あがたっ子ニュース

あがたっ子ニュース

芸術鑑賞教室

11月6日、PTAの協力で芸術鑑賞教室を行いました。
東京より劇団民話芸術座を招き、手塚治虫原作「おけさのひょう六」の劇を鑑賞しました。
第1部は演劇教室でした。「こんにゃく体操」や「腹式呼吸と滑舌」を全校で行った後、朗読劇に6年の岡田さん、河合さん、寺尾さん、濱﨑さんが出演しました。
第2部は「おけさのひょう六」でした。憎しみからは何も生まれないというメッセージを与える感動的な内容でした。第2部には、子役「お花」として4年の大浦さんが出演し、堂々と演技をすることができました。
 
朗読劇の岡田さん、河合さん、寺尾さん、濱﨑さん
 
「お花」役の大浦さん

避難訓練

11月5日、地震を想定した避難訓練が、津波防災の日に行われました。
今回は、はじめて二次避難までの訓練です。
地震発生後、運動場に一次避難、その後、裏山の地盤がゆるみ、土砂崩れのおそれがあるという想定で、ランチルーム横の駐車場に二次避難をしました。
 
ランチルーム横の駐車場に二次避難

授業参観、教育フォーラム、学年懇談会

11月4日、いしかわの教育ウイークの中、授業参観、教育フォーラム、学年懇談会を行いました。
授業参観は、全学級道徳の公開授業を保護者参画型で行いました。
教育フォーラムは、学年ごとの生活科や総合的な学習の時間の学習発表、生活習慣やネットについて親子で考える「親子のほっとネット大作戦」、学力調査の結果と学力向上の取組の3つの内容で行いました。
 
保護者参画型の道徳の授業
 
学習発表
 
親子のほっとネット大作戦

第9回 いしかわっ子駅伝交流大会

11月3日、時折雨が激しく降る中、第9回 いしかわっ子駅伝交流大会が開催されました。
本校の選手は大変頑張り、男子10位、女子11位という結果でした。
特に男子は、8位入賞との差が、わずか3秒という僅差でした。
また、次の4人は区間賞で8位に入る大健闘でした。
男子 1区 宮本貫太 2位  2区 安田澪司 8位  5区 尾山潤多 5位
女子 4区 西川莉子 6位
応援していただいた皆様、選手の送迎にご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
 
宮本さん、2位で安田さんに「たすき」を

11月全校集会

10月31日、全校集会が行われました。
校長先生から、「脳と心と体」の成長について話がありました。
脳の発達には順番があります。
①「からだの脳」:生命維持に関わる土台の部分の脳(発達は0~5歳)
②「おりこうさんの脳」:人間らしい行動ができる脳(発達は1~18歳)
③「心の脳」:怒りや不安が起こっても、まわりの状況や他人との関係を考えた上で、自分の行動を選んでいく脳(発達は10~18歳)
脳を育てるには、まず「からだの脳」から育てます。そのためには「早寝、早起き、朝ご飯」、「元気なあいさつ」、「前向きな宿題」の5つのリズムを規則正しく整えることが大切です。
5つのリズムを規則正しく整えることで、不安をおさえ、物事をポジティブに考えることができる脳内物質「セロトニン」が活発に分泌され、心身ともに健康で、生き生きと毎日を過ごすことができるのです。