日誌

今日の給食

5月28日の給食(地域の方からいただいた野菜を使って)



☆ご飯
☆キャベツメンチカツ
☆切り干し大根のごまネーズ和え
☆もやしのみそ汁
☆牛乳
 今日は切干大根を使った和え物が出ています。切干大根は煮てもおいしいですが、和え物やサラダにしても歯ごたえ良く、おいしくいただくことができますね絵文字:笑顔
 また、本日の給食には地域の方からいただいた、さやえんどう、水菜、ほうれん草を使用しました。さやえんどうと水菜はサラダに入れて、ほうれん草はみそ汁に入れて味わいました。地域の方に感謝していただきました絵文字:よろしくお願いします絵文字:ハート
0

5月27日の給食


☆ご飯
☆豆腐の中華煮
☆バンバンジーサラダ
☆バナナ
☆牛乳
 今日は中華メニューです。豆腐の中華煮は豆腐に白菜、玉ねぎ、にんじん、チンゲン菜、たけのこ、鶏肉とたくさんの具材を中華味で煮てあります。オイスターソースを入れることで風味が増しておいしくなります絵文字:笑顔
0

5月24日の給食

【ブロッコリーの日】

☆カレーライス
☆ブロッコリーとりんごのサラダ
☆オレンジゼリー
☆牛乳
 今日は「ブロッコリーの日」です。珠洲市では初夏と晩秋の年2回、ブロッコリーがたくさん収穫されます。ブロッコリー農家の方は早朝3時ごろというとても早い時間から収穫をしてくださっています。新鮮なおいしいブロッコリーを作ってくださった農家の方々に感謝です絵文字:よろしくお願いします絵文字:ハート
0

5月23日の給食


☆ご飯
☆いわしの蒲焼き風
☆お浸し
☆みそけんちん汁
☆牛乳
 今日はいわしの蒲焼き風でした。カラッと揚げることで、小骨までおいしくいただくことができます。甘辛いタレと絡めて、ご飯が進むおいしい味でした絵文字:笑顔


 

0

5月22日の給食


☆ゆかりご飯
☆山菜なめこうどん
☆五目豆
☆甘夏
☆牛乳
 今日は今が旬のわらびが入ったうどんでした絵文字:笑顔能登の里山では山菜もたくさん採れます。(夏のように暑い日でしたが)春を感じながらおいしくいただきました絵文字:笑顔
0

5月21日の給食


☆ご飯
☆手作りひじき入りハンバーグ
☆小松菜のクリームパスタ
☆レタススープ
☆牛乳
 今日は生徒に人気の手作りハンバーグです。調理員さんが1つ1つ愛情込めて成形しました絵文字:ハートみんな喜んで食べていました絵文字:笑顔
0

5月20日の給食


☆ご飯
☆とり野菜
☆じゃがいもの金平風
☆ヨーグルト
☆牛乳
 今日はデザートにヨーグルトがついています。中学生の時期は、成長期でカルシウムがとっても大切な栄養素になります。給食の牛乳を飲むのはもちろんのこと、ご家庭でも牛乳や乳製品を積極的にとってほしいです絵文字:笑顔
0

5月17日の給食

【アスパラガスの日】

☆ビビンバ
☆アスパラベーコンスープ
☆フルーツ杏仁
☆牛乳
 今日は「アスパラガスの日」でした。アスパラガスは春~初夏が旬の野菜です。若い茎を食べる野菜です。今日のアスパラガスは奥能登で作られたものです。スープに入れて旬の味をおいしくいただきました絵文字:笑顔絵文字:良くできました OK
0

5月16日の給食


☆ご飯
☆さばの味噌煮
☆ごま和え
☆のっぺい汁
☆牛乳
 過ごしやすい日が続いていますね。今日はさばの味噌煮です。緑丘中学校の生徒にはさばの味噌煮が好きな生徒が多いように思います。リクエスト給食でも必ず誰かがリクエストしています絵文字:笑顔
0

5月15日の給食


☆ご飯
☆チャプチェ
☆コーンかきたま汁
☆一口チーズ
☆牛乳
 今日はチャプチェです。春雨を豚肉と野菜、キムチと一緒に炒めます。ご飯が進む味で、今日も残食はありませんでした絵文字:笑顔
0