学校行事
6年生へ
5年生が6年生へインタビューしました。6年生は「修学旅行が楽しかったです。」や「中学生になったら勉強や部活にがんばりたいです。」と答えていました。
次に1~5年生から6年生へプレゼントがありました。とても嬉しそうにしていました。
中学生になっても勉強や部活にがんばって下さいね。
0
逃走中
今日の昼休みに縦割り班遊びがありました。7年生が考えた遊びは「逃走中」!
小学生も中学生もみんな楽しそうに走りまわっていました。
7年生ありがとう。
0
6年生が読み聞かせに挑戦
6年生の家庭科の勉強の一環で、低学年に読み聞かせをしました。初めてのことで、練習から苦戦していました。それでも、「ゆっくり読めたのでよかった。2年生が終わった後おもしろかったと言ってくれてうれしかった。」「本が相手に見えにくくなることがあるので、そこに気をつけて読んだ。」などの感想が聞かれました。
0
お兄ちゃんお姉ちゃんとお勉強
1年生が5年生の教室におじゃまして、一緒に書写のお勉強をしました。最初は、緊張していた1年生でしたが、5年生がやさしく教えてくれて、楽しく学ぶことができました。また、6年生が、8年生の国語「助動詞」の授業に参加しました。少し難しかったようですが、一生懸命考えて答えていました。「2年後にこんな勉強をするのか」という感想が聞かれました。小中一貫校としての良さが活かされました。
0
SDGsの発表
中期のブロック集会では、6年生が国語の時間に調べたり考えたりしたことを発表しました。SDGsとは何か、17の目標についての説明、そして意見文を分かりやすく発表しました。
0
鬼退治
1・2年生の交流スペースに赤鬼と青鬼が現れました。
「鬼は外!福は内!」と、思いっきり豆を投げて鬼を追い払いました。
みんながやっつけたいと思っている心の中の鬼ベスト3は、
「ゲームしすぎ鬼」「泣き虫鬼」「いじわる鬼」だそうです。
みんなの心の中の鬼はやっつけられたかな?
「鬼は外!福は内!」と、思いっきり豆を投げて鬼を追い払いました。
みんながやっつけたいと思っている心の中の鬼ベスト3は、
「ゲームしすぎ鬼」「泣き虫鬼」「いじわる鬼」だそうです。
みんなの心の中の鬼はやっつけられたかな?
0
ふるさと珠洲科学習発表会③
後期ブロック(8・9年生)
「珠洲のよさと諸問題」
作品作りを通して、宝立町のよさを楽しみながら発見していた8年生。
アッとおどろく、アートがいっぱい!
「珠洲の未来への提言」
珠洲のためにいろいろな方が頑張っていることが分かった9年生。
最後までご参観いただき、本当にありがとうございました。
「珠洲のよさと諸問題」
作品作りを通して、宝立町のよさを楽しみながら発見していた8年生。
アッとおどろく、アートがいっぱい!
「珠洲の未来への提言」
珠洲のためにいろいろな方が頑張っていることが分かった9年生。
最後までご参観いただき、本当にありがとうございました。
0
ふるさと珠洲科学習発表会②
中期ブロック(5~7年)
地域の方々と様々な方法で交流し、学んだ事を発表しました。
産業と人(塩づくり) 歴史と人(珠洲焼)
自然と人(里山・里海・ゴミ問題)
地域の方々と様々な方法で交流し、学んだ事を発表しました。
産業と人(塩づくり) 歴史と人(珠洲焼)
自然と人(里山・里海・ゴミ問題)
0
ふるさと珠洲科学習発表会①
前期ブロック(1~4年)地域の皆さんから学んだ事を発表しました。
大浜大豆の体験日記 宝立町の宝物 昔遊び
ビオトープの生き物 宝立町の祭り
大浜大豆の体験日記 宝立町の宝物 昔遊び
ビオトープの生き物 宝立町の祭り
0
珠洲市中学生英語スピーチコンテスト
1月29日(水)
大谷小中学校にて,「珠洲市中学生英語スピーチコンテスト」が開かれ,本校からは4名が参加し,練習の成果を発表してきました。
素晴らしいスキットやスピーチの続出で大変刺激でした。本校の生徒もよく頑張っていましたが,8年生の高瀬裕司さんが,2年生(8年生)の部で最優秀賞を獲得しました。来年は「招待スピーチ」となります。期待しています。
大谷小中学校にて,「珠洲市中学生英語スピーチコンテスト」が開かれ,本校からは4名が参加し,練習の成果を発表してきました。
素晴らしいスキットやスピーチの続出で大変刺激でした。本校の生徒もよく頑張っていましたが,8年生の高瀬裕司さんが,2年生(8年生)の部で最優秀賞を獲得しました。来年は「招待スピーチ」となります。期待しています。
0
大浜大豆の味噌づくり体験
道の駅のろしで、1年生が珠洲の特産品「大浜大豆」を使った味噌づくり体験を行いました。米麹を一粒ずつバラバラにほぐした後、塩と混ぜ、塩きり麹を作ります。約5時間煮た大豆をすりつぶし、塩きり麹とを混ぜ、丸いおにぎりを作ってたらいの底にたたきつけて、空気を抜きました。味噌樽に入れて今日の作業は終了。10カ月間寝かせた後、どんなお味噌が出来上がるか楽しみです。
0
3学期始業式
今日から3学期がスタートしました。
始業式では、3学期頑張ってほしいことのお話がありました。
「思いやりの気持ちを大切にすること」「提出物をしっかり出すこと」「一分前着席」
3学期は84日あります。1日1日を大切に新たな気持ちで頑張りましょう。
0
1月4日(土)卓球&バドミントン大会
第55回宝立町連合子ども会「卓球&バドミントン大会」が行われています。
小中学生混合のチーム対抗戦をし、体育館は久々の賑わいを見せています。
青年福祉委員、宝立公民館、鵜飼婦人会の皆様、お世話ありがとうございます。
小中学生混合のチーム対抗戦をし、体育館は久々の賑わいを見せています。
青年福祉委員、宝立公民館、鵜飼婦人会の皆様、お世話ありがとうございます。
0
小中別集会
今日の小中別集会では、校歌斉唱と表彰に引き続き、人権集会を行いました。
表彰では、多くの人が呼名されました。
2学期に書道や絵画、俳句など、多様な分野で活躍したことが感じられました。
人権集会では、図書委員による本の読み聞かせや、人権に関する本の紹介がありました。
小学校では、言われて嫌な気持ちになる「チクチク言葉」、言われてうれしくなる「ふわふわ言葉」についても考えました。みんなが言われてうれしいふわふわ言葉「ありがとう」がたくさん飛び交うように、一人一人が気を付けていきましょう。
表彰では、多くの人が呼名されました。
2学期に書道や絵画、俳句など、多様な分野で活躍したことが感じられました。
人権集会では、図書委員による本の読み聞かせや、人権に関する本の紹介がありました。
小学校では、言われて嫌な気持ちになる「チクチク言葉」、言われてうれしくなる「ふわふわ言葉」についても考えました。みんなが言われてうれしいふわふわ言葉「ありがとう」がたくさん飛び交うように、一人一人が気を付けていきましょう。
0
12月16日 1年生大浜大豆の加工体験
道の駅 狼煙で、大浜大豆の豆腐作りときなこづくり体験をしました。
豆乳を温めて、にがりを入れて3回かき混ぜ、5分おくとできあがり。
濃い味の温かいよせ豆腐をいただきました!
自分たちが育てた大浜大豆の炒り豆を、石臼に少しずつ入れてゆっくり回し、細かいきなこができました。
豆乳を温めて、にがりを入れて3回かき混ぜ、5分おくとできあがり。
濃い味の温かいよせ豆腐をいただきました!
自分たちが育てた大浜大豆の炒り豆を、石臼に少しずつ入れてゆっくり回し、細かいきなこができました。
0
メルヘン日進堂見学
今日3年生が社会の学習としてメルヘン日進堂の見学に行きました。まず、始めにお菓子を作っているところを案内してくださいました。バームクーヘンを作っているところなど興味津々に見入っていました。その後、インタビュータイムへ。子どもたちは積極的に質問し、学習することができました。
石塚さん、メルヘン日進堂の従業員の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
0
アルファベットの勉強
今日はALTのエイデン先生と一緒にアルファベットの勉強をしました。読み方を確認した後、アクティビティ活動として名刺交換をしました。3年生も4年生もみんな楽しそうで一生懸命英語で発音しながら名刺を交換していました。
0
青潮祭②
表現祭の様子です。
◎中期ブロック(5~7年) 演劇「消えた少年」
「失敗すること」ってダメなことなのだろうか…考えさせられる劇でした。
◎前期ブロック(1~4年)「ほんとうの宝ものは」
宝物は月の水?宝石?爆弾?お年寄り?本当の宝物は何だろう?
◎後期ブロック(8・9年生)「人間失角」
核を持つことは強いこと?核と角をかけて、
「大きな一手より小さな一歩」をじわじわ訴える劇でした。
◎中期ブロック(5~7年) 演劇「消えた少年」
「失敗すること」ってダメなことなのだろうか…考えさせられる劇でした。
◎前期ブロック(1~4年)「ほんとうの宝ものは」
宝物は月の水?宝石?爆弾?お年寄り?本当の宝物は何だろう?
◎後期ブロック(8・9年生)「人間失角」
核を持つことは強いこと?核と角をかけて、
「大きな一手より小さな一歩」をじわじわ訴える劇でした。
0
青潮祭①
11月9日(土)に青潮祭が開催されました。
今年のテーマは「Link」~令和に僕らがつなぐこの瞬間~
オープニングでは、生徒会執行部による寸劇でモザイク画の披露がありました。
音楽祭の様子です。
◎4~6年生による鼓笛演奏、1~3年生の合奏と歌
◎7~9年生の合唱
◎全校合唱
◎PTA合唱
今年のテーマは「Link」~令和に僕らがつなぐこの瞬間~
オープニングでは、生徒会執行部による寸劇でモザイク画の披露がありました。
音楽祭の様子です。
◎4~6年生による鼓笛演奏、1~3年生の合奏と歌
◎7~9年生の合唱
◎全校合唱
◎PTA合唱
0
いしかわっ子駅伝交流大会
西部緑地公園陸上競技場で行われた
第14回いしかわっ子駅伝交流大会に参加してきました。
大勢の中で緊張しながらも、自己記録更新を目指して頑張りました。
男女チームとも最後までたすきをつないでゴールすることができました。
第14回いしかわっ子駅伝交流大会に参加してきました。
大勢の中で緊張しながらも、自己記録更新を目指して頑張りました。
男女チームとも最後までたすきをつないでゴールすることができました。
0