学校行事
前期ブロック遠足(1~4年生)
10月11日(土) 快晴の中、前期ブロック遠足が行われました。
4年生が前期ブロックリーダーとして、1~3年生をまとめてくれたり、レクレーションでは、みんなで楽しく遊べる遊びを考えてくれたりしました。ドラえもんの絵かき歌は、最高に楽しかったですね。
また,事前に前期ブロック集会で1年生が奥能登芸術祭の作品について紹介をしてくれたので,奥能登芸術祭巡りも,みんなイメージを持って作品を見ることができました。遠足を通してたくさんの珠洲の自然や歴史、芸術に触れる機会となりました。
後期ブロック集会(10月)
10月11日(火)に後期ブロック集会が行われました。
青潮祭でがんばりたいこと、つけたい力について赤、青、黄、緑の各色のチームに分かれて話し合いました。話し合いで出た意見は各チームの代表者が発表し、全体で共有することができました。
また、演劇オリエンテーションの準備として、青潮祭の表現祭で上演する劇の台本も配布されました。
10月17日(火)が劇の中間発表です。この劇で表現したいこと、伝えたいことが伝えられるといいですね。
中期ブロック集会(10月)
10月11日(水)に後期の学級役員が運営する最初のブロック集会が行われました。
今回のブロック集会では,青潮祭で頑張りたいことを縦割り班で話し合いました。
前期のブロック集会の反省を生かし,話し合いがスムーズにできるように,あらかじめ7年生で打ち合わせをしたり,最後に全員で合唱をして気持ちをひとつにしたりと工夫がたくさん見られました。
前期ブロック集会(10月)
10月11日(水)に、前期ブロック集会がありました。
今回は、1年生が、学習発表会として奥能登芸術祭の作品について紹介をしてくれました。
この後は、みんなで遠足(奥能登芸術祭巡り)ということもあって、必要感のある学習発表会となったと思います。1年生も堂々とした様子で、とてもかっこよかったです。
ものづくり講座
10月10日(火) 職人さんを先生にお迎えして、学校で"和製ティッシュペーパーケース"をつくる「出前ものづくり講座」を実施しました。「日本のものづくり」を体験しながら学ぶ授業です。
今回は、ミシンを使わず全て手縫いで行う和裁の技法を体験しました。「和裁」と聞くと難しく感じますが、玉止めやなみ縫いなど、小学校で学習した縫い方を基本としたものでした。
短い時間でしたが、全員時間内に完成することができました。ぜひお家で使ってくださいね。