新規日誌1

「新しい生活様式」を踏まえたご家庭の取り組みについて(協力のお願い)

保護者 各位 

                                          小 松 市 立 高 等 学 校     

PTA会長 武 部  哲 也

 

「新しい生活様式」を踏まえたご家庭での取り組みについて(協力のお願い) 

 初夏の候、皆さんにおかれましてもこの未曾有の災禍とはいえ、一丸となってこの難局に立ち向かわれていることと存じます。また、日頃より本校の教育活動及びPTA活動にご協力いただき深く感謝申し上げます。

 文部科学省より全国PTA連合会通じて新型コロナウイルス感染症拡大防止のため「新しい生活様式」を踏まえたご家庭での取り組みついて協力依頼の通達が来ましたのでご連絡いたします。 

文部科学省において新型コロナウイルス感染症対策専門家会議で提言された「新しい生活様式」マニュアル(別添)では、「学校の臨時休業中においても子供の感染事例は一定数生じており、その多くは家庭内での感染であると言われています。学校内での感染拡大を防ぐには、何よりも外からウイルスを持ち込まないことが重要であり、このためには各家庭の協力が不可欠です。」とあり、学校と家庭の連携が学校内での感染防止拡大のため必要であるとの考えを示しています。

 新型コロナウイルス感染症から子供たちを守り、お子様が安心・安全な学校生活を送れることができるよう、各ご家庭で「学校の新しい生活様式」を踏まえ、本校PTA役員会においても以下の取組にご協力いただきたいと考えております。

○家庭全体で「新しい生活様式」を実践していただき、感染症対策に取り組んでいただくようお願いいたします。

・学校生活の中でいかに感染防止を徹底しても、仲の良い友人同士の家庭間の行き来や家族ぐるみの交流を通じて感染症が拡大してしまうと、学校全体の教育活動が出来なくなってしまうこともあります。特に会食の際には対面を避けるなどの工夫をいただき、学校の外でも感染が広がらないようにご配慮をお願いいたします。    

○学校での集団感染を防ぐために、お子様の登校を控えるべき場合についてご理解いただき、ご家庭においてもご協力いただくようお願いいたします。

・毎日、登校前にお子様の健康観察(発熱等の風邪症状の有無の確認)をお願いいたします。 

・感染がまん延している地域においては、学校からの依頼に基づき、同居のご家族に発熱等の風邪症状が見られる場合も、お子様の登校を控えるようお願いいたします。

 

保護者の皆様へ「新型コロナウィルス感染症対策」.pdf

 

旧3年担任に聞く会

 6月9日(火)の3年生LHRで「旧3年担任に聞く会」が行われました。3年生一人ひとりの進路意識を高め、進路実現につなげる目的で、例年は年度末に実施していましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、休校となった影響でこの時期の実施となりました。

 昨年度の進路状況や先輩たちがどのように勉強に取り組んでいたかなど、前年度の3年担任からの説明と、生徒からの質問に回答していく形式で行われました。

 旧担任の先生方は、実際担任をされていて感じた、思いのこもった生徒へのアドバイスを、力強く生徒に語っておられ、生徒も真剣に耳を傾け、メモを取る姿が見られました。

 2ヶ月の休校期間や大学入学共通テスト導入初年度など、入試に不安を感じている生徒も多いと思いますが、市立高校では皆さんの進路実現を教職員全員でサポートしていきます。一緒に頑張りましょう!

 

読書のすすめ

 もうじき梅雨の季節ですが、外に出にくい天気の時こそ読書がお勧めです。この季節にピッタリの本が図書室前で紹介されています。運命の1冊に出会えるかもしれません。この機会にぜひ図書室に足を運んで下さい。先日寄贈された本校卒業生、海老川ケイさん(漫画家としてご活躍されています)の作品も借りることができます。

 読書をしたいけど時間がないという声をよく聞きます。まずは、電車などの移動時間や待ち時間、ふとした空き時間にスマホを見ている時間を読書にあててみてはどうでしょうか。

 

長谷川 章氏来校

  先日、小松市にお住まいでデジタルアートクリエイターの長谷川章氏が来校されました。

  長谷川氏は「デジタル掛け軸(DK)」の考案者で、本校の50周年記念式典では講演を賜り、前夜祭ではDKで校舎を彩って下さいました。DKは長谷川氏の名前と共に高校の教科書「新・情報C」にも取り上げられています。

  また、木材を伐採後も芸術品として存在させ、炭素を焼却せずに蓄えておくというコンセプトの「カーボンリザーブアート」にも取り組まれ、グローバルサミット・エコロジー2008にて、米国元副大統領アル・ゴア氏に手渡されるなど、活躍されています。今回寄贈いただきましたカーボンリザーブアートは図書室で見ることができます。本物は是非図書室で見て下さい。

給付奨学金募集のお知らせ

1・2・3年生保護者 様

日教弘給付奨学金募集の案内が届きましたので、下記よりご確認ください。

希望者は総務課 大西まで問い合わせてください。

なお、既に他の給付型の奨学金に採用されている場合は、選考対象としない場合があります。日教弘給付奨学金.pdf

部活動(6月5日)

 6月5日(金)の放課後の様子です。(タイミングが合わず、写真撮影できなかった部活動もあります)

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、チラシ配布や1年生のクラスに直接伺って勧誘することを禁止しているためか、例年より1年生の見学・体験者が少ないように感じます。部活動見学期間はあとわずかです。実際に見て、体験して気付くこともあると思いますので、1年生の皆さん、積極的な参加をお願いします。

(中庭フルートの写真は6月8日のもの)

PTA総会承認のご報告

保護者の皆様へ

PTA総会承認の報告

 PTA総会資料の審査及び議案承認書の提出ありがとうございました。6月5日、集計を締め切りました。結果は以下の通りです。

  回答 500 (有効回答 500)

  承認 499 (有効回答 499)

  不承認  1

 PTA規約第7章第16条の規定により、過半数をもって今年度の総会が成立したことをご報告致します。お忙しい中、ご協力ありがとうございました。

部活動始動!

 本日4日より部活動が本格始動しました。体育館・グラウンド・各教室で、生徒が伸び伸びと活動する姿を久しぶりに見ることができました。

 1年生の部活動体験も始まりました。緊張しているのか、遠巻きに見学している1年生の姿も見かけましたが、10日までの体験期間にぜひ積極的に様々な部活動を体験して下さい。

通常日課

 2日から朝学習が始まりました。初日から放課後掃除も行っています。通常の日課で学校が動きだしました。

 部活動は3日までミーティングを行います。感染防止対策を取った上で、今後の活動をどう工夫するか生徒からも知恵を出し合っていきます。

 4日から部活動の本格始動となりますが、1年生は10日まで部活動見学が可能です。部活動は体力や技術の向上だけではなく、精神的な成長にもつながります。どんな高校生活を送りたいかよく考えてどの部に入るか決めて下さい。

 

学校再開

 6月1日より学校再開となりました。職員全体で感染防止対策を十分に講じながら、皆さんの不安を軽減するよう取り組んでいきます。 

 学校再開に合わせて今年度のパン・弁当の昼食販売がスタートしました。長くシャッターが下りていたパンの販売スペースが3ヶ月ぶりにオープンしました。ようやく昼休みの賑わいが戻ってきました。