日誌

2018年10月の記事一覧

文化祭2日目①

今日は文化祭2日目。午前は合唱コンクール、午後はフィナーレです。
合唱コンクールでは、各学級の持ち味を生かした、素晴らしい歌声を披露しました。

1年の部より


文化祭1日目④

午後のふれあいタイムです。町内で活動する諸団体の皆様にもご協力いただき、さまざまな講座が開設されました。





文化祭1日目③

吹奏楽部は、3年生が引退し、新メンバーでの演奏披露です。「おどるポンポコリン」を全員が小学生の姿になり、元気いっぱいに演奏しました。







文化祭1日目①

文化祭1日目がスタートしました。朝から多くの保護者・地域の皆様も来校され、子どもたちの活動の様子を温かく見守っていただきました。どうもありがとうございました。
9月には体育祭を全校生徒の手によって成功させ、その自信を胸にこの文化祭に臨みました。後期生徒会執行部を中心に、限られた時間で一生懸命準備を進めてきました。
初日は、ステージ発表が中心で、これまでの学習や文化部活動の成果を披露しました。











着々と準備が進んでいます

トップページでもご案内している通り、明日から2日間、文化祭が行われます。
多彩なプログラムをご用意していますので、お誘いあわせのうえ、ぜひ来校いただき、子どもたちの活躍の様子をご覧ください。

本日午後、全校生徒と職員が準備を行いました。ステージ発表のリハーサルも行われ、出演する個人・部活動は念入りに最終調整を行っていました。







研究発表会が行われました

本日、内灘町英語教育強化拠点地域事業研究発表会が行われました。ご参観いただいた皆様、どうもありがとうございました。
本事業は、石川県教育委員会より指定を受け、平成29年度から3年間の取組であり、今回は2年目の中間発表会として、本校および西荒屋小学校、清湖小学校を会場に行われました。「英語でコミュニケーションを図ることを楽しむ児童・生徒の育成」を研究主題に、小中学校9年間の継続した取組を通して、中学校での英語力向上・定着を目標としています。
公開授業は3つの教室で行われ、多くの参観者が見守る中、意欲的に活動する生徒の姿が見られました。








意見発表会

本日、各学年において意見発表会が行われました。
自ら設定したテーマについて、どの生徒も堂々と自分の思いや考えを述べることができました。



放課後合唱練習

来週の合唱コンクールを控え、どの学級も練習に力が入っていました。放課後練習では、学級担任が見守る中、自主的に練習を進めています。


生徒ホールで全体の響きを確認しながら練習を進めています。


1年生が3年生の練習の様子を見学しました。お互いに刺激を受けるよい機会となりました。

表現を工夫しよう!

本日2限目に、音楽科の厚見教諭による研究授業が行われました。
1年5組の生徒たちは、来週に控えた合唱コンクールで披露する合唱曲について、さらによい表現ができるよう、自分たちで考え、試し、表現し合いながら授業を進めていました。



1年合唱リハーサル

本日5限目に、1年生の合唱リハーサルが体育館で行われました。
入学して初めての合唱コンクールを控え、緊張した面持ちでリハーサルに臨みました。


広い体育館。遠くまでなかなか声が飛びません。


現時点でどの学級も未完成ですが、一生懸命歌いました。


音楽科の厚見教諭が講評を述べました。

心と心のキャッチボール

 本日、1,2年では登校後の時間を利用して構成的グループエンカウンターを行いました。エンカウンターとは、お互いに本音で表現し合い、それを認め合う体験です。この体験が自分や他者への気づきを深めさせ、人とともに生きる喜びや、自分の人生を力強く歩む勇気をもたらします。
 2年生では「スゴロクトーキング」というゲームを通して、自分の考えや体験をを語り合ったり聞き合ったりすることにより、お互いを理解し合いながら、意欲的に活動に取り組んでいました。






              

10月全校集会

本町では心配された台風24号の影響はほとんどなく、今朝は風がやや強いものの、青空が広がっていました。10月1日は通常どおり授業を行いました。

1限目に全校集会が行われました。


冒頭に新人大会をはじめとした、表彰伝達が行われました。大変多くの生徒が舞台に並びました。


学習担当の廣谷教諭は、10月の学習目標「徹底して家庭学習に取り組もう!」について、その実現の方法を具体的にアドヴァイスしました。


前期生徒会役員認証式も行われました。井上校長は、「前例踏襲にこだわらず、思い切って取組を進めて欲しい」と激励の言葉を述べました。


福井国体に出場する陸上競技部の高井克真さんの壮行会も行われました。
国体への中学生の出場は稀であり、今夏の各種大会での活躍が大きく評価されました。
本校そして石川県代表としての健闘を、心から祈っています!