令和5年度 ブログ

2023年10月の記事一覧

リハーサル

あがたっ子フォーラムに向けて、各学年が体育館でのリハーサルに取り組みました。教室での練習とは違い、声の大きさや目線、動きなども重要になってきます。

明後日の本番に向け、子どもたちの気合も入り直したのではないでしょうか。保護者のみなさまの参観をお待ちしております。

11月2日(木)あがたっ子フォーラム

あがたっ子フォーラムのプログラムです。各学年の出番もこの順番通りです。

英田小学校体育館 13:20~14:20 (受付13:00) 

1年 音読げき「くじらぐも」
2年 英田の生き物,建物 教えまSHOW
3年 津幡の魅力を伝え隊
4年 総合「助け合って生きる」の学習を通して
5年 お米ってすごい!
6年 英田っ子 職業調査隊

 

2年 お手紙

2年の国語の授業でアーノルド・ローベルさんの「お手紙」の勉強をしています。かえるくんとがまくんを中心に物語が進んでいきます。先日これまでの学習を活かし、音読劇を1年生に披露しました。

台詞の言い方や話し方などを工夫して、上手に発表することができました。

このかえるくんとがまくんの「ふたりは~」シリーズはたくさん出版されています。とてもよみやすく内容もコミカルで面白いので、ご家庭での読み聞かせにもぜひおすすめです。

https://www.ehonnavi.net/author.asp?n=2

 

3年 津幡かるた

3年の社会科の学習で、観光ボランティア「つばたふるさと探偵団」の山崎さん、若林さんをゲストティーチャーとしてお招きし、「津幡かるた」について教えていただきました。

津幡町内の食べ物や、観光名所、旧跡、建物などを織り込んで作られたかるたで、全部で45枚あります。昨年度は町のかるた大会が行われ、本校からもたくさんの児童が参加しました。今年度も町の子ども会が主催となって大会が行われる予定です。

英田小学校の校区では「御門の順徳天皇」のことと「加茂の加賀ぼうじ札」のことがかるたになっています。かるたを通して津幡町のことをよく知って、町外の人にも津幡の良さを伝えられるようになるといいですね。

1年 秋見つけ

生活科の学習で,1年生が津幡町中央公園へ「秋見つけ」に行ってきました。

中央公園にはいろんな木々があり,紅葉した葉やどんぐりなどの木の実がいっぱい落ちています。

ぽかぽか陽気の晴天のもと,1年生たちは思い思いに公園の中を歩き,たくさんの「秋」を見つけてきました。

今日ひろってきた葉っぱや木の実は,この後の飾り作りや遊び道具つくりなどに活用します。

前期委員会ふり返り

今週で前期の委員会活動が終了します。そこで今日は、4月からの活動についてふり返りを行いました。

来週からは新しいメンバーで後期委員会活動がスタートします。

マラソン大会

澄み渡るような晴天のもと、校内マラソン大会が行われました。校地内のコースを1,2年生は1,000m、3〜6年生は2,000m走ります。大会中は、どの子も最後まで頑張る姿、そして友達を応援するが見られました。

また、保護者の皆さんから多くの声援をいただきました。ご参観いただきありがとうございました。

 

車いすバスケットボール体験

毎年お越しいただいている岩崎さんを今年もゲストティーチャーとしてお迎えし、4年生を対象に車いすバスケ体験学習を行いました。

車椅子での普段の生活の様子などを教えていただいた後、実際に車椅子に乗ってバスケットボール体験を行いました。車椅子を動かしながらゴールを狙うのはやはり難しく、操作だけでなく上半身の力がかなり必要となります。

岩崎さんは普段から車椅子で生活されていますが、バスケットボールのプレイを見ていると、健常者と何ら変わらないように思います。誰もが障害を感じないような社会作り、環境つくりが大切だということを実感しました。

 

ミニ台風

台風は南の海で発生します。温められた海水が水蒸気となり,上空で雲をつくります。その雲はやがて大きな積乱雲となり,中心へと向かう渦をつくり出し,台風となります。今年は石川県の方へ台風が来ることはありませんでしたが,7月ごろには多くの台風が日本へやってきました。

今日は5年の理科で,ミニ台風つくりに挑戦しました。雲の代わりにドライアイスを使い,水を入れた丸水槽の中で霧を発生させます。このままではただの霧なので,薬さじを使って渦を作っていきます。周りをぐるぐる回すより,中心の方で回転させる方がより台風ぽくなるようです。今日は薬さじを使いましたが,ドライヤーなどでゆっくり風を当ててもよいかもしれませんね。

マラソン大会試走

来週の24日(火)に校内マラソン大会が行われます。それに向けて、長休みは「ゴーゴーマラソン(走ろう運動)」に取り組んでいます。

今日は各学年で、コースの確認をしました。グラウンドをスタートした後、校舎の前まで回り込み、体育館のところで折り返します。

しっかりコースを確認して、安全に大会本番を迎えましょう。

町小学校サッカー交歓会

今日は,井上小学校の6年生のみなさんを本校にお迎えし,町小学校サッカー交歓会が行われました。

町陸上競技場が改修工事のため,今年度は小学校体育大会ではなくサッカー交歓会となりました。

朝から晴天に恵まれ,試合中は汗ばむ陽気となりました。

男子女子計8試合,どの試合も1点を争う白熱のゲームとなりました。ちなみに成績は3勝3敗2引き分けの全くの五分でした。これを機会に,中学校でも交流ができるといいですね。

演劇ワークショップ

12月7日(木)に,本校で演劇鑑賞教室が行われます。

それに先立ち,出演される「パフォーマンスラボ」さんから,クラウンのモッキーさんと,パフォーマーのケイさんが事前のワークショップのためにおいでになりました。

ポーズの表現の仕方や,ジャグリングの基本を教えていただいたり,モッキーさんからは「何事も挑戦してみる」ことの大切さを教えていただいたりしました。最後にケイさんのミニパフォーマンスショーをみせていただき,大いに盛り上がりました。

本番の日が今から楽しみですね。

 

 

 

宮沢賢治

毎年6年生のためにお越しいただいている細川さんに今年度もお越しいただき、宮沢賢治の生涯や岩手県のことなどについてお話をしていただきました。

お話のあとは「虔十公園林(けんじゅうこうえんりん)」という作品の読み聞かせをしていただきました。6年生は今、宮沢賢治の「やまなし」の学習をしています。これを機会に、子どもたちには宮沢賢治の作品にたくさん触れてもらえるといいなと思います。

図書室も模様替え

10月に入りようやく秋めいてきました。長袖を着ている子が増え、衣替えも進んでいます。

図書室も衣替えをし、掲示が秋のよそおいとなりました。今日も図書ボランティアの方々がお越しになり、きれいに飾り付けをしてくださいました。

読書の秋です。たくさん本を借りて、本に親しみましょう。

サッカー交歓会へ向けて

毎年,津幡町陸上競技場で町の6年生が全員集まり「小学校体育大会」を行っていました。しかし,今年は陸上競技場が改修工事のため使用できず,その代わりにサッカー交歓会を行うこととなりました。

英田小学校は井上小学校の6年生とサッカー交歓会を行います。

今日はサッカー交歓会へ向けて練習を行いました。男子も女子も元気にグラウンドを駆けていました。

5年 水辺の学校

今日は河北潟付近の水辺公園で、「水辺の学校」の体験教室が行われました。河北潟の水質調査や生き物を探したりしました。途中で雨が降ってくるなどとあいにくの天気となりましたが、子どもたちはしっかりと講師の先生方の話を聞いて、体験活動に取り組んでいました。

2年 町バス乗車体験

津幡町内を巡回している「町営バス」。町中でよく見かけますし,本校児童も登下校に利用させてもらっています。

今日は2年生が実際に町バスに乗車する乗車体験学習を行いました。

整理券をとって乗車し降車時にはボタンを押すなど,基本的なバスの乗車の仕方を教わった後,実際にバスに乗って津幡町内を回ってきました。

車内でのマナーなどもしっかり学ぶことができたかな。

 

4年総合 災害ボランティア体験学習

4年生が,避難所におけるボランティアについて学習しました。

5月には能登半島での大きな地震,7月には津幡町での水害などがあり,いつ私たちの周りで大きな災害が起きるか分かりません。またその際は学校や公民館などの公共施設が避難所として使われることとなります。

今日はくらし安心ネットワークの方々がお越しになり,学校が避難所になった場合を想定し,そこで私たちにできることについて教えていただきました。

避難所にならないことが一番なのですが,万が一に備えておくことも大切です。

ゴーゴーマラソン開始

10月24日に行われるマラソン大会に向け,長休みにグラウンドを走る「ゴーゴーマラソン」が始まりました。

決められた時間内に,グラウンドを周回します。涼しくなり,走りやすい天候となりました。みんなで走って,着実に力を付けていきましょう。

全校集会

今日の1限目は全校集会でした。

夏休みや9月にがんばった児童の表彰や先生方からの話,各委員会からのお知らせがありました。

運動会が終わり,日中も涼しくなってきました。勉強やスポーツ,読書にも積極的に励むことができますね。