令和5年度 ブログ

2021年1月の記事一覧

3年 河合谷の皆さんから禁酒村のお話を聞きました

今朝は、朝もやのかかる雨の朝でした。ちょっと幻想的な風景でした。

  

こんな雨の日も、あがたっ子たちはしっかりと歩いて登校しています。そして玄関前で傘のしずくを落とし、傘を巻いて校舎に入ります。中には、混雑を避けるため、防寒具をここで脱いでいく子もいます。子どもなりにいろいろ考えて行動しているのですね。

さて3年生は、総合的な学習の時間で地域について学んでいるのですが、今日は河合谷地区の「禁酒の学校を語り継ぐ会」の皆さんをお迎えし、旧河合谷村が「禁酒村」と呼ばれるようになったその歴史について教えていただきました。

まずは「禁酒物語」という紙芝居を見せていただきました。

  

 

  

 

  

 

  

旧河合谷村の皆さんがどんな思いで学校を建てるために「禁酒」という策を考えたのか、子どもたちに「学校」が必要だと考え、どんな思いをしてお金をためていったか、さらにそのことが学校を建てるだけではなく、いろいろなメディアに取り上げられ、河合谷の願いが世界の人々に称賛されたいきさつなども教えていただきました。

最後に、この会の皆さんがどうしてこのような紙芝居を子どもたちに伝えたいと思ったかという話をされました。「何かを達成するために、粘り強く『我慢』することの大切さをみんなに分かってもらいたいからです」ときっぱりとおっしゃったその言葉、そしてはっぴの背中に書かれていた「河合谷」の文字に込められた思いを知り、とても心を打たれました。3年生は、今日学んだことを劇にして、6年生を送る会で全校に伝える計画を立てています。今日の河合谷地区の皆さんが伝えたかったことをしっかりと劇で表してくれることでしょう。

「禁酒の学校を語り継ぐ会」の皆さん、本当にありがとうございました。今後ともご指導よろしくお願いいたします。

1年 昔遊び交流会 1/21

とっても寒い朝でしたね。学校の前は、まるでスケートリンクのようにつるつるでした。

    

滑って転ばないように、麻袋を敷いたりコーンを立てて近づかないようにしたりしましたが、通学路ではたくさんのお友達が滑ったようです。気をつけて登校してくださいね。

さて1月21日木曜日、1年生は、英田公民館で英田地区くらし安心ネットワークの皆さんと昔遊びの交流会をしました。新型コロナウィルスに配慮し、短い時間でしたが多くの遊びを教えていただくことができました。

  

 

    

 

  

 

  

和室では、お手玉・おはじき・竹かえし、ホールでは、けん玉・めんこ・こま、そして体育館では竹とんぼを教えていただきました。くらし安心ネットワークの皆さんも、汗をかきながら、一生懸命指導してくださいました。最後の感想タイムでは、子どもたちが楽しかったことや上手にできた時のコツについて話をする姿が見られました。子どもたちは、どの子も集中し、夢中になって、全身を使って遊んでいたように思います。やはりこのような遊びをすることは器用さも育つし、根気や粘り強さも付くように思いました。昔遊びを子どものうちにすることは、とてもメリットがあるように思います。ぜひ、今後も学校だけでなくお家で親子で挑戦してみてはいかがですか?

くらし安心ネットワークの皆さん、コロナ禍ということでたくさんのご配慮をいただきながらの交流会、本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

英語スピーチコンテスト 校内発表会

今日のぐんぐんタイム(掃除後の帯タイム)は、今週土曜日に英語スピーチコンテストに参加する児童のスピーチを聞く校内発表会がありました。4~6年生がランチルームに集まり、予選の結果代表に選ばれ練習してきた5年生2名、6年生6名のスピーチを聞きました。

  

 

  

 

  

5年生も6年生も、以前練習を始めたことに比べて、表情やジェスチャー、声の出し方、目線、笑顔などとても上手になっていましたよ。あと本番まで2日。最後までしっかり練習し、自信を持って本番を迎えられるといいですね。

今日の日まで、励まし支えてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。本番までもう少しです。子どもたちが最後までやり遂げられるよう、また万全の体調で当日に臨めるよう、ご協力をお願いします。

送る会 実行委員会

今日は送る会の実行委員会が、長休みにありました。今までの代表委員会とは違って、5年生が中心になって進める、送る会だけの会議です。1~4年生の代表者各2名も参加しました。

  

 

  

代表の子達は、クラスで話し合ったことを発表したり、決まらなかったことをどうするのか質問したりして話し合いを進めていました。1年生も質問していましたよ。素晴らしいことです。

今日決まったことは代表者が教室でみんなに伝えるという大きな仕事も残っています。代表者の皆さん、頑張ってくださいね。

また5年生も、会を上手に進めていました。5年生の皆さん、これからもよろしくお願いしますね。

5年 ミシンボランティアさん、ありがとうございます

今朝は、本当に寒い1日でしたね。道路も凍って、すべってしまった子もいましたが、幸いけがをした子はいませんでした。今日もあがたっ子たちは、足元に注意しながら歩いて登校しています。

  

  

学校へ来る途中に、大きなつららを見つけた子が玄関で私に見せてくれました。学校の体育館の屋根もつららたちがびっしりと整列しているように下がっていました。大人は車の運転にひやひやものの朝でしたが、子どもたちにとってはとても楽しい朝になったようです。

今日の3・4限目は5の2の家庭科の授業では、ミシンでエプロンを制作しています。今日は、地域の方がミシンボランティアとして授業を支援してくださいました。

  

今年はコロナ禍で、6年生が昨年作ることができなかったエプロンを6月に作ることになり、その時から本当にお世話になっています。今日は5年生は初めてのトライで、3つ折りや返し縫いなどもありましたが、とても上手に塗緒ていました。今後ともご指導よろしくお願いいたします。