1年

1年日誌

産社 福祉体験発表会【1学年】

10月20日(木)

福祉体験で学んだことや、今後の抱負などについて、1年生全員で発表会を行いました。

 福祉体験全体で3つの目的を共有していました。

1.福祉の仕事の魅力を知る

2.異年齢と関わることによって豊かな人間性を育む

3.働くことの意義を考える

生徒はこの3つを念頭に体験を振り返り、発表資料を作成しました。

 

今回の発表会では、

・前回よりも良い発表をして、自身が感じた福祉の魅力や働く意義をみんなに伝える

・発表をよく聞き、良い質問をする

ことを目標としていました。

生徒たちは大きな声ではっきりと、聴いている人に「伝わる」ように発表していました。

また、質疑応答では常にたくさんの手が上がったり、質問→答え→さらに質問といった2往復以上の質疑応答が行われる姿も見られ、前回(学校企業見学会)からの大きな成長を確実に感じることができました。

生徒の感想にも「前回よりも良い発表ができた」という声が多く見られ、自身の成長を強く感じているようでした。

  

  

当日は北信越地区総合学科高等学校教育研究大会の公開授業として、県内の総合学科高校の学校長が授業を参観しました。「発表もさることながら質問する姿が強く印象に残った。こんなに手が上がるのはすごい」という感想もいただきました。

今後も、発表する力だけでなく、発表を聞き質問して相手の考えを理解し自身の考えを深めていく力を育んでいけたらと思っています。

0

産社 福祉体験発表練習【1学年】

10月20日(木)の産社「福祉体験発表会」に向けて発表練習を行いました。

   

  

 生徒は発表時に原稿だけを見ながら読むことがまだまだ多いですが、前回の学校企業見学会発表会の時の反省を活かして、成長しており、声の大きさが大きくなっていたり、プレゼン資料の提示の工夫(説明している部分を指し示したり)していました。

本番では、今までの練習の成果が発揮できるようにベストを尽くしましょう!

発表会当日に向けて、最後まで頑張っていきます。

発表者にも聴き手にも実りある発表会になるように。

0

産社 福祉体験発表会準備【1学年】

29日(木)より福祉体験発表会の準備が始まりました。

これから(本日含め)5時間かけて

・発表資料の作成(Googleスライド)

・発表原稿の作成

・発表練習

を行っていきます。

 

学校企業見学会発表会の時よりも良い発表にしましょうね!

 

   

  

0

産社 福祉体験【1学年】

9月22日(木)に金沢市とかほく市の介護老人福祉施設や保育施設、計19施設にて体験・見学を行わせていただきました。

 介護老人福祉施設の見学では、概要説明や館内見学のみならず、車いすの体験や職員として働く本校卒業生との座談会も開催していただきました。事前に考えた質問だけでなくその場で疑問に思ったことなどを率直に質問する姿が見られました。

介護老人福祉施設の体験では、利用者の方と一緒に体操や手遊びを行うなどさせていただきました。生徒たちは初めてのことをたくさん経験することで、現場で配慮されていることを肌で感じていました。

保育施設の体験では、手遊び、お絵かき、絵本読み、外遊び、ドッヂボールなどを一緒に行ったり、園児のお昼寝中はおもちゃの消毒をお手伝いをしたりしていました。

就労支援継続事業所での洗濯業務の体験なども行わせていただきました。

 

福祉の現場は「命を預かる場である」と、ある施設の担当者の方が話しておられました。わずかな時間ではありましたが実際に福祉の現場の空気を吸うことで、そのやりがいや責任の重さを感じてくれたのではないかと思います。

 

施設の皆様におかれましては、ご多用の中にも関わらず生徒に学びの機会を与えていただきました。本当にありがとうございました。 

今週からは10月20日に予定している「福祉体験発表会」に向けて準備を進めていきます。事後学習の様子もHPに掲載して参りますので是非ご覧ください。

 

※生徒たちは実習前2週間の健康チェックをはじめとする感染症対策を行って体験に参加しました。

※利用者様の個人情報保護の観点から、お世話になった施設名や写真の掲載は控えさせていただきます。

0

LHR【1学年】

本日のLHRは後期役員決めを行いました!

   

すんなり決まったクラスもあれば、難航したクラスもあるようです。

役職を引き受けた皆さん後期の生活をよろしくお願いします!

席替えを行ったクラスもあるようです!初めましてのご挨拶。

 

0