いいね!ボタンやコメントよろしくお願いいたします。

学校行事

サルビアを植えました

 6月4日(月) 花壇にサルビアを8年生が植えました。
 まだ,苗は小さいですが,玄関がとても明るくなりました。
 朝の登校時は、花がみんなを出迎えてくれます。

   
0

筒形紙飛行機

 3,4年生の図画工作で、筒形の紙飛行機を作りました。うまく、飛ばすことができました。
    
0

奥能登国際芸術祭?in宝立

 宝立小中学校の中庭に,突如アート作品が・・・・・



 この作品は,3年生の図工の「なんでも囲ってみよう」という単元で,ジャングルジムを囲ってみたものです。
 中庭からは,芸術祭?・・・という感じ児童生徒も楽しんで見ていました。
0

職場見学

 5月28日(月) 7年生が職場見学を実施しました。
 身近にある職場を見学し,話を聞いたり,働く姿を見学したりしながら,働くことの大切さや仕事の大変さを学びました。
 見学場所は,宗玄酒造さん,珠洲温泉のとじ荘さん,石井食品ストアー,長寿園特別養護老人ホームさん,物応接骨院さんの6カ所で実施しました。
 ご協力いただき,ありがとうございました。

  
0

ビオトープ田の田植え

 5月28日(月) 弘法の里保存会の皆さんと一緒に,8年生がビオトープ田の田植えをしました。ビオトープ田での田植えも今年で10回目となり,年々自然豊かな田んぼになっている様子が,生存している生物からもわかりました。
1.まずは,生物調査! ドブガイやタニシがたくさん採れました。
   

2.枠を使って,印をつけ田植え開始!
   
 
   

 弘法の里保存会の皆様,ありがとうございました。
0

珠洲市施設めぐり(3年生)

 5月18日(金) 3年生は,社会科学習及びふるさと学習等の一環として,珠洲市内の施設等を見学をしました。
 見学施設は,珠洲市役所,飯田わくわく広場,ラポルトすず,すずなり館,市営野球場の5カ所で,見学を通して「まちのようすや人々の仕事」について学習しました。

  
      珠洲市役所           飯田わくわく広場

  
      すずなり館           珠洲市営野球場
0

珠洲市施設めぐり(4年生)

 5月14日(月) 4年生は,社会科学習及びふるさと学習等の一環として,珠洲市内の施設等を見学をしました。
 見学施設は,奥能登クリーンセンター,宝立浄水場,珠洲警察署,珠洲消防署,市浄化センターの5カ所で,見学を通して「くらしを守る仕事」について学習しました。
   
   奥能登クリーンセンター          宝立浄水場

   
      珠洲消防署             珠洲警察署
0

珠洲市・鳳珠郡・輪島市中学校陸上競技大会

5月24日(木),輪島市マリンタウン競技場で珠洲市・鳳珠郡・輪島市中学校陸上競技大会が開催され本校から17名が参加しました。

陸上部のない本校ですが,選手は皆,自己ベストを目指し一生懸命がんばり,9種目で入賞することができました。また,この大会は,6月30日(土)・7月1日(日)に西部緑地公園陸上競技場で開催される,県陸上競技大会の選考会を兼ねています。本校からは,6名が県陸上競技大会に出場します。

  

  
 

0

ツバメ調査

 3~6年生がツバメ調査に臨みました。最近は、カラスやヘビを避けるためにツバメを入れないようにしているお宅が多いようですが、ところどころにツバメが巣を作っていました。地区を歩いて調査することで、地区の様子をじっくりと観察することもできました。
     
0

児童生徒総会

 5月11日(金)に平成30年度児童生徒総会が開催されました。1年生から9年生までの児童生徒全員が体育館に集まり,30年度の活動方針を決めました。

宝立小中学校の児童生徒が楽しく,笑顔で学校生活が送ることができるように,各学級からたくさんの質問や意見が出され,活発な討議が行われました。
  

今年度の児童生徒会のスローガンが決定しました。
 『走り出せ 無敵のあいどる』
  ~Great school Horyu~


最後に,各学級のクラス目標が発表されました。
  
0

5月9日 1~6年生 遠足

今日は1~4年生と5・6年生のグループにわかれて、遠足に行きました。

<1~4年生>
 
 
遠島山公園内の郷土館や美術館を見学後、公園で元気いっぱい遊びました。
のと海洋ふれあいセンターでは、生き物とふれあい、クラフト体験もしました。
3D映像では、目の前の魚にみんなで手をのばす姿がほほえましかったです。
また、4年生がリーダーとして活躍し、班をまとめてくれました。頼もしいですね。

<5・6年生>
 
 
能登島水族館で、いろいろな生き物とふれあうことができました。
ショーにはみんな大興奮、引き込まれていました。
水族館を楽しむだけでなく、飼育員さんの仕事など、裏方についても学んできました。
案山子釜の見学では、作品の説明を真剣に聞いていました。

学校では見られない美術品の鑑賞や体験をたくさんできた1日になりました。
0

第53回 宝立町子ども運動会


5月5日(土)子どもの日に,宝立小中学校グランドで,恒例の宝立町子ども会運動会が開催されました。宝立町青年福祉委員が主催される運動会も今年で53回目を迎えました。
 今年は,小学生の参加も多く,大変盛り上がりました。
 
0

曽ノ坊の滝 ボランティア遠足 

弘法大師空海のゆかりの「曽ノ坊の滝」の清掃活動に行きました。
昨年訪れたときに,プライム128の方々が制作したベンチが壊れているのを見て,今年は,ボランティア活動で貯めた珠洲市自然共生ポイントで,ベンチを制作し設置をしました。また,訪れた方々からご意見を頂くためのアンケートボックスも設置しました。

曽ノ坊の滝を訪れて,アンケートにご協力を!


曽ノ坊の滝の清掃活動          
 
  制作したベンチを運ぶ         道の清掃作業

 
     ベンチを運び,アンケート箱と一緒に設置

清掃の    before & after
 
0

4月24日~26日 修学旅行

9年生が東北・東京へ3日間の修学旅行に行ってきました。
東北の被災地での学習やいしかわアンテナショップでのPR活動など,とても充実した3日間でした。

<1日目> 宮城県山元町で震災学習
 
 東日本大震災で,二次避難所までたどり着く時間がないと判断し,二階建て校舎の屋上に避難し,児童や地域住民の方々全員が生還することができた旧中浜小学校〈左上)を見学しました。当時校長先生であった井上校長先生から,そのときの様子などを詳しく説明していただきました。また,渡辺修次〈山元語り部の会会長)先生〈右上)からも,被災状況と現在の復興状況を詳しく説明していただきました。
 
現地研修の後は,震災の犠牲者を供養する地蔵づくり体験を行いました。また,「幸せの黄色いハンカチプロジェクト」に参加し,それぞれの思いを込めたハンカチをたなびかせました。
〈2日目〉
2日目は,判別自主研修で,それぞれのテーマに沿った施設を見学し学びました。

A班は,「スポーツの歴史・オリンピックに学ぼう」というテーマで,建設中の新国立競技場を,日本青年館ホテルから,見せてもらいました。

〈3日目)
いしかわアンテナショップで,宝立町の祭りで着る各町内の法被を着て,珠洲のPRを行いました。「珠洲」の読み方は?,石川県のどのあたりにあるの?など,珠洲をどのくらい知っているかを調査したり,パンフレットを使って,どれが一番興味をつくかなどを聞いたりしながら,調査活動を行いました。
 
0

4月24日 クラブ発足

新メンバーでのクラブが発足しました。

それぞれのクラブで、大会や発表の場に向け、1年間練習していきます。
みんなの活躍が楽しみです!

 百人一首クラブ

 卓球クラブ

 よさこいクラブ
0

4月20日 授業参観・PTA総会

今日は、今年度最初の授業参観でした。
新学年で頑張る子どもたちの姿を見に、たくさんの保護者の方が来校されました。

1年生 国語

2年生 国語

みつけ 算数

3年 理科

4年 国語

5・6年 道徳

7年 数学

8年 音楽

9年 体育

授業参観後はPTA総会がありました。
0

学力調査

 今日、明日と学力調査が行われます。子ども達は真剣に問題に取り組んでいます。
0

4月20日 読書ボランティア発足式

今日は、5名の方をお招きして、読書ボランティア発足式が行われました。
 

ボランティアの方の自己紹介のあと、読み聞かせもしてもらいました。
1~6年生の子どもたちは、食い入るように見ていました。
今年はどんな本を紹介してもらえるのか楽しみですね!
0

4月11日 児童・生徒会 認証式

今日は、前期の児童会・生徒会役員と委員会の委員長の認証式が行われました。
代表の生徒会会長と運営委員会会長の2人は「みんなが楽しく学校ですごせるようにがんばります」と決意表明をしていました。

半年、学校の運営の中心になって、みんなを引っ張ってくれます。
よろしくお願いします!

 
とってもりりしい前期の役員、委員長のみなさん
0

あいさつ運動

今週から、あいさつ運動が始まりました。
学校前でも、児童・生徒のみんなが立ち、元気に登校してきた友達や地域の人にあいさつをしました。

 
0

4月6日 見守り隊との顔合わせ式

日頃、通学路で登下校時に見守ってくださっているみなさんとの顔合わせ式がありました。

隊員のみなさんからは、
「みなさんが安心して学校へ行けるよう見守っています。」
「顔を覚えて、会ったときには恥ずかしがらずにあいさつしてください。」
と温かい言葉をいただきました。

 
児童・生徒からの感謝の手紙をひとりひとりが手渡しました。
見守り隊のみなさん、今年もよろしくお願いします。
0

4月5日 入学式

晴天で、学校の桜も満開の中、入学式が行われました。
13名の元気いっぱいの1年生が加わり、新1~9年生での学校生活がスタートしました。
どんな1年間になるか楽しみです。


名前を呼ばれた1年生は大きな声で返事をしていました。
0

4月4日 7年生を迎える会

今日は、新7年生(中学1年生)を迎える会がありました。

8・9年生が企画・準備を行い、7年生の進級を祝いました。
校長先生からは「文武不岐」の言葉が送られました。

 

7年生は、新しい制服で気持ちも新たに、中学校生活の抱負をしっかりと述べていました。
いよいよ、新生活が始まりますね。
勉強も部活も、両方で活躍していきましょう。
0

3月23日(金) 終業式・修了式

3月23日(金)の5時間目に、3学期終業式と前期・中期ブロックの修了式がありました。
校長先生より、各ブロックの修了証書が手渡され、代表の児童生徒が決意表明を行いました。
終業式では、校長先生より毎日の積み重ねの大切さについてのお話がありました。
本日をもちまして、平成29年度宝立小中学校の教育活動が終了いたします。
今年度も、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。
 


0

3月22日(木) 6年生を後期課程に送る会

3月22日(木)の5時間目に、6年生を後期課程に送る会が行われました。
これまでの6年生の活躍に感謝の気持ちを込めて、歌や出し物などを、それぞれの学年で発表し、寄書を渡しました。
その後、校長先生より修了証書が手渡されました。
 




0

3月16日(金) 中学校集会

3月16日(金)の朝に、中学校集会がありました。
バスケットボール部からの納賞と校長先生よりお話がありました。
9年生が卒業し、7・8年生だけの集会となり、寂しい感じがしました。 
 

0

3月15日(木) 部活動紹介

3月15日(木)の6時間目に、部活動紹介が行われました。
小中一貫校の利点を生かし、4月に行われる予定だった部活動紹介を一足先に行いました。
6年生は、真剣な眼差しで、中学生の様子を見ていました。
 



0

3月12日(月) 卒業式

3月12日(月)の午前に、卒業式がありました。
9年生の門出にふさわしい好天に恵まれ、良い卒業式となりました。
9年生、卒業おめでとうございました。

 



0

3月9日(金) ブロック集会

3月9日(金)の朝に、ブロック集会がありました。
前期は、卒業式に向けた合唱練習を行いました。
中期は、これまでのブロック集会の振り返りを行いました。
後期は、入試を終えての振り返りと、来年度のブロック集会に向けての引き継ぎを行いました。
 
前期

 
中期

 
後期

0

3月8日(木) 避難訓練(火災)

3月8日(木)の、お昼の時間に、火災を想定した避難訓練を行いました。
昼休みの時間帯に行いましたが、スムーズに避難することができました。
珠洲消防署から3名の消防士の方に来ていただき、様子を見ていただき、講評もいただきました。
 

0

3月6日(火) 春はもうすぐ

学校前の花壇では、チューリップの芽が、一斉に顔を出し始めました。
今日、明日は公立高校の入試です。
雪の下で芽を出そうと頑張っていたチューリップのように、9年生の皆さんが頑張ってきた成果を出せるよう願っています。
 

0

3月2日(金) 絵馬奉納

3月2日(金)のお昼に、見附公園で絵馬の奉納を行いました。
2月26日(月)に書いた絵馬を、見附公園にある神社にお参りをした後に、みんなで願いを込めてつるしました。

 

0

2月26日(月) 絵馬制作

2月26日(月)のお昼の時間に、9年生が「高校合格」や「地域の活性化」を願って、絵馬を作りました。
見附島観光協会のご協力で、京都の北野天満宮から絵馬を取り寄せてくださり、今回のような機会が実現しました。
3月1日(木)に、見附公園にある神社に奉納します。
 


0

2月23日(金) ブロック集会

2月23日(金)の朝に、ブロック集会がありました。
前期ブロックは、卒業式に向けた歌の練習と、3年生の国語の学習より「ことわざ」についての発表がありました。
中期ブロックは、平昌オリンピックにちなんだクイズとゲームをしました。
後期ブロックは、今年度のまとめと振り返りを行いました。
 
前期ブロック

 
中期ブロック

 
後期ブロック

0

2月22日(木) 図書委員会読み聞かせ

2月22日(木)の朝に、図書委員会による読み聞かせがありました。
珠洲に伝わる「さんにょもん」というお話の一部分を、図書委員会の児童生徒が、各ブロックごとに読み聞かせをしました。
郷土を知るいい機会となりました。
 
0

2月19日(月) 保育所訪問

2月19日(月)の2・3時間目に、9年生の家庭科の授業で保育所訪問がありました。
家庭科の授業の中で準備した遊びを、保育所に行って園児たちと一緒に行いました。
保育所の園児たちも喜んでくれたようで、良かったです。
 

0

2月16日(金) 小中別集会

2月16日(金)の朝に、小中別集会がありました。
後期課程は、校長先生より珠洲市生涯学習推進大会と高校入試に向けたお話がありました。
前期課程は、百人一首大会の表彰がありました。
 
 
後期課程

 
前期課程

0

2月11日(日) 珠洲市生涯学習推進大会

2月11日(日)の午後から、ラポルトすずにおいて、珠洲市生涯学習推進大会が行われました。
本校からは、7年生3名が代表として、「里山里海学習」について発表しました。
1年間を通して、総合的な学習の時間を中心に学んだことを、実践発表しました。
子どもたちは、大きな会場で、大勢の人がいる前で、堂々と立派に発表してくれました。
 

0

2月9日(金) ブロック集会

2月9日(金)の朝に、ブロック集会がありました。
前期ブロックは、卒業式に向けた合唱練習を行いました。
中期ブロックは、保健委員会からピアカウンセリングについての話と、2月11日(日)に行われる珠洲市生涯学習推進大会に出場するメンバーのリハーサルを行いました。
後期ブロックは、保健委員会からピアカウンセリングについての話がありました。
 
前期

 
中期

 
後期
0

2月3日(土) ふるさと珠洲科学習発表会

2月3日(土)にふるさと珠洲科学習発表会がありました。
これまで生活科や総合的な学習の時間で、学習してきたことを各学年で発表しました。
子どもたちは、これまでの学習の成果を一生懸命発表しました。
 
1年生 「きせつとともだち」


 
2年生 「宝立町たんけん」

 
3年生 「宝立町の自然」
 
 
4年生 「もっと知りたい!地域のあれこれ」

 
5年生 「塩づくりから珠洲を考える」
 
 
6年生 「珠洲焼から学んだこと」

 
8年生 「珠洲のよさと諸問題」

 
9年生 「珠洲の未来への提言」


 
0

2月2日(金) 全校集会

2月2日(金)の朝に、全校集会がありました。
今回は、先日行われた、珠洲市スピーチコンテストと珠洲市百人一首大会の納賞を行いました。
 

 
0

1月29日(月) 珠洲市スピーチコンテスト

1月29日(月)の午後から、本校体育館にて珠洲市スピーチコンテストがありました。
珠洲市内の各中学校から代表の生徒が集まり、英語のスピーチを発表しました。
本校からは、7年生2名、8年生1名、9年生1名が出場しました。
また、本校の5年生から9年生が、スピーチを見学しました。
 


0