あゆみ

チーム志賀中日誌

衝撃・ガーン 1年生:薬物乱用防止教室

 高浜交番の宮田所長にお越しいただき,1度でも手を付けると,人生が破滅してしまう,恐ろし~いドラックについてのお話とビデオを見せていただきました。もし,すすめられてもしっかりと,断る勇気がとても大切なことを学びました。

後期生徒総会

 後期の生徒会活動を決定する生徒総会が開かれました。質問などに対し,新役員が後期活動についての方針を返答しました。後期は文化祭が大きなイベントとなります。『勢春~勢ある者は功を成す~』の文化祭テーマのもと,25日の文化祭に向け来週から本格的にはじまる準備を進んで行い,素晴らしいものにしましょうね。

チャレンジウォーク

 約23㎞を歩くチャレンジウォークが行われました。みんな元気に歩きました。PTAの方も協力してくださり大変ありがとうございました。雨のため,後半残念ながら途中で中断して最後まで歩けなかった生徒もいましたが,みんなグループで大変よく協力して歩いていましたよ。この協力を次は文化祭で発揮ですね。

お知らせ 3年 第4回実力テスト・高校説明会

3年生学習通信「羅針盤」No.14が,26日(金)に配布されました。内容は以下です。
10月1日(水) 第4回実力テスト案内
 ・実力テストの範囲(1・2年生全範囲+3年生1学期まで)
  ・テスト範囲に付随する,整理と対策の範囲(取り組んでおきましょう)
  ・3年生の勉強方法(10月10日中間テストまでに心がけてほしいこと)
などです。10月の「講座・7限目の計画」も印刷されております。10月は,チャレンジウォーク(2日),高校説明会(3日),中間テスト(10日),学校際(25日),羽咋高校・志賀高校出前授業(31日)と行事が目白押しとなっております。どの活動にも,3年生としての自覚を持って,しっかりと取り組みましょう。
 ◎高校説明会 10月3日(金)案内も配布済みです
 日程:13:30~16:10  会場:ふれあいホール
  対象:3年生・3年生保護者(1,2年生の保護者も見学できます)
 説明順 13:35開始 ①田鶴浜 ②七尾東雲 ③鹿西 ④七尾 (休憩) 各校20分
       15:10再開 ⑤羽咋 ⑥羽咋工業 ⑦志賀 終了予定16:10
  参加申し込み書は30日までに提出ですが、当日参加も可能です。
  高校への質問などがございましたら、30日までにご連絡ください。
 
 

後期生徒会選挙

 後期の生徒会選挙が行われました。立候補者はそれぞれの思いを立派な姿で述べ,後期の活躍が期待されました。後期もチーム志賀中の力をさらに高めて,いろいろな行事を成功に導きましょう。

新人大会激励会

 今週末から来週にかけて,3年生が抜けはじめての郡市新人大会です。新人らしく,思い切った勝負をしてきてくださいね。今後の全能登新人など新チームとしての大会に向けて,チームまとまって大きな力を伸ばしていきましょう。保護者の皆様も応援よろしくお願いいたします。

体育祭

 晴天の中,体育祭が行われました。多くの来賓,保護者の方にも見に来ていただき,すばらしい体育祭となりました。全校生徒が各競技で力いっぱい活躍しました。団の応援合戦でも,どの団も団結した素晴らしいものを見せてくれました。さぁ,これからの学校活動も楽しみですね。

水泳町表敬訪問

 今シーズン8月のJOC大会までの大会で活躍をした,富来B&Gで水泳の指導を受けている小中学生5名が町の表敬訪問に行ってきました。本校からは,3年生の日髙さんが訪問しました。日々の練習の積み重ねで,全国的にもよい結果を残し,教育長さんからは将来オリンピックもという話もでて,今後の活躍が期待されます。

星 英語検定申し込み開始

今年度2回目の英語検定の申し込みを開始しました。
試験日 1次試験  10月10日(金) 午後4時~(学校で受検します) 
      2次試験 11月9日(日) ※七尾か金沢で受検です
申し込み締め切り 9月11日(木) 英検担当または,英語科の先生まで
 受検料 5級 1500円 4級 1600円 3級 2800円 準2級 4100円
     ◎学校で受検する場合,他で受験するよりも安く受検できます。
※9月1日に,英検案内と申し込み封筒を全員分配布しました。封筒に,必要事項を書いて,お金を入れて申し込みしてください。封筒には,問題集などの申し込みもできます。希望者は,その分のお金もいれて提出して下さい。
 3年生にとっては,高校入試前に取得する最後のチャンスです。いまから勉強すれば,合格も可能ですから,たくさんの人の申し込みをまっています。1・2年生の受検もお待ちしております。

2学期始業式・体育祭練習

 夏休みも終わり,元気に2学期が始まりました。校納式では,全国大会をはじめ多くのがんばりの表彰が行われました。また,日曜日に行われる体育祭の練習も行われています。団の応援練習では3年生が中心となりがんばっています。本番が楽しみですね。さぁ,2学期もいろんな力を伸ばしましょうね。

お知らせ 3年生へのお知らせです

  夏休みも終了して,9月1日から2学期となります。この間,今年の3年生は大変立派に過ごすことができ,成長の跡がみられました。この姿勢で,2学期を迎えましょう。
成長の跡 ①県大会,北信越大会,全国大会にて優秀な成績をおさめた人が多数出ました。
       ②高校での体験入学で,トラブルがなく,全員がしっかりと体験ができました。
       ③夏休み課題の提出状況が(一部を除いて)良く,受験生としての自覚を持ち,
         勉強にがんばった人が多かった。
       ④志賀中の3年生としての自覚を持ち,夏休みを無事過ごすことができた。
 8月25日の「夏休みまとめテスト」でも,結果を残した生徒が多く見られました。11日のテストの反省をいかした人たくさんいました。2学期での飛躍が期待できます。
 9月1日には,忘れ物をすることなく,幸先のよい2学期のスタートを切りましょう。
持ち物 ①夏休み課題(9月1日提出物:自習帳,5科のチャレンジ)
    それまでの課題が未提出の人は,それも持ってきて下さい。
                     (後数名います)
     ②連絡袋(保健カードなども持ってきて下さい)
     ③雑巾2枚
     ④夏休み計画表,筆記用具,ライフ,体験入学報告など
 体育祭の練習もありますので,体操服も忘れないでください。

登校日 団練習

 本日は,夏休み課題テストを行いました。久しぶりのテストで一日つらかったと思いますが,みんながんばっていましたよ。テスト後体育祭の団練習も行われました。各団体育祭が楽しみですね。

全国中学校水泳競技大会

 高知市において,全国中学校水泳大会が行われました。本校出場の日髙さんは,800m自由形において見事決勝進出し,決勝で6位入賞を果たしました。最終日の400mは,予選9位で惜しくも決勝進出8名に残れませんでしたが,両種目とも自己ベストを記録し大変よい結果となりました。
 

お知らせ 3年生へのお知らせ

本日 3年生「学習通信:羅針盤~Compass~」No.12を配布しました。
内容は以下の通りです。
 ①8月11日(月) 夏休み実力テストの結果発表と今後の学習について
 ②8月25日(月) 夏休みまとめテストの案内と学習方法の紹介
 ③「志賀高校地区説明会」の案内   です。
 11日の結果を反省して,25日のテストでは同じ失敗を繰り返さないように,しっかりと勉強に取り組んでほしいものです。そのために,夏休み課題は早めに終了してください。
 ただ,今年の3年生の課題提出状況は良好です。ほんの一部の人たちだけに未提出が見られます。この調子で学習に励んで下さい。まだの人は,25日に全部提出しましょう。
 19日から続いている補習教室も,みなさん真面目に参加できています。この姿勢は大切ですね。3年生は「やればできる」のですから,もっともっとやる気を出していきましょう。
 
 「志賀高校地区説明会」のお知らせ
 25日(月)志賀町文化ホール    両日とも 
 26日(火)下甘田公民館       受付 午後6:45  開始7:00 終了8:00
 どの地区の方の参加も可能です。案内はすでに配布されておりますが,改めて欲しいご家庭は,志賀中までご連絡下さい。事前申し込みは必要ありません。志賀高校の教育方針や教育活動の説明,個別相談などの内容となっております。興味のある保護者の方々は,ぜひご参加ください。

お知らせ 3年生へのお知らせ [体験入学]

  夏休み後半からの体験入学の日程をお知らせします。これまでは,みなさんが志賀中生としての自覚を持ち,しっかりと参加することができました。大変よいと思います。この,流れを後半の体験入学でも維持してください。
8月19日(火) 羽咋工業高校   8:30~受付  9:00 開会
          野々市明倫高校  8:30~受付  8:50 開会 
   20日(水) 金沢市立工業  13:20~受付 13:00 開会
   22日(金)  津幡高校総合学科   8:20~受付  8:45 開会
   26日(火) 七尾東雲高校  午前の部  8:30~受付  9:10 開会
                     午後の部 13:00~受付 13:40 開会
  28日(木) 田鶴浜高校    9:30~受付 10:00 開会
 なお,私立高校の部活動体験もあります。参加する生徒は,各自の日程を確認の上,余裕を持って,気をつけて参加して下さい。
お知らせ ※台風の影響で9日(土)予定の鵬学園高校の部活動体験が18日(月)となりました。
        平日で,学年登校日と重なっております。希望する生徒のみ参加となります。     

お知らせ 3年生へのお知らせ

11日 夏休み実力テストが行われました。受験を意識した,難しい問題が多く,苦労した生徒もいたようです。実力を発揮できなかった人は,25日(月)夏休みまとめテストで同じミスをしないように,日々の勉強に励んで下さい。4日提出の課題がまだの人は,早めに提出して下さい。
 同じく,学習通信「羅針盤~Compass~」No.11が配布されました。内容は,以下です。
 
 ①8月25日(月) 夏休みまとめテストの範囲表と出題内容
 ②8月19日~22日までの 夏季補習授業の時間割
 ③1学期「基礎学テスト 英語」合格者一覧(第1回~第4回まで)
 基礎学テストで合格できなかった人は,夏休み中に再テストを受けて下さい。11日の試験結果からもわかりますが,基礎的な単語力がとても重要になります。不十分な人は,夏休みの間に身につけましょう。
 なお,11日のテストは,夏季補習時間に返却されます。テストが返ってくるのを,楽しみにしていてください。

北信越大会

 新潟県において北信越大会が行われました。本校からは,水泳,陸上,卓球が出場しました。石川県選手団として参加し,出場選手全員が県代表としてがんばってきました。

お知らせ 3年生 夏休みテストのお知らせ

8月11日(月) 3年生の夏休み実力テストが行われます。時間割の試験時間は以下の通りです。
     学活  8:20~ 8:30       昼食  12:20~12:45
 1限 国語  8:30~ 9:20    5限 数学  12:50~13:40
 2限 理科  9:30~10:20       学活  13:45~13:55
 3限 英語 10:30~11:20   ※いつも通りに登校してください。
 4限 社会 11:30~12:20
  です。当日は,弁当と水筒が必要となります。また,コンパスや定規が必要となりますので,忘れないでください。高校受験では,必需品ですので,毎回準備できるようにしましょう。
 11日に体験入学で受験できない生徒は,12日に同じ時間割で受験となります。
 本日過去問を配布しましたので,テストで失敗をしないためにも,必ず家で練習をするようにしてください。また,本日夏休み課題が提出できなかった人は,早急に提出をしましょう。
 とても涼しい,学校の学習室が待っていますよ!

8月4日 全校登校日

 8月4日の全校登校日では,おおくの生徒の元気な姿が見られ,学年集会・清掃・全校集会・体育祭練習などが行われました。
 全校集会では,石川県体育大会・石川県吹奏楽コンクールの表彰状校納と,北信越大会・全国大会の激励会が行われました。また,4月に3年生が行った,広島市での平和学習の報告会も,3年生代議員を中心としたメンバーによって行われました。
 大変暑い中でしたが,全校生徒が真剣に3年生の報告内容に耳を傾けることができ,改めて平和の大切さを知ることができました。

笑う 2年生:職場体験

 本日は3日間の2年生職場体験の最終日でした。35ヶ所の事業所の方々,お忙しい中大変ご迷惑をおかけしましたが,生徒のためにご協力いただきありがとうございました。今後2年生は,来年に向けた進路についての学習を行っていきます。今回の職場体験での貴重な実体験が大いに役立ち,自分にあった進路探しにつながることと思います。