新規日誌1
全国大会等 壮行会を行いました。
7月5日(火) 全国大会等 壮行会が行われました。校長先生から激励のお言葉をいただき、各部代表者が決意表明を述べました。
野球部 全国高校野球選手権大会石川県大会
ハンドボール部 全国高校総体(26年連続出場)
吹奏楽部 県吹奏楽コンクール
邦楽部 全国高文連 詩吟部門
美術部 全国高等学校総合文化祭 美術工芸部門
皆さんの健闘を祈っています。
芸術コース美術専攻1年九谷実習
7月1日(金)
この日、能美市の九谷焼陶芸館で美術専攻1年生が九谷実習を行いました。今回は全2回の1回目、成形実習ということ、思い思いのデザイン案をもとに、粘土で理想の形になるよう作っていきました。作った作品はこの後「素焼き」「施釉」され、2学期に予定されている2回目で絵付け作業を行います。
PTA自転車乗車マナー一斉指導
6月21日(火)
この日の朝、PTA自転車乗車マナー一斉指導が行われました。
小松駅から学校までの区間、6カ所の交差点でPTA指導委員をはじめ、本部役員、学校教職員と多くの方に参加していただきました。自転車通学の多い時間帯に挨拶と乗車マナー(並行走行、ヘッドホン、スマホ等の危険走行)の指導して頂きました。
修学旅行4日目
最終日の様子をご覧になりたい方は↑の青い画像をタップして下さい。
修学旅行3日目
生徒たちの3日目の様子をご覧になりたい方は↑の青い画像をタップして下さい。
修学旅行2日目
修学旅行1日目
石川県高等学校総合文化祭「高校生の芸術展」作品展示を行いました
5月31日(火)~6月5日(日)金沢21世紀美術館ギャラリーAにて開催される美術展に美術部2,3年生31名の作品を展示しました。コロナ禍のため3年ぶりに美術館にて開催される美術展、今回のポスターは昨年度の総文祭美術展(web美術展として開催)で最優秀賞を受賞した本校卒業生の作品です。石川県下の美術部、書道部、写真部3部門の作品を展示した展覧会ですので是非ご覧ください。
総体・総文 壮行会
5月20日、中間考査終了後、総体・総文の壮行会が行われました。
各部からの決意の言葉では、それぞれの思いを持って目標に向かって行き、
これまでの成果を出し切りたいという強い気持ちを表しました。
野球部も応援団として参加してくれて、校歌を歌ったりして場を盛り上げてくれました。
サイクルマナーアップキャンペーン
5月19日(木)
この日の朝、生徒の登校時に小松地域交通安全活動推進委員、小松警察署が中心となってサイクルマナーアップキャンペーンが本校校門前で行われました。このキャンペーンでは、自転車で登校する生徒に街頭指導するとともに、反射材とツーロックの推奨など自転車の防犯と安全利用を呼び掛けていました。