バレー部News

総体も終わり・・・

6月 5日 高等学校総合体育大会

   予選グループ戦(予選敗退)

   本校 0  2 石川高専

   本校 0  2 小松市立



総体の予定

高等学校総合体育大会
   日時 6月5日~6月8日 
   会場 七尾総合市民体育館(5日予選)ほか4会場
     
       予選1回戦 対石川高専

   日々、毎日練習に励んでいます!応援よろしくお願いします。

石川県バレーボール祭

試合結果 
1回戦 鶴来高校 2 対 0 能登高校
2回戦 鶴来高校 0 対 2 金沢泉丘高校 
 
選手の感想
 3回戦に進めず、とても残念でした。
 次回の高校総体では、3回戦進出を目標に日々練習に励みます。

鶴来高校合同トレーニングに参加しました

1月8日(水)と1月15日(水)に
鶴来高校冬季合同トレーニングがありました。
我がバレーボール部も参加しました。
 
1日目の種目はストレッチ・筋スピード・筋持久力・バランス。
普段使わない筋肉を使ったので
筋肉痛になった部員もいました(残念!)
「私は全然痛くならなかったよ。」「でも楽しかったね。」
・・・参加した部員の声です。
 
2日目はソフトエアロビ。
講師は本校卒業生の女性先生でした。
音楽に合わせ初めてのエアロビに挑戦!
なんと今回は先生方も参加していました。
思っていたよりハードな内容でした。
楽しく参加できました。
 
この体験をこれからのストレッチに活かしていきます。
 

新人大会結果報告

11月7日(木)に高等学校バレーボール新人大会
予選リーグがありました。
 
第1試合は鹿西高校。
鶴来12-25鹿西   鶴来11-25鹿西
続く第2試合。
対戦高校は七尾高校。
鶴来15-25七尾   鶴来11-25七尾
と残念な結果になりました。
 
予選突破はできませんでしたが
選手全員で最後まであきらめず
試合にのぞめました。
また目標である「バレーボールを楽しむ!」ことも
・・・できたかな?
 
しばらく大きな大会はありませんが
今回の結果から見つけた「自分たちの課題」を
克服するため
今後の練習に励んでいきます!

新人大会にむけて

11月7日(木)から平成25年度石川県高等学校バレーボール新人大会が始まります。
女子予選対戦相手は鹿西高校。
負けたら金沢伏見高等学校か七尾高等学校の
どちらかと対戦することになります。
 
鶴来高等学校女子バレーボール部。
人数が少ないため
控えの選手が一人しかいない状況ですが
予選突破に向けて、日々の練習に頑張っています!
みなさん応援よろしくお願いします。

3年生とバーベキュー大会実施!

就職や受験勉強のために引退した3年生と
久しぶりにバレーボールの練習のあと
バーベキューを楽しみました。
 
久しぶりにバレーをした3年生の一言
「やっぱ現役には負ける!」←1・2年生は放課後、練習に励んでます笑
そのあとにバーベキューをしました。
場所は松任グリーンパークでした。
顧問の小林先生以外は女子ばかり・・・
のはずが、よく食べるたべる!
さすが運動部の女子たち。
運動をするためには体力が必要なのです。
今日のエネルギーを今後の練習にいかします!
 
 
 

バレーボール部体験入部

7月30日(火)に鶴来高校体験入学がありました。
 
11:10 から始まった部活動体験には
6人の中学生が参加してくれました。

大雨が降ったにもかかわらず暑い日でしたが
(←つまり不快指数が高かった!)
ストレッチから始まり
いつものメニューをこなし
最後は中学生をまじえての試合をしました。
終了予定時間を超えてしまいましたが
楽しい試合をできました。
 
また一緒にバレーボールをしましょう。
待っています。
 
 
 
 
 
 
 
 

総合体育大会結果報告

女子バレーボール部です。
 
遅くなりましたが、平成25年度石川県高等学校総合体育大会
バレーボール競技(5月31日~6月2日)の結果を報告します。
 
≪予選≫
羽咋対鶴来戦  2-0で残念ながら羽咋高校に負けました。
つづく
鶴来対金大付属戦では 0-2で勝利。
そこで、次の日に行われる決勝トーナメント出場決定!!
 
どの高校と対戦するのかドキドキしながら
顧問の抽選結果を待っていたところ・・・強豪「金沢西高校」とのこと。
でも、鶴来高校バレー部は
勝利を目指して、朝早くからアップを開始☆
 
≪決勝トーナメント≫
金沢西対鶴来  2-0で1回戦で敗退となりました。
残念な結果となりましたが、
最後まであきらめることなく、ボールを追いかけていた鶴高生に感動でした。
また、小松まで応援に来てくださったおうちの方にも感謝ですね。
 
今後は新人戦に向けて、顧問の小林先生を中心に
練習に励んでいきますので、応援よろしくお願いします。