カテゴリ:部活動

北信越大会出場チームの報償費授与式が行われました!

北信越大会に出場する弓道部、女子ソフトテニス部、体操部へ報償費が授与されました。

 

校長先生より、「上位大会に出場することで素晴らしい経験ができ、他の生徒への刺激になる」

と激励の言葉をいただきました。

北信越大会は6月18日(土)から始まります。

選手の健闘を祈ってます!

 

4/29(金)および5/5(木)吹奏楽部イベント出演 御礼

大聖寺高校吹奏楽部です。

4/29(金、昭和の日)に加賀温泉駅で開催された「北陸新幹線フェスタ in KAGA」に出演いたしました。

当日は、あいにくの暴風雨でしたが、たくさんのお客様が見に来てくださいました。ありがとうございました。

             

また、5/5(木、こどもの日)には、粟津公園で行われた交流広場でのイベントに出演いたしました。

当日は、天気に恵まれ、日なたで演奏・・・は、暑いぐらいでしたので、日陰で演奏いたしました。

親子連れの方を中心に、多くのお客様が見に来てくださいました。ありがとうございました。

             

最期に、1つ皆様に告知です!

5/28(土)に、加賀市文化会館にて第47回定期演奏会を開催いたします。17:30開場、18:00開演入場無料!!

昨年度は入場を本校関係者のみに制限いたしましたが、今年度は入場制限を設けません

是非、お時間がありましたら足をお運びください。

ハート 3年生の男子が 華道体験!

今日は3年生が最後の通常登校日ということで、高校生活の思い出にと2人の男子生徒が華道部に体験入部をしました。
この2人は3年生の福田 透生 君と 大杉 暉之 君です。

夏ごろに福田君が顧問の島田先生から声を掛けられたことがきっかけで、大杉君を誘って体験しに来たそうです。

面白半分でやっているのかと思いきや、二人の様子は本気モード。

弓道部だった大杉君は生ける時の姿勢がよく、一方のテニス部だった福田君はアグレッシブに作品を俯瞰してみては、手直しをするなど、二人とも2年生の女子部員も感心するほど集中していました。

華道部を指導されているお花の先生 金山 静江 さんも
「お花の使い方が大胆でいい!」と二人に筋の良さを褒めていらっしゃいました。
今日の華道部は各人が自由にアレンジすることになっており、女子生徒の作品も華やかな感じに仕上がっていました。

 

 

華道部では、希望があれば、男女問わず、ぜひ体験にきてくださいとのことでした。

 

お知らせ 放送部 北信越大会 激励

本日、お昼休みに校長室にて、北信越大会新潟大会(上越市)に出場する放送部の激励会が行われました。

はじめに土山校長から「オンラインになったと聞きました。
本来なら、みんなが集まって刺激しあう経験ができたでしょうが、その機会がないのは残念ですが、
オンラインからいろんなものを吸収してください。」と激励の言葉と報奨金のの授与がありました。
これに対して、朗読部門に参加する村上瑞歩さん(2年:片山津中出身)は、
「今やれるだけのことはして、作品を 作りました。実際に新潟には行けませんが、
ここで得た経験を 次に生かしていきたいと思います。」と抱負を語りました。

放送部の北信越大会は今週末の5日(土)・6日(日)に審査され、
週明けにも結果が出るそうです。
いい結果が出るといいですね。

雪 「大寒」らしい…

季節はまさに真冬。二十四節気の「大寒」にあたる頃です。

そのような中、事務(正面)玄関に、春の訪れを告げる水仙が生けられていました。


これは華道部が部活動で生けた作品を、交代で飾ってくれているものです。


顧問によると、普段なら水仙は背が高い花瓶には生けないそうで、
お花の位置がすぐに変わってしまって、他のお花とのバランスをとる作業が難しかった、とのこと。

いつもなら、1時間ほどで終わる作業ですが、今回は倍以上の時間を要したそうです。

作業を終えて撮った写真をこのページにもお借りしました。

華道部の皆さん、いつもきれいなお花をありがとうございます。

お祝い 作品コンクール優秀賞 全国大会出場決定 放送部

12月16日にMRO(北陸放送)にて行われた「第65回石川県高等学校放送作品コンクール」において、本校放送部のビデオ作品「地域の”わ”」が優秀賞を獲得しました。

これにより、先に決定した「朗読部門」に続き、来年2月に新潟県柏崎市で行われる北信越大会と8月に東京で行われる全国総合文化祭への出場が決定しました。

今回の作品は山代温泉にある温泉図書館「みかん」の館長さんを取材したもので、審査員からも「興味深いお店にスポットを当てて良かった。時代性を感じる。面白いテーマを上手く構成してあります。」と高評価でした。

制作を担当したのは、1年生小西ひかりさん(松陽中出身)と
2年生の唐谷侑花さん(東和中出身)、田中舞綾さん(御幸中出身)です。


彼女たちはこの作品について、
「この図書館を始めた館長の小杉さんの活動を通して、地域の人とのつながり作りやそれによる地域の“わ(和と輪)”の広がりを感じてもらえたらと思い、この番組を制作しました。」と語ってくれました。

今後、この作品は手直しをして北信越大会、全国総文へと出品されます。

お祝い 【弓道部】県冬季錬成大会 女子団体優勝!

12月9日(日)石川県立武道館で行われた「石川県冬季錬成大会」で女子団体が優勝しました。

予選24射11中(1位通過)

決勝トーナメント(12射)
 1回戦 大聖寺 7-6 金沢市立工業
 2回戦 大聖寺 6-2 羽咋
 3回戦 大聖寺 9-6 星稜   大聖寺優勝決定

大きく崩すことなく「練習通り」「いつも通り」を発揮することができました。
いつも応援くださりありがとうございます。
この勢いで2年米林、選抜大会に行ってきます!

 

優勝した団体メンバー
右より、後藤 未希さん(山代中出身)
    竹田 陽咲さん(山代中出身)
    山本 和華さん(南部中出身)
    山田 紫月さん(松陽中出身) 
          いずれも2年生

ピース 激励! 弓道部「全国選抜大会」 卓球部「北信越大会」

本日、校長室にて、全国高校弓道選抜大会(於:茨城県水戸市「アダストリアみと」)に出場する23H 米林慶悟さん(根上中出身)と、北信越卓球選手権大会(於:長野市「ホワイトリング」)に出場する21H 吉田恵笙さん(東和中出身)の大会での活躍を期待し、激励式が行われました。

 

大会に参加する二人に対し、激励費の授与に続き、土山校長からは「それぞれが今まで味わったことのない雰囲気で試合をすることになると思います。いい経験になるので、思いっきり活躍してきてください。」と激励の言葉を送りました。

これに対し、弓道部 米林さんからは「北信越大会の結果を糧に、より高い結果を残してきたい。」と抱負が述べられました。

また今回、初めて上位大会に進出した卓球部の吉田さんも「一つ一つに集中して、自分の力を出し切ってきたい。」と決意を述べていました。

二人の活躍に期待しましょう!!

花丸 放送部制作 ふるさとCM 奨励賞を獲得

以前からお知らせしてきました「HAB 第20回 ふるさとCM大賞」が21日に放映されました。

            (上の画像をクリックすると全市町のCMをHABのホームページにてご覧にいただけます。) 

加賀市役所のご担当の方をはじめ、関係の皆様のご助言もいただきながら作品作りに取り組んだ結果、初出場ながらなんと第3位あたる奨励賞をいただきました。

左より2年生 村上瑞歩(片山津中出身)、新家莉子さん(御幸中出身)、富永涼風さん(錦城中出身)、1年生 亀田佳織さん(丸内中出身)のCM制作チーム 

 

 3位入賞の結果について、CMの制作監督の21H 新家さんは、
「正直、グランプリをねらっていたので、残念ですが、
少しでも地域に貢献でき、恩返しがてきて本当にうれしく思います。
加賀市スマート政策課の皆さん、山中温泉の小出仙さんやアイスストリート実行委員会の皆さん
本当にお世話になりました。ありがとうございました。」

と話してくれました。

加賀市のCMとしては初めての3位入賞となる結果でした。
今回は、各市町の作品も工夫がされていて、ハイレベルな審査だったとのこと。
部員にとっては今後の作品作りの良い刺激になりました。


今後、このCMは1年間で40回、放送されることになっています。

王冠 体操部 県新人大会 女子個人総合 優勝

弓道部、放送部に続き、体操部からも嬉しいお知らせが入ってきました。

11月21日(日)に行われた「令和3年度 石川県高等学校新人体育大会体操大会」にて、本校の体操部の1年生の山本心菜さん(山代中出身)が女子個人総合で優勝を果たしました。山本さんは、ゆか、平均台、跳馬、段違い平行棒のすべての種目で個人第1位となり、パーフェクト優勝という完璧な内容でした。

また、同じく1年生の下口ういか さん(山代中出身)が、ゆか、平均台、段違い平行棒で第2位、跳馬で第3位と、こちらも見事な成績で、個人総合2位入り、大聖寺高校のレベルの高さを見せつける結果となりました。

左より 個人総合 2位の下口 ういか さん、優勝の山本 心菜 さん (ともに山代中出身)

まだ1年生の二人なので、今後の活躍がたのしみですね。

頑張れ!山本さん!!

頑張れ!下口さん!!

頑張れ!体操部!!

 

 

 

お知らせ 弓道部 米林くん「いざ!北信越大会ヘ!!」

「石川県高等学校弓道新人大会 個人競技」において、見事優勝を果たした2年生の米林慶悟くん(根上中出身)が、11月19日(金)~20日(土)に新潟県で開催される「第11回北信越高等学校新人大会弓道競技」へ出陣するにあたり、17日、その活躍を期待して、土山校長から「激励費」の贈呈が行われました。

この際に、土山校長からは、「北信越、全国大会で臆することなく、力を十分に発揮してきてもらいたい。いい経験になるはずだ」と言葉をかけられると、これに対して米林くんは、

「聖高の名を北信越や全国に広めるような活躍をしてきたい。」とその意気込みを語ってくれました。

大会での活躍を期待しています!!

王冠 放送部も快挙 全国大会出場権獲得 新人大会

11月11日(木)、「石川県高等学校放送コンテスト新人大会」(於:白山市松任学習センターほか)において、いずれも2年生の村上瑞歩さん(片山津中出身)、唐谷侑花さん(東和中出身)、田中舞綾さん(御幸中出身)の3名が入賞・入選しました

(写真;左より 唐谷侑花さん、村上瑞歩さん、田中舞綾さん)

このうち、村上さんは、本校放送部としては、14年ぶり2度目の優秀賞を獲得し、快挙を達成しました。

これにより、村上さんは来年2月に新潟県柏崎市で開催される「第18回北信越高等学校選抜放送大会朗読部門」と来年8月、東京で開催される「第46回全国高等学校総合文化祭東京大会放送朗読部門」への出場が決定しました。村上さん個人としては昨年の作品部門に続き、2回目の出場となり、また放送部としても4年連続の全国総文祭への出場となります。

また、今大会では、2年生の唐谷さんも優良賞を獲得し、「第18回北信越高等学校選抜放送大会アナウンス部門」への出場も決定しました。

部長の田中さんは「昨年、入賞・入選を逃したアナウンス・朗読部門で3人が入選しました。今年はコロナの影響で、番組部門の大会が来月に延びたので、聖高のお家芸ともいえる番組部門でも全国総文への出場権を獲得し、2部門以上での出場を果たしたいです。」と現在、制作中の作品への熱意も語ってくれました。

放送部の、北信越大会・全国総文祭での活躍を、聖高生・保護者・教職員みんなで応援しています!

 

がんばれ!村上さん、唐谷さん、田中さん。

がんばれ!放送部。

がんばれ!聖高生。

 放送部>ふるさとCM大賞

科学グランプリで大健闘!!

10月16日(土)石川県総合スポーツセンターにて行われた「令和3年度いしかわ高校科学グランプリ」に2年生6名が参加しました。筆記競技と実技競技に協力して挑戦し、その結果がとどきました。参加37チーム中、筆記競技は5位、実技競技は15位、総合11位と大健闘!の結果でした。参加した生徒は結果を聞いてとても喜んでいました。

車 秋の交通安全週間 アナウンスを担当 ~放送部~

石川県生活安全課からの依頼で、今年度の「石川県 秋の交通安全週間」に石川県下の「街宣カー」で流すアナウンスを本校放送部の精鋭4名が担当する事になり、このほど収録が完了しました。

 
 
アナウンスを担当したのは
2年 唐谷 侑花 さん (東和中出身)
2年 村上 瑞歩 さん (片山津中出身)
1年 小西ひかり さん (松陽中出身)
1年 藤野  凛 さん (丸内中出身)
の皆さんです。

アナウンスに挑戦した1年の藤野凜さんは、「交通安全の運動に協力できたことは嬉しいです。アナウンスを聞いて、少しでも交通事故が減ってくれればいいと思います」と話してくれました。

4人のアナウンスは秋の交通安全期間中に流れます。是非、耳を傾けてみてください。

体育・スポーツ 総体に備える~女子ソフトボール部~

本日から総体が本格的に始まりました。
今日は、明日以降に対戦を控えているチームの練習が学校で行われました。
このうち、女子ソフトボール部は、6月としてはやや強い日差しのなか、週末に迫った試合に向けて熱のこもった練習が行われていました。

顧問の喜作先生からは「自分たちのできることを積み上げていくだけ」とアドバイスがあり、選手は試合に向け闘志を燃やしていました。

ピース 総体・総文壮行会が行われました

26日7時限後に総体・総文の壮行会がコロナ感染防止のためオンラインで行われました。

壮行会では、初めに各部活の決意表明がビデオで流されました。

 

 

 

 

各部とも最後の追い込みの合間を縫って、撮影・編集されたものですが、各部部長の真剣なまなざしが間近に見え、また熱いメッセージ表明となり、例年の決意表明以上に強い印象を与えるものになりました。

その後、生徒会長 墨谷君の挨拶に続いて、学校長から激励の言葉と「カモーン」エールが送られました。

   

最後に放送部が5月に入って企画した「応援歌を受け継ごう」キャンペーンとして「聖高第一応援歌」が字幕付きで流されました。

内容の濃い、非常に印象深い壮行会となりました。

 

お知らせ 部活動紹介 1年生

年度の部活動勧誘も中盤を迎えました。
今日は1年生に対して、現役部員が直接、あの手この手で猛アピールをしました。

1年生はこれから入る部をどれにしようかと先輩方の話に聞き入っていました。
放課後にもたくさんの新入生が見学に訪れていました。

冬季期間中の部活動の様子

学年末考査のテスト期間まで2週間を切り、それぞれの部活で冬季練習の仕上げの時期に入ってきました。

冬季練習の期間には、屋外競技の部活動も校舎内で練習することが多くなり、どの部も限られた場所で工夫をしながら練習をしています。

この冬季練習の期間にやってきたことが、来年度の結果を大きく左右することになるので、これからもケガに注意をしながら、いい練習ができるように頑張っていってほしいと思います。

 

※各部の練習の様子

 

弓道部 

冬期期間中は、寒さをしのぐためにシートをかけた中で練習しています。

寒い中でも、いつも明るい雰囲気で練習をしています。

 


卓球部

最近新しい卓球台を2台購入しました。いつもキレのある動きで練習をしています。

 

 

男子バレーボール部、女子バレーボール部

男女ともにとても元気に練習をしています。

 

 

男子バスケットボール部、女子バスケットボール部

ラントレ、筋力トレーニングなども積極的に行っています。

 

バドミントン部

顧問は3年の英語を担当しながら、部活動の指導も積極的に行っています。

 

 

野球部

トレーニングの一環で、マット運動の練習をしています。

この他にも、野球の動きにつながる様々なトレーニングを取り入れながら練習をしています。

 

文武不岐を目指してどの部活も意欲的に活動しています!

 

茶道部ボランティア呈茶訪問

10月15日(月)の放課後、本校茶道部の生徒13人が、加賀市大聖寺京町の「小規模多機能きょうまち」を訪れ、施設の利用者や職員の方々計25名の方に抹茶とお菓子を楽しんで頂きました。ご希望の方には部員がそばについてご自分でお茶を点てて頂くなどの交流もできました。これからも、お茶を通じて地元の方々に喜んで頂けるよう努めたいと思います。
 

親子参加他文化交流会


1月21日(日)に加賀市大聖寺熊坂町蘇梁館で『親子参加他文化交流会』がありました。「加賀国際交流会たぶんかネット加賀」が企画し、市や県と共催して開いたもので、本校茶道部はお茶会を担当しました。外国の方を含めて約50名のお客様にお茶とお菓子を楽しんでいただきました。
 

野球部・吹奏楽部・全国大会出場部活動壮行会


全国大会に出場する体操部、放送部と、野球部・吹奏楽部の壮行会を行いました。校長先生、生徒会長の激励と、応援団による応援が行われました。

また、これに先立って、校長室で激励費の授与式を行いました。
練習の成果を存分に発揮し、一つでも多く勝ち進む事を期待しています。

壮行式


総体・総文に向けて壮行式を行いました。教頭先生、生徒会長から激励と、野球部による応援、各部の決意表明が行われました。最後に選手を代表して、弓道部主将が「皆さんの応援を力にして、いい結果が出せるよう精一杯戦います。」とお礼と誓いの言葉を述べました。


メンタルトレーニング講習会


 弓道部が数年前から実施しているメンタルトレーニング講習会を、東海大学の宍戸先生をお招きして本校多目的ホールにて行いました。
 弓道部をはじめ、ソフトボール部、女子バレーボール部、剣道部が一緒に参加して、「メンタルトレーニングの意義」などの講義に加え、「リラクゼーション」や「イメージトレーニング」の実技指導、練習前の気持ちを高める「サイキングアップ」などを行いました。
 
講義の様子
 
「リラクゼーション」

部活動紹介


新入生に向けての部活動紹介を行いました。各部の部員が、活動の実演やプロジェクターでのプレゼンテーションなど、趣向を凝らして自分たちの活動を紹介しました。

  
  
  

新入生歓迎茶会


4月10日(月)入学式後、茶道部は昨年に引き続き新入生歓迎茶会を生徒玄関前で催しました。当日は80名を超える大勢の新入生と保護者の方々が来てくださり、部員一同、こころづくしのお茶とお菓子でおもてなし致しました。野点傘を立て、花は延齢草、りゅうきん花、碇草、短冊は鈴村前校長先生筆の『柳緑花紅』を飾りました。裏千家の正教授である梶宗雅先生のご指導のもと、数日前から準備に励んだ甲斐がありました。来て下さったみな様、どうも有り難うございました。
 なお、茶道部では、8月30日(水)文化祭でも協賛茶会を催しますので、どうかお越しください。部員一同、心からお待ちしております。
 
 

最終回 運動部合同トレーニング


最後の運動部合同トレーニングを行いました。男子の方では、己の限界に挑戦!!二人一組になり、一人は走る。もう一人は腕立て伏せや腹筋、背筋、体幹トレーニングなどを組み合わせ、交互に繰り返すサーキットトレーニングを行いました。
 女子の方では、ダッシュ・サイドスッテプ・腿上げ・両足飛びなどを少し間隔を置きながらやる、インターバルトレーニングを行いました。 

 
両足飛びの様子
   
腿上げの様子
 
腕立て伏せの様子
   
Vシット(腹筋)の様子

第3回 運動部合同トレーニング

 

第3回 運動部合同トレーニングを行いました。男子の方は常に一歩目を早く!!多種多様な体勢からいかに早く次の動作に移れるか、また、体幹を意識したトレーニングなどを行いました。女子の方では、スピード感と一体感!!サーキットトレーニングをしながら、チームの仲間と声を掛け合い・励まし合いトレーニングに取り組んでいました。男女共とてもいい雰囲気でした。 

 
足踏み
   
ダッシュ
 
しゃがみ姿勢から一歩目を早くダッシュ
   
体幹を鍛える手押し車

ボランティア部が活動報告


高校生ボランティアリーダー養成事業活動報告会が、県文教会館で開催されました。
ボランティア部1年生の表さんと浅野さんが、地域で取り組んだボランティア活動を紹介しました。

第二回 合同トレーニング


第2回合同トレーニングが行われました。第2回は主に下半身を重点的にトレーニングを行い多種多様な動作をする中でいかに早く対応し、正確な動きが出来るかなど、先生の指導のもとトレーニングに励みました。 
 
ランニングの様子
 
一回転半からのダッシュ

第1回 運動部合同トレーニング


合同トレーニングが始まりました。先生の話を真剣に聞き、男女に別れてトレーニングに励んでいました。
 
      
開講式では、教頭先生よりお言葉を頂きました。

体幹トレーニングの様子
サーキットトレーニング(手押し車)の様子
 
ダッシュ!ダッシュ!ダッシュ!

運動部合同トレーニング講習会


本校は1月から2月にかけて、運動部全体で合同トレーニングを行います。トレーニングに先駆けて、トレーニングの効率・効果をより高めるために、北陸体力科学研究所の三井 外喜和先生を講師としてお招きし、講話をして頂きました。

棚田再生交流サミット


本校山岳部の生徒が高校生棚田再生交流サミットに22日・23日の二日間参加しました。七尾市八田地区の棚田で菜の花の種まきをしたり、地元の人に棚田再生の取り組みついて話を聞いたりして、棚田再生の意義について理解を深めました。

永町夏祭りに参加しました

加賀市大聖寺永町の夏祭りにおいて、大原神社で大聖寺高校音楽部部が歌を披露しました。披露した楽曲は「見上げてごらん夜の星を」 「365日の紙飛行機」 「ベスト フレンド」の三曲で、住民のみなさんに楽しんでいただきました。

AED講習会

 球技大会終了後、運動部の1・2年生を対象に、加賀市消防署の指導のもと、AED講習会を行いました。講習では、AEDの使い方やどのような場面で使うのか、また、使った場合と使わなかった場合とでは生存率が2倍以上違うなど、消防署の方々に丁寧に教えていただきました。 





吹奏楽部定期演奏会

 吹奏楽部第42回定期演奏会が加賀市文化会館で行われました。
 多くの皆様にご支援を頂き、また、当日も多数の皆様にご来場して頂きありがとうございました。







壮行式

 総体・総文に向けて壮行式を行いました。教頭先生、生徒会長からの激励の言葉が送られ、野球部による応援が行われました。最後に選手を代表して、女子バレーボール部主将から「皆さんからの激励を胸に、一試合でも多く勝ち抜き、よい結果を報告できるように精一杯頑張ります。」と決意と感謝の言葉が返されました。 

教頭先生激励

野球部による応援

メンタルトレーニング講習会

 弓道部が5年前から実施している東海大学の宍戸先生をお迎えしてのメンタルトレーニング講習会を、5月8日(日)多目的ホールで実施しました。
 今回も前回同様、女子ソフトボール部、女子バレーボール部、剣道部も一緒に参加し、午前は初心者対象、午後は経験者(2,3年対象)で県総体を1ヶ月後に控え、「今すべきこと」「ポジティブシンキング」について確認したり、「リラクゼーション」「サイキングアップ」の方法を確認したりしました。


メンタルトレーニングの意義

「ゾーン」に入るとは何か・・・・

リラクゼーション

イメージトレーニング

弓道部優勝

 4月29日(金)に行われた春季大会において、弓道部が女子団体で優勝いたしました。
 おめでとうございます。

部活動紹介

 新入生対象に部活動紹介が行われました。
 スライドを使ってわかりやすく紹介する部、アップテンポなBGMでダンスを披露する部、己の体一つで気持ちを表現する部など、全30の部活がそれぞれ特徴ある紹介を行い、とても盛り上がりました。
 新入生は、これから3年間過ごす部活を体験入部も交えじっくり考え、14日(木)に部登録を行います。

吹奏楽部

剣道部

弓道部プレゼン

茶道部 「新入生歓迎茶会」

 入学式後、茶道部は新入生歓迎茶会を生徒玄関前で催しました。今年初めての試みで、歓迎の心を込めて野点傘を立て、花は山吹、いかり草、岩やつでを生け、短冊は鈴村校長先生筆の「柳緑花紅」を飾りました。「やなぎはみどり、はなはくれない」とも読み、11世紀の中国の詩人・蘇軾(そしょく)の詩からの引用で、「この世のものは種々様々に異なっており、それぞれに自然の理が備わっている」という意味であり、新入生1人ひとりがそれぞれに豊かな日々に向けて門出してほしいという校長先生の気持ちが現れています。
 当日は50名を超える大勢の新入生とその保護者の方々が来てくださり、部員一同が、こころづくしのお茶とお菓子でおもてなしをさせていただきました。裏千家の正教授梶宗雅先生のご指導のもと、前日から準備に励んだ甲斐がありました。来て下さったみな様、どうも有り難うございました。
 なお、茶道部では、8月31日(水)文化祭でも協賛茶会を催しますので、どうかお越しください。部員一同、お待ちしております。