鶴高日誌
薬物乱用防止教室
本日7限目に石川県白山警察署より講師を招き、
全学年を対象とした薬物乱用防止教室が行われました。
薬物の危険性、薬物によって失うものについてのお話ししていただきました。
保健の授業でも学習していますが、リアルなお話を聞くことでより理解が深まりました。
薬物だけでなく、未成年の飲酒・喫煙が実際に行われ、命の危機にさらされてしまった人のお話も聞きました。身近なところにも悪い誘惑が潜んでいます。
健康に安全に生きていく上で、悪い誘惑には 『NO!』 と言えるようにしましょう。
全学年を対象とした薬物乱用防止教室が行われました。
薬物の危険性、薬物によって失うものについてのお話ししていただきました。
保健の授業でも学習していますが、リアルなお話を聞くことでより理解が深まりました。
薬物だけでなく、未成年の飲酒・喫煙が実際に行われ、命の危機にさらされてしまった人のお話も聞きました。身近なところにも悪い誘惑が潜んでいます。
健康に安全に生きていく上で、悪い誘惑には 『NO!』 と言えるようにしましょう。
ゴスペルクワイア文化教室
鶴来文化会館クレインで、ゴスペルクワイア「SOULMATICS」のステージを鑑賞しました。
「Amazing Grace」 や 「Joyful Joyful」 といった英語の曲だけでなく、「手紙」 や 「さくら」 など日本語の曲も、そして、「鶴高校歌 ゴスペルVer.」 と、たくさんの曲を聴け、メンバーからのメッセージも心にぐっときましたね。
はじめてゴスペルに触れる生徒がほとんどで、「make some noise!」のコールに、思い思いの歓声(レスポンス)を返し、ステージと客席が一体となり、とても盛り上がりました。
「Amazing Grace」 や 「Joyful Joyful」 といった英語の曲だけでなく、「手紙」 や 「さくら」 など日本語の曲も、そして、「鶴高校歌 ゴスペルVer.」 と、たくさんの曲を聴け、メンバーからのメッセージも心にぐっときましたね。
はじめてゴスペルに触れる生徒がほとんどで、「make some noise!」のコールに、思い思いの歓声(レスポンス)を返し、ステージと客席が一体となり、とても盛り上がりました。
高校総体表彰伝達式・北信越大会壮行式
今日、総体・総文の表彰伝達式と北信越大会壮行式が行われました。
柔道部は県総体での団体2位と、個人100kg級優勝・3位、73kg級3位、100kg超級3位、90kg級3位、ジュニア体重別選手権2位、3位に。
ラグビー部は中谷杯・北陸放送旗争奪件大会で2位に。
陸上部は八種競技7位、走幅跳8位、5000m競歩8位にそれぞれ表彰状が贈られました。
ラグビー部は中谷杯・北陸放送旗争奪件大会で2位に。
陸上部は八種競技7位、走幅跳8位、5000m競歩8位にそれぞれ表彰状が贈られました。
北信越大会には今日表彰伝達された柔道部、ラグビー部が出場します。
壮行式では学校長、生徒会長からの激励のあいさつの後、野球部応援団による力強いエールが送られました。
選手のみなさんは、いままでの練習の成果を発揮して、悔いのない試合ができるようがんばってください。
選手のみなさんは、いままでの練習の成果を発揮して、悔いのない試合ができるようがんばってください。
白山市フラワーデー
今日は白山市フラワーデーが行われました。
事前に野球部が耕してくれた校舎前の花壇に、PTAの方々や生徒会役員や柔道部やボランティア委員の協力のもと、色とりどりの花を植えました。
花植え後は教室いすの脚にテニスボールの装着作業をしていただきました。
事前に野球部が耕してくれた校舎前の花壇に、PTAの方々や生徒会役員や柔道部やボランティア委員の協力のもと、色とりどりの花を植えました。
花植え後は教室いすの脚にテニスボールの装着作業をしていただきました。
教室特有の騒音が軽減できます。参加したみなさん、お疲れ様でした。
これから水やりをがんばって、もっと色鮮やかになるようしていきましょうね!
1・3年遠足 スカイ獅子吼
今日、1・3年生はスカイ獅子吼へ遠足に行きました。
天気も大変よく、速い人は1時間程で山頂へたどり着きました。
1年生は、いつもと少し違う自然や、山頂からの眺めを楽しみました。
3年生は、山頂でバーベキューをし、卒業前の思い出をつくりました。
数日前の雨の影響か、少し滑りやすい山道もありましたが、けがもなく、ゴールの鶴高まで全員が無事に歩いて帰ることができました。
天気も大変よく、速い人は1時間程で山頂へたどり着きました。
1年生は、いつもと少し違う自然や、山頂からの眺めを楽しみました。
3年生は、山頂でバーベキューをし、卒業前の思い出をつくりました。
数日前の雨の影響か、少し滑りやすい山道もありましたが、けがもなく、ゴールの鶴高まで全員が無事に歩いて帰ることができました。
「介護福祉基礎」外部講師授業
3年選択科目「介護福祉基礎」で、今年度3回目の外部講師授業が行われました。
今回のテーマは「車椅子の使用法」でした。
介助者の立場では、段差や坂道を乗り越えるのに力が必要なこと。
利用者の立場では、車椅子に乗っているときに感じる気持ち。
また、自走に挑戦した生徒は、介助以上に坂道がとても難しいことを体感できました。
どの生徒も真剣に体験し、今回もよい経験を積むことができました。
今回のテーマは「車椅子の使用法」でした。
介助者の立場では、段差や坂道を乗り越えるのに力が必要なこと。
利用者の立場では、車椅子に乗っているときに感じる気持ち。
また、自走に挑戦した生徒は、介助以上に坂道がとても難しいことを体感できました。
どの生徒も真剣に体験し、今回もよい経験を積むことができました。
花いっぱい運動
全校生徒による「花いっぱい運動」が行われました。
プランターへの植え替え方法の説明を聞いたあと、クラスごとに花を植え替えました。
慣れない作業、ナメクジの登場に慌てる生徒もいました。
3年生は最上級生ということもあり、さすがの手腕で、きれいに植え替えができました。
これから水やりを行い、鶴来高校がどんどん華やかになっていくとよいですね。
プランターへの植え替え方法の説明を聞いたあと、クラスごとに花を植え替えました。
慣れない作業、ナメクジの登場に慌てる生徒もいました。
3年生は最上級生ということもあり、さすがの手腕で、きれいに植え替えができました。
これから水やりを行い、鶴来高校がどんどん華やかになっていくとよいですね。
「介護福祉基礎」外部講師授業
今日、3年選択科目「介護福祉基礎」で、「あじさいの郷」の講師を招いての2回目の授業が行われました。
テーマは「認知症とコミュニケーション」でした。
認知症にはどんな種類があるか、適切なケアを行う上でコミュニケーションの難しさを実際に体験しました。
相手の思っていることや状況を確認せずに、言葉だけ で情報をうまく伝えることが、思った以上に難しく、結果を見て思わず笑ってしまいました。「伝える」という作業だけでかなり盛り上がっていました。
また、授業の最後に「コミュニケーションで気を付けること」は、介護の面だけでなく普段の生活にも通じる内容で、あらためて「きちんとしたあいさつ」の重要性を感じることができました。
相手の思っていることや状況を確認せずに、言葉だけ で情報をうまく伝えることが、思った以上に難しく、結果を見て思わず笑ってしまいました。「伝える」という作業だけでかなり盛り上がっていました。
また、授業の最後に「コミュニケーションで気を付けること」は、介護の面だけでなく普段の生活にも通じる内容で、あらためて「きちんとしたあいさつ」の重要性を感じることができました。
高校相撲金沢大会 全国ベスト32
5月24日に、金沢市の卯辰山相撲場にて 『第99回高等学校相撲金沢大会』が行われ、以下のメンバーで戦いました。
先鋒 曽賀
先鋒 曽賀
中堅 宮本
大将 大谷
松永
予選1回戦では東洋大牛久高校(茨城)に3敗するも、2回戦七尾高校、3回戦寺井高校の両取組では3連勝をあげ、決勝トーナメントに駒を進めました。
鶴来高校が相撲大会に参加以来、初の快挙となりました。
団体決勝トーナメント2回戦で箕島高校(和歌山)に惜しくも敗退したが、ここまで駒を進めることができたのは、日頃の部活動での練習に加え、相撲の稽古を一生懸命行ってきたからです。
予選1回戦では東洋大牛久高校(茨城)に3敗するも、2回戦七尾高校、3回戦寺井高校の両取組では3連勝をあげ、決勝トーナメントに駒を進めました。
鶴来高校が相撲大会に参加以来、初の快挙となりました。
団体決勝トーナメント2回戦で箕島高校(和歌山)に惜しくも敗退したが、ここまで駒を進めることができたのは、日頃の部活動での練習に加え、相撲の稽古を一生懸命行ってきたからです。
また、鶴来高校の大応援団の熱い応援があり、選手達の背中を力強く押していました。ジャズバンド部、ラグビー部、柔道部、野球部、野球部らからなる応援は、主催者より 優秀応援団賞 に選ばれました。
来年の第100回大会も選手・応援団ともに団結し、頑張っていきましょう!
高校総体・総文壮行式
本日、総体・総文の壮行式が行われました。
壮行式では学校長、生徒会長からの激励のあいさつの後、和太鼓部、ラグビー部の応援団による力強いエールが送られました
壮行式では学校長、生徒会長からの激励のあいさつの後、和太鼓部、ラグビー部の応援団による力強いエールが送られました
今大会には9の運動部と5の文化部が参加し、24日卯辰山で行われる全国高校相撲にも
柔道部から、選抜チームが参加します。
今年度初めての壮行式でしたが、選手や応援団、全校生徒が一体となった大変素晴らしい壮行式となりました。
今年度初めての壮行式でしたが、選手や応援団、全校生徒が一体となった大変素晴らしい壮行式となりました。
ビジネスマナー講座
本日3年生では、受験生援護センターから講師を招いて、ビジネスマナー講座が行われました。
1時間という時間の中で、あいさつや言葉遣いや身だしなみなどのお話をしていただきました。
生徒も実際に体験をして、ふだん、できているかどうかが確認できたと思います。
今回のことは、これからのさまざまな場面で活用できることです。ふだんからこころがけていきましょう。
生徒も実際に体験をして、ふだん、できているかどうかが確認できたと思います。
今回のことは、これからのさまざまな場面で活用できることです。ふだんからこころがけていきましょう。
学校公開日 PTA総会
午後から授業参観、PTA総会、進路講演会、学年懇談会が行われました。
たくさんの保護者の方が来校してくださり、少し恥ずかしそうにしながらも意欲的に授業を受けている生徒の姿が印象的でした。
PTA総会の後の進路講演会では「卒業後の進路をふまえ、高校生活でしておくべきこと」
と題してキッズコーポレーションの永島裕也氏にご講演いただきました。
と題してキッズコーポレーションの永島裕也氏にご講演いただきました。
高校卒業後の進路の具体例や、実際に進学する際に必要な資金対策など、わかりやすくお話ししていただきました。
引き続き学年別懇談会では、各学年の様子が伝わったと思います。
テーピング講習(スポーツ科学コース)
スポーツ科学コース全学年を対象にテーピング講習会が開催されました。
授業や部活動で活用できる知識・技術ということで、真剣に取り組む姿がみられました。
万一、怪我をしても、慌てずに今回の技術を活用しましょう。
自分のためだけでなく、仲間のためにも使えるようにしていけると良いですね。
スポーツテスト
全校一斉のスポーツテストが行われました。
ハンドボール投げ、握力、上体起こし、長座体前屈、立ち幅跳び、反復横跳び の6種目。
2年スポーツ科学コースの生徒が測定し、運動委員が記録します。
係の生徒のしっかりとした説明とスムーズな進行のおかげで、早めに測定を終えました。
一生懸命記録を伸ばそうとする生徒、競い合いながら挑戦す生徒、応援する生徒など、
すてきな姿をたくさん見れました。
すてきな姿をたくさん見れました。
良い記録を残せた人も、悔しい思いをした人も、さらに記録が伸びるように頑張りましょう。
スポーツ科学コース対面式
本日、スポーツ科学コースの1年生を迎えて、
スポーツ科学コース全体による対面式がありました。
本校はスポーツ科学コース、通称スポ科が学校の大きな特色です。
部活動をはじめ挨拶や礼節などの中心的な役割を担っています。
永井校長先生より歓迎のあいさつ、スポ科代表の3年生あいさつ、
そして、1年生一人ひとりが出身中学、所属部、今後の抱負など自己紹介を行いました。
そして、1年生一人ひとりが出身中学、所属部、今後の抱負など自己紹介を行いました。
目標を言う1年生、その1年生を静かに見守る2・3年生の姿がとても印象的でした。
最後の校歌斉唱ではやはり2・3年生の方が圧倒的に声が出ていましたが、
1年生も早く追いつけるよう、先輩をお手本として頑張ってください。
2・3年生はこれからも立派な先輩の姿を見せ続けてください。
平成27年度入学式
今日は午後1時から平成27年度入学式が行われました。
少し寒い日となってしまいましたが、寒さに負けず咲く桜も新入生を大歓迎していました。
ジャズバンド部の演奏に合わせて入場、その後、担任に呼名されると新入生が皆元気よく返事をし、鶴高生としての第一歩を踏み出しました。
少し寒い日となってしまいましたが、寒さに負けず咲く桜も新入生を大歓迎していました。
ジャズバンド部の演奏に合わせて入場、その後、担任に呼名されると新入生が皆元気よく返事をし、鶴高生としての第一歩を踏み出しました。
学校長から式辞として「やる気を持って、できることから始めよう!」と、激励を受けた後、
来賓の白山市副市長 井田正一様と振興会兼同窓会会長 岡田文明様よりご祝辞をいただきました。
新入生代表の宣誓では「いろいろなことに積極的に取り組み、充実した高校生活を送っていきたい」と、頼もしい挨拶が述べられました。
最後に野球部、ラグビー部、柔道部、ソフトボール部による校歌・伝統歌の披露が行われ、各部とも在校生の代表として素晴らしい歌声を響かせてくれました。
新入生のみなさん、これから鶴高生の一員としてともに頑張りましょう!
新入生代表の宣誓では「いろいろなことに積極的に取り組み、充実した高校生活を送っていきたい」と、頼もしい挨拶が述べられました。
最後に野球部、ラグビー部、柔道部、ソフトボール部による校歌・伝統歌の披露が行われ、各部とも在校生の代表として素晴らしい歌声を響かせてくれました。
新入生のみなさん、これから鶴高生の一員としてともに頑張りましょう!
平成27年度新任式&1学期始業式
今日から新学期が始まりました。
最初に新任式が行われ、本校に赴任された先生方を生徒全員が歓迎しました。
引き続き行われた1学期始業式では、鶴高生らしい元気な校歌斉唱の後、
学校長より2つのお話がありました。
①新しい1年の過ごし方と心構えについて
②あいさつの大切さについて
とくに、②については、「鶴高生のあいさつはとても評判が良く、先輩から引き継いだバトンを後輩につなげいってほしい」と激励されました。
ペットボトルのキャップを寄付
学校で分別収集したペットボトルのキャップを寄付しました。
目的:環境保護 ポリワクチン代として役立てる
寄付先:エコキャップ推進協会
日時:4月2日(木) 午後
寄付量:24Kg(子供一人分のワクチン代は20円。1kgで10円)
みなさんのご協力で昨年度より、多くのキャップが集まりました。
ありがとうございました!
球技大会
本日、今年度最後の学校行事である球技大会が行われました。
種目は
・バスケット
・バドミントン
・卓球
の3種で行われました。
3学期に入り体育の授業を通して、各種目に分かれて練習してきました。そしてクラス対抗の球技大会に向けて頑張ってきました。
特進クラス学習合宿
白山青年の家で、来年度新2・3年生特別進学クラスによる学習合宿が行われました。
各自が自主的に学習計画をたて、自学自習の態度や、精神力や忍耐力を養い、学力向上を図るきっかけをつくことを目的としており、二日間集中して勉学に励みました。
新2年生の中には、こんなに勉強をしたのは初めてだという生徒もおり、大変良い経験になりました。また、集団生活を通して新学期からのクラスの団結力も培うことができました。
合宿のしおり 全員真剣に勉強に取り組んでいます 夜も遅くまで勉学に励みました