTAの保護者の方々の協力の下、作業をしました。心配された雨も降ることなく、40分程度で作業が終了しました。これからは生徒の皆さんで少しでも花が長持ちするように、毎日欠かさずに水遣りをしましょう。

  

修学旅行四日目

 修学旅行最終日、朝から首里城に行きました。ドラの合図と御開門(うけーじょー)の発声に合わせて開門する瞬間を全員で見ることができました。入場後は各自で散策を行い琉球王国の歴史や建造物について知ることができました。その後は那覇空港に移動し、石川へと帰りました。
 四日間を通して天候に恵まれ、体調不良者も出ず旅行を終えることができました。解団式では団長である教頭先生を始め、多くの先生から今後の学校生活でも修学旅行で得た経験を生かしてほしいという言葉を受けました。今後の2年学年団の活躍に期待したいものです。
 

頑張る教育実習生

 教育実習生が来てから早2週間が過ぎようとしています。指導案を書いて実際に授業をしたり、担当教員からアドバイスを受けたり・・・。昨日は1・3年生の遠足の引率としても活躍してくれました。来週からはいよいよ研究授業がスタートします。

  

3年遠足

 今日は快晴の青空の下、3年生は松任グリーンパークへバーベキュー遠足に出かけてきました。行きは手取川沿いに自然を楽しみながら7kmの道のりを歩き、予定よりだいぶ早くグリーンパークに到着しました。1時間ほど芝生広場で自由に過ごした後、11時からは肉以外は各班で持ち寄りのバーベキュー!野菜やウインナー、焼きそばはもちろん、中にはお好み焼きやホットケーキを焼く班も!お湯を沸かしてラーメンを食べる強者もいました。みんな時間いっぱいまで楽しく食べていました。

  
  

修学旅行三日目

 修学旅行三日目、午前中は各家庭にて民泊体験を行いました。どの生徒も1泊2日の各家庭での体験を大いに楽しんだ様子で、離村式では民家の方々との別れを惜しんでいました。またこの地に訪れられるよう、いつでも戻ってこれるようにと民家の方からは「いってらっしゃい」という言葉でお見送りを受けました。今回の民泊体験は一生の思い出に残る貴重な体験となりました。生徒を受け入れて下さった民家のみなさん本当にありがとうございました。

▲伊江島の城山(タッチュー)頂上からの眺め
  
▲伊江島景勝地湧水(ワジ)   ▲離村式生徒代表挨拶     ▲今回の出会いに感謝

 午後は、国際通りで班別自主研修を行いました。事前に計画を立てた場所に、各班で分かれ散策し、お土産購入や、夕食の時間にあてていました。疲れた様子も見せず、元気に班別研修を楽しんでいました。
 明日は、首里城を見学したのち石川へと帰る予定となっています。最後まで無事に帰れるよう、全員でサポートしていきたいと思います。

▲国際通りの魚市場

1年遠足

 1年生の遠足でスカイ獅子吼に行ってきました。昨今の熊騒動により登山道を使わず、ゴンドラを利用することとなりましたが、生徒の半数は初めての体験だったようで、良い経験となりました。山頂での学年レクリエーションでは大縄跳びをしました。クラス全体が大きな声で数を数えるなど、一体感を感じることができました。また、年間を通して語彙力を高めることを意識し、読書量を増やしていく取り組みとして「青空文庫」も行いました。大自然の中、それぞれが選んだ本を味わっていました。おおむね全体が時間通り行動でき、集団力の高まりも見えました。もっともっと力をつけて、来年の修学旅行に臨みたいと思います!

  
  

修学旅行二日目

 修学旅行二日目は、はじめに美ら海水族館を訪れました。生徒たちは、ジンベエザメやマンタの巨大さに驚き、初めて見るマナティや南国の魚、ウミガメなどに大いに感動していました。また、イルカショー観覧の後に率先して観覧席のゴミを拾う生徒の姿はとても輝かしく見えました。
  お昼にはタコライスと沖縄そばを食べ、民泊体験が行われる伊江島に出航しました。伊江港では受け入れ民家の方々からお出迎えを受け、入村式が行われました。生徒の中には緊張した表情の生徒もいましたが、それぞれが1泊の生活を楽しむなかで、大きく成長してくれることを願っています。


▲美ら海水族館        ▲伊江島入村式        ▲伊江島の海

上級救命講習

 今日はスポーツ科学コースの3年生が鶴来消防署で上級救命講習を受講しました。1、2年次にも救命講習は受講していますが、今回は小児の救急普通救命講習(AED従事者)の内容に、小児・乳児の心肺蘇生、傷病者管理、外傷の応急手当、搬送法を加えたさらにレベルの高い講習になります。生徒は鶴来消防署の方の説明に耳を傾けながら真剣に取り組んでいました。

  

修学旅行一日目

 2年学年団の沖縄修学旅行が始まりました。那覇空港に降り立つと石川とは違った気候に生徒は皆驚いていました。曇り予報もはねのけ、沖縄らしい青い空に迎えられ、幸先の良いスタートを切れました。

 本日は、平和祈念公園を見学した後に、ひめゆりの塔・平和祈念資料館にて平和学習を行いました。今ある環境が恵まれているということ、平和の大切さや戦争の恐ろしさについて再認識することができました。
 生徒・引率ともに沖縄の暑さに負けず元気に過ごしています。明日は、美ら海水族館を見学し伊江島民泊体験の予定です。

  

「幼児教育音楽」児童館訪問演奏

 今日は3年生の幼児教育音楽を選択している生徒で今年初めてとなる児童館実習に行ってきました。どの生徒もやや緊張気味でしたが、偶然遊びに来ていた近くの幼稚園の子どもたちが一生懸命聴いてくれたので、途中からは笑顔のあふれる心温まる演奏会となりました。特にこいのぼりの歌は園児も大きな声で歌ってくれて、生徒も喜んでいました。

花いっぱい運動

 今年もボランティア委員中心に、全校生徒で生徒玄関を彩る花々をプランター定植しました。昨年度は早い時期に枯れてしまったので、今年は長持ちするように水はけのよい土を入れたり同じ種類の花を一つのプランターに植えたりなど、ボランティア委員会がいろいろと工夫をしてくれました。2,3年生は手際よく花を植え終わり、1年生の残ったプランターの手伝いをしている生徒もいました。

  

教育実習生来校

 今日から4名の卒業生が教育実習生として本校に帰ってきてくれました。英語1名と体育3名(スキー、柔道、ラグビー)です。4人ともやや緊張している様子が伺えましたが、今日から3週間ぜひ頑張ってください。部活にも顔を出してくれると思うので、在校生の皆さんにとってもいい刺激になると期待しています。

「介護福祉基礎」介護とは

 今日は金沢南ケアセンターから介護職員の中島さんをお迎えして、介護についての講義を受けました。現場で働いている方ならではの視点で、生徒も感銘を受けていました。特に、介護で大切なことは、その人を知ることと自己決定してもらうことというお話が印象に残りました。今回を初回として、中島さんには10回程度、介護技術の講義や演習をしていただく予定です。本日はお忙しい中ありがとうございました。

「子どもの発達と保育」児童館実習

 2年生が「子どもの発達と保育」の授業で鶴来南児童館に実習に行きました。白山市内の保育園から年中さんがたくさん来ていて、一緒に楽しく遊びました。初めての実習で緊張しましたが、帰り道は実習中の出来事を楽しそうに話していました。

白山市議会報告会

 5月21日(月)午後2時30分から4時20分まで、本校会議室で白山市議会報告会が開催されました。白山市議会の議員と本校生(31H)が「いいね白山市、頑張れ白山市」というテーマで懇談するという催しで、昨年に続き2回目の開催です。
 清水芳文議員の挨拶、小川義昭議員の「市議会の仕組み」についての説明の後、意見交換となりました。生徒達は最初は緊張した面持ちでしたが、徐々に自分の思いを率直に発表できるようになりました。「地域の催しをSNS等を利用してもっと広く知らせた方がよい」「ジオパークを観光資源として利用すべきだ」等々の意見が出されました。
生徒達からは「最初は緊張したけれど、議員の皆さんが上手に進行してくださって自分の意見が言えて楽しかった」の感想がありました。白山市の将来、自分の将来について考える大変有意義な催しでした。

サイクルマナーアップキャンペーン

 今月は、自転車利用者の交通ルール遵守を図り、自転車の安全利用を促進する月間です。白山警察署鶴来支所職員、白山市関係団体職員の方にご協力を頂き、早朝から本校駐輪場前で、自転車マナーアップの呼びかけを行いました。本校からは生徒会、風紀委員約20名が参加し、自転車の車輪に反射材の取り付けを行いました。事故にあわない。事故を起こさない。自転車を運転するときは、十分に注意をしましょう。

  

総体総文壮行式

 中間考査最終日の今日、総体総文に出場する生徒たちのために総体総文が行われました。始めに学校長や生徒会長から激励の挨拶があり、その後、野球部応援団による応援と和太鼓部による応援演奏が行われ、各部の代表が試合会場や意気込みなどを語ってくれました。今週日曜日には相撲大会、来週末には陸上総体、再来週末には総体総文が控えています。最高のパフォーマンスで臨めるように、日ごろの練習から意識を高く持って頑張りましょう。保護者の皆様もお時間の許す限り、ぜひ生徒たちの活躍する様子を応援にいらっしゃってください。

  

1学期中間考査

 今週火曜から今年度最初の定期考査となる1学期中間考査が始まっています。1年生は1週間前から全クラスで勉強会を行っていました。中学校の時とは違って教科数や考査期間も増えていると思うので戸惑うこともあるかもしれませんが、最後まであきらめずに精いっぱい頑張りましょう。もちろん2、3年生も、今年度の成績に直結するテストなので、気を抜くことなく集中して取り組みましょう。

PTA総会、進路講演会、学年懇談会

 今日は5限の授業参観の後、PTA総会が開催されました。参加者32名と例年より少なめでしたが、委任状301名と合わせて無事総会の議案はすべて承認されました。その後、リクルートの相田一成氏による進路講演会が行われ、最新の教育事情や企業が高校生に求める力などをわかりやすくお話しいただきました。最後に各学年に分かれての学年懇談会が行われ、自己紹介や各学年の様子などが話し合われました。長時間参加してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。今回都合がつかなかった皆様も、11月3日(祝)に学校公開と合わせて授業参観がありますので、ぜひご参観ください。