鶴高日誌

鶴翔祭チケット販売1日目

 
鶴翔祭の3年生模擬店のチケット販売が行われました。
たくさんの生徒が足を運び、チケットを購入していました。
様々な商品があり、それぞれのクラスの机の前に列をつくっていました。
チケット販売は7月17日と7月29日もあります。
まだ買ってない生徒は急げ~!
 
 
 

「幼児教育音楽」児童館へ実習2回目

3年生の「幼児教育音楽」で学んだことを、児童館へ出向き2回目の披露をしました。
生徒は「チューリップ」「ちょうちょ」「うみ」の3曲を歌い、
トーンチャイムで「おもちゃのチャチャチャ」「きらきら星」の2曲を演奏しました。
生徒たち自作のちょうちょうや、うみの歌詞に合わせた小道具、手作りのマラカスを作り乳幼児が分かりやすいように考えて演奏しました。
ミニ音楽会の後は子どもたちとふれ合いもでき、次回の実習を早くも楽しみにしている生徒たちでした。

野球部全国高校野球地区予選大会壮行式

今日は野球部の地区予選の壮行式が行われました。
学校長や生徒会長のあいさつの後の応援団は毎回趣向を凝らしているラグビー部。
応援歌を力強く歌い上げた後、
今回は「巨人の星」を「鶴来の星」と替え歌にして披露してくれました。
入退場もジャズバンド部の演奏によって行われ、壮行式を一層盛り上げていました。
ベスト8以上の成績を残せるように全校生徒教職員一同応援しています。
初戦は翠星高校と14日㈪に県立野球場で11時から行われます。
当日は応援団を結成して現地に向かいます!
 
 

あじさいの郷実習1回目

3年福祉系で今年度1回目のあじさいの郷での実習が行われました。
大変暑い日でしたが、一番初めに行った仕事がお風呂場での車椅子水洗いだったので、
生徒達は楽しそうに一生懸命ブラシで磨いていました。
来週は今日行かなかった残りの生徒が引き続きお世話になります。
学びを深めることはもちろんですが、少しでも利用者や職員の方の力になるように精一杯頑張りましょう。
 

1・2年生進路ガイダンス

白山市鶴来総合文化会館クレインにおいて、進路ガイダンスが開催されました。
進路の劇を見た後、興味のある大学や専門学校の説明を聞きました。
多くの生徒が、積極的に参加し、進路について考える良い機会となりました。 
 
 

3年生就職希望者企業ガイダンス

今日は土曜日、産業展示館で県主催の「高校生を対象とした企業ガイダンス
~がんばれ石川の高校生2014~」が開催され、
本校の3年生就職希望者も参加しました。
参加企業が100社以上、県内の高校生が1500名ほど参加し、
場の雰囲気に圧倒されている生徒もいましたが、
どの生徒も企業側の説明を熱心に聴き入っていました。
企業ガイダン スの前に、就職に向けた心構え等を 学ぶ「応援セミナー」も実施され、
生徒の意識も高まったと思います。
 
 

シェイクアウト石川

本日は1学期期末考査の最終日でしたが、試験後シェイクアウトいしかわが実施されました。
東日本大震災で自分のことは自分で守るという「自助」の重要性が改めて認識されたことを受け、県では、地震発生時に自分の身を守ることができるよう、一人ひとりがその場において一斉に「しゃがむ」、「隠れる」、「じっとする」といった「安全行動」をとる「県民一斉防災訓練(シェイクアウトいしかわ)」が毎年7月に実施されています。
地震の訓練放送が流れた際、大半の生徒はさっと机の下にしゃがみこんでいましたが、「入ら~ん」と騒ぐ男子が・・・。
高校生ともなれば机の下に入りきらない大きな生徒もいましたが、
要は頭と首を守ることが大切です。


「社会福祉演習」外部講師授業4回目

今日は前期最後となる外部講師授業でした。テーマは虐待です。
最近、話題になった事件でもあり、非常に興味を持って話を聴いていました。
高齢者、障害者、児童それぞれに特徴があり、児童にはない経済的虐待が高齢者に多いことや、
障害者が虐待を受ける場として「就労場所」というのが印象的でした。
最後に4回分のまとめのテストが実施されました。一足早い期末考査に頭を悩ませていた生徒達です。
 

卒業生合格体験講話

2、3年生対象に今年3月に卒業したばかりの先輩を招いて
就職・進学に分かれての合格体験講話が開催されました。
卒業してから3か月足らずですが、すっかり社会人・大学生の顔つきになっており、
彼・彼女らの成長を感じることができました。
先輩方の話だけあって、2・3年生も真剣な顔つきで聴き入っていました。
講話後のアンケートもびっしり記入してあり、関心の高さが伺えました。
次は3年生が来年には向こう側に座る番です。今回の話を胸に刻み込んでしっかり頑張りましょう!

 


「社会福祉演習」外部講師授業3回目

今日の午後は3年福祉系であじさいの郷の施設長を招いての3回目となる授業が行われました。
今回のテーマはコミュニケーション。普段何気なく会話している私たちですが、
その中でも非言語的コミュニケーションが果たす役割を実践を交えて解説していただきました。
言語的ではないコミュニケーション、うなずきや相づちなどといった言葉を発しない態度も
非常に大きな役割を担っていることが理解できたのではないかと思います。
その後には二人一組になってコミュニケーションに関する様々な実験を行い、大変盛り上がっていました。
 

PTA挨拶運動

今日は自転車乗車マナー県下一斉指導とPTAによるあいさつ運動が実施されました。
朝早くから多くのPTAの方がご参加くださり、生徒玄関前や線路沿い、
駐輪場付近で生徒たちに声をかけていただきました。
挨拶には慣れている生徒ばかりで、しっかりハキハキと挨拶を返すことができていました。
保護者の方を見て照れくさそうな生徒もいましたが、内心は喜んでいたことでしょう。
平日のお忙しい時間帯にも関わらずご協力いただき、本当にありがとうございました。
今後も本校に対するご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
 

薬物乱用防止教室

本日6限目に全校生徒に、白山署から講師の方を招き
薬物乱用防止教室が行われました。
薬物の種類や薬物乱用によって失うもの(学歴や仕事、友達、信用、命)について
大変わかりやすく説明していただきました。
生徒は非常に真面目な様子で真剣に聴き入っていました。
最近逮捕された芸能人などもいるので、
今回の講演を聞いてさらに理解が深まりましたね。
自分だけは大丈夫と思っていても、どんな誘惑があるかわからないので、
悪い誘惑にはどんな時もきっぱりと「NO!」と言える人間になりましょう。
 

教育実習生研究授業

6月に入ってから本校では体育2名、社会1名の3名の大学生が教育実習に来ています。
先週は主に担当教員の授業を見学していましたが、昨日から実習生による研究授業が始まりました。
一様に緊張した面持ちで、中には始めの20分間の記憶がないという実習生もいました。
生徒にもその緊張感が伝わるのか、いつも以上に集中して授業に取り組んでいる様子が伺えました。
実習生の皆さん、ぜひ教員になってまた本校に戻ってきてください!楽しみに待っています。



ゴルフ実習4回目

本日午後はスポーツ科学コース3年生で最終回となるゴルフ実習が行われました。
全員が初心者の中からスタートしましたが、4回目となる今日は上達ぶりを実感している生徒も多く、
残った球数を大事にしながらいろいろなことにチャレンジしている姿が見受けられました。
梅雨の時期でありながら4回とも天気に恵まれ、気持ちよくボールを打つことができました。
ゴルフは生涯スポーツの一環ともなるので、卒業してからも機会があればぜひチャレンジしてください。
 

上級救命講習3回目

今日は上級救命講習の最終回でした。
主な内容は先週の三角巾を使った止血の復習とタンカでの搬送法でした。
実際のタンカを使った他、簡易タンカと言って物干し棹と毛布を使ってタンカを作り実際に搬送しました。
意外にしっかりとしていて、緊急の場合に役立つ知識と技術がまた一つ身に付きました。
講習会終了後には全員に講習修了証が手渡されました。

  

3年生就職希望者ジョブカフェ訪問

本日午後から、就職希望の3年生がジョブカフェ石川に行ってきました。
体験項目は、キャリアガイダンス・職業適性診断・職業疑似体験・職業講話です。
体験項目のうち、職業適性診断や職業疑似体験などはパソコンを使用するので、
楽しそうに盛り上がっている生徒が大勢いました。
これを機会に将来のことに関して目的意識をもって取り組むことを期待しています。

 

表彰伝達式並びに北信越大会壮行式

本日、総体・総文の表彰伝達式と北信越大会壮行式が行われました。
柔道部は団体2位と個人の2位、3位に、ラグビー部は中谷賞2位、
陸上部は男子800m6位、水泳部は男子1500m1位、400m3位にそれぞれ表彰状が贈られました。
北信越大会には今日表彰伝達された柔道部、ラグビー部、陸上部、水泳部が出場します。
陸上と水泳はインターハイへ向けての予選も兼ねるので、ぜひ切符を手に入れてください!
壮行式では学校長、生徒会長からの激励のあいさつの後、野球部応援団による力強いエールが送られました。
また翌日には学校長より北信越出場選手に激励費が手渡されました。

  

文化教室

5~6限目の時間に、横浜文化芸能の「AN-YAT]を鑑賞しました。
AN-YATという名前の由来は方言の「ありがとう→あんやと→あんやっと」というところからきているそうです。
感謝の気持ちは大切ですね。
和のサウンドにJYAZZYな色を加えた音色。鬼気迫る殺陣の舞など幅広い演目を披露してくださいました。
生徒たちは知っている曲が流れだすとリズムに合わせて手拍子をしたり、体を揺らして楽しんでいました。
和太鼓や殺陣のワークショップには生徒も参加し、良い経験になったのではなりました。
 
  

修学旅行4日目

8時にハウステンボスのオフィシャルホテルを出発し、大宰府市へ。
九州国立博物館で解散し、博物館で展示を見たり、大宰府天満宮で学業成就を願ったり…
修学旅行最終日、九州での時間を大切に過ごしました。

この4日間は天候にも恵まれました。
梅雨にこんなに晴れることはないバスガイドさんも驚いていたくらいです。
日頃の行いが良いからかな。

博多駅13時04分発、のぞみ32号で京都駅へ向かい、
サンダーバードに乗り換えて小松駅まで帰ります。
気持ちを切り替えて月曜からまた頑張ろうね。

  

就職希望者挨拶運動

今週の月曜から5日間、晴れの日も雨の日も3年生の就職希望者で挨拶運動を行いました。
毎年生徒会の挨拶運動とは別に、就職の面接練習も兼ねて行っている行事です。
晴れた日は元鶴来警察署周辺で地域の方や通行している車に対して行い、
雨の日は生徒玄関に並んで在校生や教職員に挨拶をしています。
「おはようございます」の声の大きさや礼の角度、礼をするタイミングまでこと細かく指導を受け、
毎朝8:00から8:20まで頑張りました。
始めは控えめだった声も、今日は車の中にいても聞こえるくらいの大きさで、態度や姿勢も随分よくなりました。