学校行事
特別授業 珠洲焼について(6年生)
10月23日(月)、珠洲焼の歴史に詳しい大安さんに来校いただき、勉強しました。
いつ頃作られていた焼き物なのか、昔はどのように窯で焼いていたのか、図も交えて教えていただきました。また、珠洲焼を復活させた経緯や当時の様子なども教えていただき、多くの方の力があって珠洲焼が復活したということを知ることができました。
歴史ある、そして珠洲市民の思いの込められている珠洲焼を、これからも持続可能なものにしていくために6年生でも考え、ふるさと珠洲科で発表できればと思います。子どもたちは真剣に聞き、一生懸命メモをとっていました。
(ちなみに写真は、左が珠洲焼で右が須恵器です。実際に触って違いを感じることもできました。)
2・3年生音読劇
今日は、2年生が国語の時間に学習している「お手紙」の音読劇を1・3年生の前で発表しました。
2つのグループに分かれて、がまくんとかえるくんとかたつむりくんのそれぞれの行動や気持ちの変化を工夫して発表しました。
青潮祭に向けて 大道具づくり(中期ブロック)
青潮祭の演劇に向けての準備が始まりました。
劇の練習だけでなく,背景画や小道具を作るときにも,教えあったり,助け合ったりして,中期ブロック全体で協力して取組んでいます。
青潮祭に向けて 演劇練習(後期ブロック)
後期ブロックの演劇練習も少しずつ形になってきました。練習開始時は輪になって全員の顔を見ながら挨拶をするなど,9年生のリーダーシップも出てきました。
セリフや感情を観客に伝えられるように声の出し方や体の向きなどを試行錯誤しながら考えています。
今年は全員が役を演じるので、背景画や小道具は、手が空いている演者が行っています。23日に完成させることを目標に、頑張っています!
表先生を招いて全体合唱練習
文化祭に向けての全校合唱練習が始まりました。今年も、表英一郎先生をお招きして、合唱のための発声や歌い方のポイントを教わっています。
毎年、表先生のご指導を受けると、みるみる伸びのある声に変わっていきます。子どもたちもそれを実感しているのか、毎年表先生に教わるのを楽しみにしています。今年初めての1年生も、練習後に「楽しかった」と笑顔で話していました。教わったことを忘れないよう、この後も練習を重ね、昨年以上の合唱になるよう全校で声を合わせて頑張ります!