学校行事
3月22日(木) 6年生を後期課程に送る会
3月22日(木)の5時間目に、6年生を後期課程に送る会が行われました。
これまでの6年生の活躍に感謝の気持ちを込めて、歌や出し物などを、それぞれの学年で発表し、寄書を渡しました。
その後、校長先生より修了証書が手渡されました。
これまでの6年生の活躍に感謝の気持ちを込めて、歌や出し物などを、それぞれの学年で発表し、寄書を渡しました。
その後、校長先生より修了証書が手渡されました。
0
3月16日(金) 中学校集会
3月16日(金)の朝に、中学校集会がありました。
バスケットボール部からの納賞と校長先生よりお話がありました。
9年生が卒業し、7・8年生だけの集会となり、寂しい感じがしました。
バスケットボール部からの納賞と校長先生よりお話がありました。
9年生が卒業し、7・8年生だけの集会となり、寂しい感じがしました。
0
3月15日(木) 部活動紹介
3月15日(木)の6時間目に、部活動紹介が行われました。
小中一貫校の利点を生かし、4月に行われる予定だった部活動紹介を一足先に行いました。
6年生は、真剣な眼差しで、中学生の様子を見ていました。
小中一貫校の利点を生かし、4月に行われる予定だった部活動紹介を一足先に行いました。
6年生は、真剣な眼差しで、中学生の様子を見ていました。
0
3月12日(月) 卒業式
3月12日(月)の午前に、卒業式がありました。
9年生の門出にふさわしい好天に恵まれ、良い卒業式となりました。
9年生、卒業おめでとうございました。
9年生の門出にふさわしい好天に恵まれ、良い卒業式となりました。
9年生、卒業おめでとうございました。
0
3月9日(金) ブロック集会
3月9日(金)の朝に、ブロック集会がありました。
前期は、卒業式に向けた合唱練習を行いました。
中期は、これまでのブロック集会の振り返りを行いました。
後期は、入試を終えての振り返りと、来年度のブロック集会に向けての引き継ぎを行いました。
前期
中期
後期
前期は、卒業式に向けた合唱練習を行いました。
中期は、これまでのブロック集会の振り返りを行いました。
後期は、入試を終えての振り返りと、来年度のブロック集会に向けての引き継ぎを行いました。
前期
中期
後期
0
3月8日(木) 避難訓練(火災)
3月8日(木)の、お昼の時間に、火災を想定した避難訓練を行いました。
昼休みの時間帯に行いましたが、スムーズに避難することができました。
珠洲消防署から3名の消防士の方に来ていただき、様子を見ていただき、講評もいただきました。
昼休みの時間帯に行いましたが、スムーズに避難することができました。
珠洲消防署から3名の消防士の方に来ていただき、様子を見ていただき、講評もいただきました。
0
3月8日(木) 球技大会(バスケットボール)
3月8日(木)の3・4時間目に、後期課程(中学校)の球技大会がありました。
今回は、バスケットボールをしました。
お互い声をかけあいながら、楽しそうにバスケットボールを楽しんでいました。
今回は、バスケットボールをしました。
お互い声をかけあいながら、楽しそうにバスケットボールを楽しんでいました。
0
3月6日(火) 春はもうすぐ
学校前の花壇では、チューリップの芽が、一斉に顔を出し始めました。
今日、明日は公立高校の入試です。
雪の下で芽を出そうと頑張っていたチューリップのように、9年生の皆さんが頑張ってきた成果を出せるよう願っています。
今日、明日は公立高校の入試です。
雪の下で芽を出そうと頑張っていたチューリップのように、9年生の皆さんが頑張ってきた成果を出せるよう願っています。
0
3月2日(金) 絵馬奉納
3月2日(金)のお昼に、見附公園で絵馬の奉納を行いました。
2月26日(月)に書いた絵馬を、見附公園にある神社にお参りをした後に、みんなで願いを込めてつるしました。
2月26日(月)に書いた絵馬を、見附公園にある神社にお参りをした後に、みんなで願いを込めてつるしました。
0
3月2日(金) 全校集会
3月2日(金)の朝に、全校集会がありました。
珠洲市少年文化賞の表彰と、校長先生から卒業式に向けてのお話がありました。
珠洲市少年文化賞の表彰と、校長先生から卒業式に向けてのお話がありました。
0
2月26日(月) 絵馬制作
2月26日(月)のお昼の時間に、9年生が「高校合格」や「地域の活性化」を願って、絵馬を作りました。
見附島観光協会のご協力で、京都の北野天満宮から絵馬を取り寄せてくださり、今回のような機会が実現しました。
3月1日(木)に、見附公園にある神社に奉納します。
見附島観光協会のご協力で、京都の北野天満宮から絵馬を取り寄せてくださり、今回のような機会が実現しました。
3月1日(木)に、見附公園にある神社に奉納します。
0
2月23日(金) ブロック集会
2月23日(金)の朝に、ブロック集会がありました。
前期ブロックは、卒業式に向けた歌の練習と、3年生の国語の学習より「ことわざ」についての発表がありました。
中期ブロックは、平昌オリンピックにちなんだクイズとゲームをしました。
後期ブロックは、今年度のまとめと振り返りを行いました。
前期ブロック
中期ブロック
後期ブロック
前期ブロックは、卒業式に向けた歌の練習と、3年生の国語の学習より「ことわざ」についての発表がありました。
中期ブロックは、平昌オリンピックにちなんだクイズとゲームをしました。
後期ブロックは、今年度のまとめと振り返りを行いました。
前期ブロック
中期ブロック
後期ブロック
0
2月22日(木) 図書委員会読み聞かせ
2月22日(木)の朝に、図書委員会による読み聞かせがありました。
珠洲に伝わる「さんにょもん」というお話の一部分を、図書委員会の児童生徒が、各ブロックごとに読み聞かせをしました。
郷土を知るいい機会となりました。
珠洲に伝わる「さんにょもん」というお話の一部分を、図書委員会の児童生徒が、各ブロックごとに読み聞かせをしました。
郷土を知るいい機会となりました。
0
2月21日(水) 中期ブロック集会
2月21日(水)の朝に、中期ブロック集会がありました。
今回も、卒業式に向けた歌の練習をしました。
7年生がリーダーとなって、練習を進めました。
今回も、卒業式に向けた歌の練習をしました。
7年生がリーダーとなって、練習を進めました。
0
2月19日(月) 保育所訪問
2月19日(月)の2・3時間目に、9年生の家庭科の授業で保育所訪問がありました。
家庭科の授業の中で準備した遊びを、保育所に行って園児たちと一緒に行いました。
保育所の園児たちも喜んでくれたようで、良かったです。
家庭科の授業の中で準備した遊びを、保育所に行って園児たちと一緒に行いました。
保育所の園児たちも喜んでくれたようで、良かったです。
0
2月16日(金) 小中別集会
2月16日(金)の朝に、小中別集会がありました。
後期課程は、校長先生より珠洲市生涯学習推進大会と高校入試に向けたお話がありました。
前期課程は、百人一首大会の表彰がありました。
後期課程
前期課程
後期課程は、校長先生より珠洲市生涯学習推進大会と高校入試に向けたお話がありました。
前期課程は、百人一首大会の表彰がありました。
後期課程
前期課程
0
2月15日(木) 中期ブロック集会
2月15日(木)の朝に、臨時の中期ブロック集会を行いました。
卒業式に向けた、合唱の練習を行いました。
卒業式に向けた、合唱の練習を行いました。
0
2月15日(木) なわとび大会
2月15日(木)の6時間目に、前期課程のなわとび大会がありました。
縦割りチームに分かれて、何回できるか競いました。
青チームが優勝しました。
縦割りチームに分かれて、何回できるか競いました。
青チームが優勝しました。
0
2月11日(日) 珠洲市生涯学習推進大会
2月11日(日)の午後から、ラポルトすずにおいて、珠洲市生涯学習推進大会が行われました。
本校からは、7年生3名が代表として、「里山里海学習」について発表しました。
1年間を通して、総合的な学習の時間を中心に学んだことを、実践発表しました。
子どもたちは、大きな会場で、大勢の人がいる前で、堂々と立派に発表してくれました。
本校からは、7年生3名が代表として、「里山里海学習」について発表しました。
1年間を通して、総合的な学習の時間を中心に学んだことを、実践発表しました。
子どもたちは、大きな会場で、大勢の人がいる前で、堂々と立派に発表してくれました。
0
2月9日(金) ブロック集会
2月9日(金)の朝に、ブロック集会がありました。
前期ブロックは、卒業式に向けた合唱練習を行いました。
中期ブロックは、保健委員会からピアカウンセリングについての話と、2月11日(日)に行われる珠洲市生涯学習推進大会に出場するメンバーのリハーサルを行いました。
後期ブロックは、保健委員会からピアカウンセリングについての話がありました。
前期
中期
後期
前期ブロックは、卒業式に向けた合唱練習を行いました。
中期ブロックは、保健委員会からピアカウンセリングについての話と、2月11日(日)に行われる珠洲市生涯学習推進大会に出場するメンバーのリハーサルを行いました。
後期ブロックは、保健委員会からピアカウンセリングについての話がありました。
前期
中期
後期
0
2月3日(土) ふるさと珠洲科学習発表会
2月3日(土)にふるさと珠洲科学習発表会がありました。
これまで生活科や総合的な学習の時間で、学習してきたことを各学年で発表しました。
子どもたちは、これまでの学習の成果を一生懸命発表しました。
1年生 「きせつとともだち」
2年生 「宝立町たんけん」
3年生 「宝立町の自然」
4年生 「もっと知りたい!地域のあれこれ」
5年生 「塩づくりから珠洲を考える」
6年生 「珠洲焼から学んだこと」
8年生 「珠洲のよさと諸問題」
9年生 「珠洲の未来への提言」
これまで生活科や総合的な学習の時間で、学習してきたことを各学年で発表しました。
子どもたちは、これまでの学習の成果を一生懸命発表しました。
1年生 「きせつとともだち」
2年生 「宝立町たんけん」
3年生 「宝立町の自然」
4年生 「もっと知りたい!地域のあれこれ」
5年生 「塩づくりから珠洲を考える」
6年生 「珠洲焼から学んだこと」
8年生 「珠洲のよさと諸問題」
9年生 「珠洲の未来への提言」
0
2月2日(金) 全校集会
2月2日(金)の朝に、全校集会がありました。
今回は、先日行われた、珠洲市スピーチコンテストと珠洲市百人一首大会の納賞を行いました。
今回は、先日行われた、珠洲市スピーチコンテストと珠洲市百人一首大会の納賞を行いました。
0
1月31日(水) 英語発表会(中期ブロック)
1月31日(水)の朝に、中期ブロックの英語の学習発表会がありました。
5・6年生が英語の授業で学習したことを踏まえ、自分の得意なものなどを、スピーチで紹介しました。
5・6年生が英語の授業で学習したことを踏まえ、自分の得意なものなどを、スピーチで紹介しました。
0
1月29日(月) 珠洲市スピーチコンテスト
1月29日(月)の午後から、本校体育館にて珠洲市スピーチコンテストがありました。
珠洲市内の各中学校から代表の生徒が集まり、英語のスピーチを発表しました。
本校からは、7年生2名、8年生1名、9年生1名が出場しました。
また、本校の5年生から9年生が、スピーチを見学しました。
珠洲市内の各中学校から代表の生徒が集まり、英語のスピーチを発表しました。
本校からは、7年生2名、8年生1名、9年生1名が出場しました。
また、本校の5年生から9年生が、スピーチを見学しました。
0
1月23日(火)~25日(木) スキー教室
1月23日(火)~25日(木)の3日間、白山一里野温泉スキー場と白山ろく少年自然の家で、7・8年生のスキー教室が行われました。
天候が悪い中でしたが、子どもたちは最後まで頑張って、実習を行いました。
その成果もあり、3日間でとても上手になりました。
天候が悪い中でしたが、子どもたちは最後まで頑張って、実習を行いました。
その成果もあり、3日間でとても上手になりました。
0
1月26日(金) 小中別集会
1月26日(金)の朝に小中別集会がありました。
小学校は、給食週間にちなんだ給食集会を行いました。
中学校は、校長先生から生活や行事に向けたお話がありました。
小学校
中学校
小学校は、給食週間にちなんだ給食集会を行いました。
中学校は、校長先生から生活や行事に向けたお話がありました。
小学校
中学校
0
1月24日(水) トキ出前講座
1月24日(水)の5時間目にトキ出前講座があり、3~6年生がトキについて学びました。
トキのからだで赤いところはどこでしょう、などクイズも交えながら、生態などトキについて詳しく教えていただきました。メモを取るなど、理解を深めていました。
トキのからだで赤いところはどこでしょう、などクイズも交えながら、生態などトキについて詳しく教えていただきました。メモを取るなど、理解を深めていました。
0
1月19日(金) ブロック集会
1月19日(金)の朝に、ブロック集会がありました。
前期ブロックは、話の良い聴き方について、4年生が寸劇をしました。
中期ブロックは、インフルエンザ対策について、子どもたちが考えたクイズをしました。
後期ブロックは、紹介ゲームというグループエンカウンターを行いました。
前期ブロック
中期ブロック
後期ブロック
前期ブロックは、話の良い聴き方について、4年生が寸劇をしました。
中期ブロックは、インフルエンザ対策について、子どもたちが考えたクイズをしました。
後期ブロックは、紹介ゲームというグループエンカウンターを行いました。
前期ブロック
中期ブロック
後期ブロック
0
1月17日(水) 6年生 薬物乱用防止教室
1月17日(水)の5時間目に、珠洲警察署から講師をお招きし、6年生対象の薬物乱用防止教室がありました。
薬物乱用とはどういうことか、薬物の害、危険な誘いに乗らないことなどを学びました。
児童からは、絶対に使用してはいけないとわかりました。
使用すると幻覚が見えるということは知っていましたが、神経や成長、さらには脳にまで影響を及ぼすことに驚きました。
簡単に入手でき、自分の知らないうちに手を出してしまう可能性があるというのはとても怖いなと思いました。怪しいと思ったら、すぐに相談します。という感想がありました。
薬物乱用とはどういうことか、薬物の害、危険な誘いに乗らないことなどを学びました。
児童からは、絶対に使用してはいけないとわかりました。
使用すると幻覚が見えるということは知っていましたが、神経や成長、さらには脳にまで影響を及ぼすことに驚きました。
簡単に入手でき、自分の知らないうちに手を出してしまう可能性があるというのはとても怖いなと思いました。怪しいと思ったら、すぐに相談します。という感想がありました。
0
1月12日(金) 全校集会
1月12日(金)の朝に、全校集会がありました。
1月9日(火)に行われた校内書初大会と、前期課程の新年作文コンテストの表彰がありました。
その後校長先生より、書初についてのお話がありました。
1月9日(火)に行われた校内書初大会と、前期課程の新年作文コンテストの表彰がありました。
その後校長先生より、書初についてのお話がありました。
0
1月9日(火) 校内書初大会
1月9日(火)の午後から、校内書初大会がありました。
1・2年生は教室で硬筆を、3~9年生は体育館で書写を行いました。
冬休みに練習した成果を、それぞれに発揮していました。
1・2年生は教室で硬筆を、3~9年生は体育館で書写を行いました。
冬休みに練習した成果を、それぞれに発揮していました。
0
1月9日(火) 3学期始業式
1月9日(火)の1時間目に、3学期の始業式が行われました。
新年・新学期のスタートにあたり、校長先生より「聞く(聴く)こと」についてのお話がありました。
本日より3学期がスタートしました。
短い学期にはなりますが、次年度につながる良い学期にしていきたいと思います。
新年・新学期のスタートにあたり、校長先生より「聞く(聴く)こと」についてのお話がありました。
本日より3学期がスタートしました。
短い学期にはなりますが、次年度につながる良い学期にしていきたいと思います。
0
12月22日(金) 2学期終業式
12月22日(金)の5時間目に、2学期の終業式がありました。
終業式では、校長先生より今年の10大ニュースピタリ賞の表彰もありました。
今年も、本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございました。
また、本校の玄関には、新年を迎えるための、門松も設置されました。
来年も、宝立小中学校をよろしくお願いいたします。
終業式では、校長先生より今年の10大ニュースピタリ賞の表彰もありました。
今年も、本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございました。
また、本校の玄関には、新年を迎えるための、門松も設置されました。
来年も、宝立小中学校をよろしくお願いいたします。
0
12月22日(金) 全校集会・児童生徒集会
12月22日(金)の1時間目に、全校集会と児童生徒集会がありました。
全校集会では、2学期のノートコンテストの表彰を行いました。
児童生徒集会では、各委員会からのお知らせと、生徒会からの冬休みの生活についてのお知らせがありました。
全校集会
児童生徒集会
全校集会では、2学期のノートコンテストの表彰を行いました。
児童生徒集会では、各委員会からのお知らせと、生徒会からの冬休みの生活についてのお知らせがありました。
全校集会
児童生徒集会
0
12月19日(火) そば打ち体験
12月19日(火)の午後から、9年生のそば打ち体験がありました。
今年も、さかもと旅館さんにお世話になり行いました。
子どもたちは、夏から自分たちで育てたそばを、自分たちで打って食べることができ、嬉しそうでした。
今年も、さかもと旅館さんにお世話になり行いました。
子どもたちは、夏から自分たちで育てたそばを、自分たちで打って食べることができ、嬉しそうでした。
0
12月16日(土) 産学連携プログラミング教室
12月16日(土)の午後から、産学連携プログラミング教室がありました。
株式会社PFUの方々にお越しいただき、子どもたちがプログラミング体験を行いました。
子どもたちは、楽しそうに器具を使って基盤を加工していました。
株式会社PFUの方々にお越しいただき、子どもたちがプログラミング体験を行いました。
子どもたちは、楽しそうに器具を使って基盤を加工していました。
0
12月15日(金) 歳末助け合い募金
12月15日(金)の放課後に、近くのコンビニエンスストアの前で、歳末助け合い募金を行いました。
社会福祉協議会の方々と生徒会役員が、募金を呼びかけました。
協力してくださった方々、ありがとうございました。
社会福祉協議会の方々と生徒会役員が、募金を呼びかけました。
協力してくださった方々、ありがとうございました。
0
12月15日(金) 空海伝説巡り
12月15日(金)の5・6時間目に、宝立地区の空海伝説にまつわる地を巡ってきました。
宝立町空海伝説活用実行委員会の方々に、見附島から法住寺までを案内していただきました。
寒空の下でしたが、子どもたちは楽しそうに空海にまつわる名所を巡っていました。
2月に行われるふるさと珠洲科学習発表会にもいかしていきたいと思います。
宝立町空海伝説活用実行委員会の方々に、見附島から法住寺までを案内していただきました。
寒空の下でしたが、子どもたちは楽しそうに空海にまつわる名所を巡っていました。
2月に行われるふるさと珠洲科学習発表会にもいかしていきたいと思います。
0
12月15日(金) 小中別集会
12月15日(金)の朝に、小中別集会がありました。
小学校、中学校ともに表彰が行われました。
今年の登校日数もあとわずかとなりました。
小学校
中学校
小学校、中学校ともに表彰が行われました。
今年の登校日数もあとわずかとなりました。
小学校
中学校
0
12月14日(木) 縦割りタイム
12月14日(木)のお昼に、縦割りタイムがありました。
今回は、中期ブロック(7年生)が企画運営を行い、バースデートレインという、言葉を発しないで誕生日順に並ぶゲームをしました。
全児童生徒と教職員、約100人で一つの列車を作りました。
今回は、中期ブロック(7年生)が企画運営を行い、バースデートレインという、言葉を発しないで誕生日順に並ぶゲームをしました。
全児童生徒と教職員、約100人で一つの列車を作りました。
0
12月11日(月) 保育所年長さんとの交流会
12月11日(月)に、1年生が生活科の勉強で作った「あきのひろば」に保育所の年長さんを招待しました。
お兄さん、お姉さんらしく、優しく教えてあげていました。
保育所の年長さんもとても楽しそうでした。
お兄さん、お姉さんらしく、優しく教えてあげていました。
保育所の年長さんもとても楽しそうでした。
0
12月7日(木)、11日(月) 9年生 ソバ作業
12月7日(木)と11日(月)の2回に分けて、脱穀したソバの実を、唐箕にかける作業を行いました。
初めて使う唐箕という道具を前に、子どもたちは新鮮な表情を浮かべていました。
初めて使う唐箕という道具を前に、子どもたちは新鮮な表情を浮かべていました。
0
12月8日(金) 4年生 ふるさと珠洲科に向けた取組
12月8日(金)の2時間目と6時間目に、4年生がふるさと珠洲科に向けた取組として、お二人のゲストティーチャーをお招きし、お話を聞きました。
2時間目は漁業組合の方に、珠洲の漁業について教えてもらいました。
6時間目は地域の方に、宝立町春日野の祭りについて教えてもらいました。
子どもたちは、珠洲が漁場として優れた環境であることに驚いたり、沢山の質問に答えていただき喜んだりしていました。
2限目
6限目
2時間目は漁業組合の方に、珠洲の漁業について教えてもらいました。
6時間目は地域の方に、宝立町春日野の祭りについて教えてもらいました。
子どもたちは、珠洲が漁場として優れた環境であることに驚いたり、沢山の質問に答えていただき喜んだりしていました。
2限目
6限目
0
12月8日(金) スクールシアター
12月8日(金)の午後からラポルトすずにて、中学生対象のスクールシアターが行われ参加しました。
今年は、パントマイムSOUKIの演技を鑑賞しました。
子どもたちは、初めて生で目にするパントマイムを楽しんで観ていました。
汗だくになりながら、一生懸命演じる姿にも、子どもたちは感じるところがあったようです。
今年は、パントマイムSOUKIの演技を鑑賞しました。
子どもたちは、初めて生で目にするパントマイムを楽しんで観ていました。
汗だくになりながら、一生懸命演じる姿にも、子どもたちは感じるところがあったようです。
0
12月8日(金) ブロック集会
12月8日(金)の朝に、ブロック集会が行われました。
どのブロックも、人権週間に関連した内容となりました。
前期ブロックは、人権にかかわる本の朗読や作文の発表を行いました。
中期ブロックは、人権とは何かという話をした後、人権作文の優秀作品の紹介をしました。
後期ブロックは、インターネットと人権について考えました。
前期
中期
後期
どのブロックも、人権週間に関連した内容となりました。
前期ブロックは、人権にかかわる本の朗読や作文の発表を行いました。
中期ブロックは、人権とは何かという話をした後、人権作文の優秀作品の紹介をしました。
後期ブロックは、インターネットと人権について考えました。
前期
中期
後期
0
12月7日(木) 4年生宗玄酒造見学
12月7日(木)の5限目に、4年生が宗玄酒造を作った「宗玄ちゅうごろう」さんについて知るために、宗玄酒造へ行ってインタビューをしてきました。
子どもたちは、忠五郎さんが村人のために頑張っていたことを知って驚いていました。
子どもたちは、忠五郎さんが村人のために頑張っていたことを知って驚いていました。
0
12月5日(火) 空海伝説学習会
12月5日(火)の4時間目に、中学生対象の空海伝説学習会を行いました。
宝立町空海伝説活用実行委員会の方に来ていただき、宝立町に伝わる空海にまつわる伝説のお話をしていただきました。
子どもたちは、空海と宝立との関係を、学ぶことができました。
宝立町空海伝説活用実行委員会の方に来ていただき、宝立町に伝わる空海にまつわる伝説のお話をしていただきました。
子どもたちは、空海と宝立との関係を、学ぶことができました。
0
12月4日(月) 見附寄席
12月4日(月)の6時間目に、見附寄席を行いました。
立川一門から3名の噺家さんに来ていただき、落語を披露していただきました。
地域の方にもご参観いただき、とても楽しい時間を過ごすことができました。
立川一門から3名の噺家さんに来ていただき、落語を披露していただきました。
地域の方にもご参観いただき、とても楽しい時間を過ごすことができました。
0
12月4日(月) 道徳授業公開
12月4日(月)の5時間目に、1年生から9年生の全学年で道徳の授業を公開しました。
人権週間に伴う取り組みで、多くの保護者の方に、ご参観いただきました。
人権週間に伴う取り組みで、多くの保護者の方に、ご参観いただきました。
0
12月1日(金) 生き物観察会報告会
12月1日(金)に、ラポルトすずを会場に、珠洲市の小学校の生き物観察会の報告会がありました。
本校からは、3年生全員がステージから宝立小中学校のビオトープの特徴について、画用紙にまとめ発表しました。
「夢の舞台に上がるんだ!」と元気いっぱいに臨むことができました。
本校からは、3年生全員がステージから宝立小中学校のビオトープの特徴について、画用紙にまとめ発表しました。
「夢の舞台に上がるんだ!」と元気いっぱいに臨むことができました。
0