令和5年度 ブログ

2021年6月の記事一覧

鉄棒に挑戦

現在,期間限定で体育館に鉄棒を設置しています。体育の時間や休み時間に子どもたちがいろんな技に挑戦しています。まずは逆上がりができるようになりたいですね。

中庭クリーン大作戦

環境委員会の児童からの提案で,「中庭クリーン大作戦」を行っています。中庭の草を10本以上抜いたらシールがもらえます。そのシールを虹のイラストに貼っていきます。毎日たくさんの子どもたちが草取りに来てくれています。みんなの力できれいな中庭にしましょう。

6年 出前考古学教室

今日,石川県埋蔵文化財センターの所員さん,町生涯教育課の職員さんを講師としてお招きし,「縄文人の暮らしにふれる」をテーマに出前考古学教室を行いました。石川県内や英田校区内で出土した土器を観たり,黒曜石で紙を切る体験をしたりしました。そして一人一人「勾玉(まがたま)」作り体験を行いました。やわらかい「滑石」を削ったり磨いたりしながら,昔の人たちがどのようにして勾玉を作っていたのか,体験を通して学習しました。

体力テスト

4年生以上は体育の時間を使って体力テストを行っています。全部で8種目。

走力系 シャトルラン(持久力),50m走

柔軟系 長座体前屈

瞬発系 立ち幅跳び,反復横跳び

筋力系 握力,上体起こし

投てき ソフトボール投げ

どれぐらいの記録を残すことができたかな。

詩の暗唱

毎月校長先生が新しい詩を子どもたちに紹介し,その暗唱に取り組んでいます。間違わずに暗唱することができたら合格です。5月は「竹のように」で,たくさんの子たちがチャレンジし,25人が合格しました。

今日の全校集会では特に合格者が多かった4年生が全校の代表として暗唱(群読)を発表しました。大きな声が体育館に響き渡りました。(動画あり)