学校日誌
2019年7月の記事一覧
3年学習会2日目【進路指導課】
3年生学習会2日目に入りました。
本日の内容は午前に入試対策の講義を行い、午後からは卒業生7名が来校し自分が通っている大学や学園の様子を生徒たちに語ってくれました。生徒たちも3会場(保育・看護医療・大学)に分かれ、説明を聞いて質問をしたり、卒業生が模擬面接をしてくれるなどとても充実した時間を過ごすことができたようです。
卒業生のみなさんありがとうございました!
本日の内容は午前に入試対策の講義を行い、午後からは卒業生7名が来校し自分が通っている大学や学園の様子を生徒たちに語ってくれました。生徒たちも3会場(保育・看護医療・大学)に分かれ、説明を聞いて質問をしたり、卒業生が模擬面接をしてくれるなどとても充実した時間を過ごすことができたようです。

3年学習会1日目【進路指導課】
本日、3年生進学希望者を対象に学習会がスタートしました。
勉強だけではなく、本校の卒業生をお招きし、3年生に短大の魅力を語ってもらいました。また、保育士を目指す生徒たちにはピアノ指導も行いました。その様子です。

勉強だけではなく、本校の卒業生をお招きし、3年生に短大の魅力を語ってもらいました。また、保育士を目指す生徒たちにはピアノ指導も行いました。その様子です。
進路ガイダンス【進路指導課】
7月29日(月)に3年生進学希望者を対象に進路ガイダンスが行われました。
県内、27の学校の方々が来校され、生徒たちの進路決めのためのアドバイスをしていただきました。積極的に質問している生徒もいました。
県内、27の学校の方々が来校され、生徒たちの進路決めのためのアドバイスをしていただきました。積極的に質問している生徒もいました。
図書委員会
1学期最後の図書委員会では、北陵祭の催しものについて話し合いました。
皆さんに本をもっと身近に感じてもらえるような企画を練っています!
皆さんに本をもっと身近に感じてもらえるような企画を練っています!
図書館だより
コスモスの道づくり
本校ボランティアリーダーの3年生 中澤さんと一緒にコスモスの道づくりを行いました。
生徒の皆さん気づきましたか?今回コスモスは、S字坂の野球グランド横に植えました。秋には、キレイに咲いてくれるハズ!
(コスモスは学務員さんが準備してくれました。ありがとうございます!)
この日は、あいにくの天気で一緒に参加してくれる人が少なかったですが、リーダーらしく中澤さんが積極的に動いてくれました。
これからまだまだ花を植えてキレイな道を作り、それを見ながら生徒が毎日元気に登下校できるような道を作っていきます!
このような活動に興味がある生徒は、ぜひ参加してください。
お知らせ
いしかわ教育ウィーク
学 校 公 開
11月1日(水)~7日(火)
ご来校いただきありがとう
ございました
カウンタ
5
1
6
7
1
3
7
学校の所在
〒920-3114
石川県金沢市吉原町ワ21番地
石川県金沢市吉原町ワ21番地