日誌

今日の献立

28年度の給食が始まりました!

給食が始まりました。
2年生は、初めてのエプロンだったので、着るのが大変そうでした(>_<)
(昨年度は、前ボタンの白衣だったそうです・・・)
でも、盛り付けはどこの学年より早くできました!

0

2月4日の給食

かぶや白菜を入れた冬野菜のシチューでした!
あさりの旨味が出ておいしかったです(^_^)
かぶの葉の部分は細かく切ってコーンソテーにも入れました!


☆コッペパン
☆冬野菜のシチュー
☆コーンソテー
☆牛乳
0

2月3日の給食

今日は節分給食で手巻き寿司と節分豆を出しました。
子どもたちは「南南東はどっち〜?」と聞きながら、手巻き寿司を
食べていました!



☆手巻きずし
☆かす汁
☆節分豆
☆牛乳
0

1月29日の給食

日本味めぐり給食最終日は沖縄県給食です!
タコライスはたこが入っていると思っていた子も多かったようで、
「たこはどこ?」と聞いてくる子が多かったです(^O^)



☆タコライス
☆にんじんしりしり
☆イナムドゥチ(沖縄県の豚汁)
☆牛乳
0

1月28日の給食

今日は長崎県給食で、皿うどん浦上そぼろを出しました!
皿うどんは初めて食べる子も多かったようで、とても興味津々でした。
「どんな味がするの?」「どうやって食べるの?」とたくさん
質問されました(^-^)パリパリの麺がおいしかったです!
教室にもパリパリという音が響いていました(^-^)
浦上そぼろも長崎の幅広い世代に愛されている郷土料理で
おいしかったです!

☆胚芽パン
☆皿うどん
☆浦上そぼろ
☆牛乳
0