今日の松波中

金沢国税局から感謝状を頂きました

本日、輪島税務署長がご来校され、生徒たちの表彰に先立ち、松波中学校が訪問表彰を受けました。租税教室の開催や税に関する作品応募の功績を評されたものです。今年度の作品応募の結果、輪島税務署管内で松波中3年生4名が、会長賞をはじめとする表彰を受ける予定になっています。(入賞者の紹介は後日いたします。)

文化祭④

PTAと生徒全員によるパフォーマンス!

文化祭③

有志発表の様子です。PTA発表ありがとうございました。生徒たちも喜んで参加していました。

能登町音楽の集い

本日午後、能登中学校で、能登町の中学1年生全員が集合し、標記集いを開催しました。リコーダー合奏では、松波中のエリアから美しいメロディが響いていました。全員合唱では、声の響きに驚き楽しみながら笑顔で歌う姿が印象的でした。後半は、Ki-mama Saxophone Ensembleの演奏を堪能しました。

 

令和5年度松波中学校文化祭

11月11日(土)午後、本校体育館で松波中文化祭を開催しました。70を超えるご参加を頂き誠にありがとうございました。特に保護者の皆様におかれましては、有志発表やドーナツ販売などのご協力ありがとうございます。生徒たちもおこぼれのドーナツにハードな日程の疲れも忘れたようでした。

今回はオープニング~2年生発表の様子です。

石川県総合防災訓練

本日午前は、標記の防災訓練がありました。
松中生徒は、一時避難の後、松小へ二次避難をしました。そこでは、避難所の間仕切り設営を一任され、まずは3階倉庫から体育館へ資材運び。その後、3年生と1・2年生のグループに分かれてそれぞれ間仕切りを完成させました。1・2年生がうまく作るのをみてあわてた3年生はピッチアップ。完成はほぼ同時でした。

★文化祭の様子は写真が整理でき次第、紹介いたします。

授業の様子

文化祭前日ですが、計画的に授業も進めています。3年生(理科)は学力テストが近いこともあり、授業で学んだこと(力の分解)を終了間際に確認していました。教科担任が丸をつけすぐフィードバックしています。1・2年生もアウトプットタイム(授業終わり10分間の振り返り時間)で学習事項の定着を確認しています。

★明日の文化祭は12時30分スタート。会場は松中体育館です。皆様のお越しをお待ちしております。

文化祭に向けて②

本日は会場準備をしました。学習の成果の展示物や体育館の放送設備、お客さん用のイスなど並べ終えました。各学年の発表は本番近くになり、少しの焦りに加えてやや緊張感が出てきているようです。残り明日一日、どんな姿を見せてくれるでしょう?

今年の文化祭は、午後開催となっております。
 日時 令和5年11月11日(土)12時30分~
 場所 松波中学校体育館ならびに廊下展示

お誘いあわせの上、ご来校ください。

文化祭に向けて

各学年が文化祭発表の準備を進めています。内容については、それぞれの学年の色が出ているようです。しかし、どの学年もよりよいものを作ろうとして時間がないと焦りが出始めているようです。残された時間は二日ですが、集中力と思い切りで最後の仕上げをすすめてほしいですね。

1年生PTA学年行事

能登少年自然の家で、1学年PTA学年行事として、「そば打ち体験」を行いました。親子で協力して、そばを打ち、おいしくいただきました。参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

3年生 NOTO CROSSPORT見学 & 能登町のファンをつくる学習会

11月1日(水)の午後から、3年生が「NOTO CROSSPORT」の見学と、役場の研修室で「能登町のファンをつくる」学習会を行いました。NOTO CROSSPORTでは、施設についての説明と能登町が移住定住促進のために行っている取り組みを紹介していただきました。学習会では、能登町のファンを増やすことで、能登町に関わってくれる人が増え、未来の能登町を少しでも明るくできないかというお話を伺いました。生徒たちは、能登町の未来について、前向きな考えを出していました。

 

秋の味覚市に参加

天候にも恵まれ、1・2年生が上記イベントにボランティア参加してきました。体育祭と違い3年生の先輩もいない中、かなり緊張していたようでしたが、練習では見られなかった大きな動作と大きな声で松中生の元気を来場者に伝えました。

学校公開・授業参観

昨日より学校公開ウィークが始まっています。本日は5限目に授業参観と6限目に非行被害防止講座を実施しました。小学校の参観日と重なっていましたが、中学校へも足をお運びいただきありがとうございました。

校区の農家さんから特別栽培米のご寄付がありました

校区の農家さんから、特別栽培米3tが能登町の小中学校へご寄付されました。松波小中学校へは、そのうち510㎏届いています。本日は、特別栽培米を主食に、生姜焼きとサラダ、お味噌汁というメニューです。合唱のあと栄養教諭から特別栽培米の説明をしビデオを視聴しました。ご寄付者を案内していただいた能登町教育長から、生産者のお気持ちを代弁してお話しいただき、生徒たちもほっこりした表情で、特別栽培米給食を美味しくいただきました。

★本日は主に2年生が取材を受けました。その様子は、後日町内ケーブルテレビで放映される予定です。また、今日から1週間、先日の1年生蒔絵伝統工芸出前授業の様子が放映されます。

Trick or Treat!

本日はハロウィン。各学年とも英語の時間は海外の文化に親しむ時間でした。軽く仮装をしてライスクリスピートリートなるおやつを作ります。レシピは英語で提供されています。甘いにおいを漂わせながら、また、ああだこうだと言いながら楽しそうにおやつを作りました。写真撮影の後、最後に試食。グルメレポートはお子様にお聞きください。

 

学年裁量の時間

11月11日(土)文化祭に向けて、本日よりそれぞれの学年が自分たちで取組を決める学年裁量の時間が始まりました。名前の通り、活動の内容が学年で違います。今日は、最初の一時間なのでガイダンスにあてているようでした。そんな中、1年生大きな合唱の歌声が、学校に響きました。

※本日より3年生の下校時刻が遅くなります。通常午後4時過ぎに放課ですが、文化祭までの2週間は午後4時20分放課となります。ご了承ください。

食欲の秋! 読書の秋?

今日の給食は、3年生リクエストメニュー「カツカレー」です。給食担当が、学校図書館にある「一晩置いたカレーはなぜおいしいのか」(稲垣栄洋著)という本を紹介し、「カレーが愛されてしまう理由を見つけませんか?」と問いかけました。

3年教室では合掌後、さっそく余分のカツ争奪じゃんけんが始まりました。