珠洲市立緑丘中学校のホームページへようこそ!!
日誌
今日の給食
2月17日の給食
☆ご飯
☆マーボー豆腐
☆ポークしゅうまい
☆もやしとコーンのいりごま和え
☆牛乳
今日はみんなが好きなマーボー豆腐でした。いつもより量が多くできてしまいましたが、ペロリと食べてくれました
0
2月14日の給食(バレンタイン給食)
【バレンタイン給食】


☆チキンライス
☆ハートインマセドアンサラダ
☆アカモクと卵のスープ
☆いちごミルク(牛乳+ミルメーク)
今日はバレンタインデーです。給食室からは愛を込めて、マセドアンサラダにハート型の人参をたっぷり入れました

ハート型の人参が入るだけで、いつもより可愛らしく、温かい気持ちになりました
また、今日はチョコレートではなく、愛情色!?のピンク色のミルメーク(イチゴ味)をつけました
初めて食べる生徒も多く、作り方を教わりながらおいしそうに飲んでいました
☆チキンライス
☆ハートインマセドアンサラダ
☆アカモクと卵のスープ
☆いちごミルク(牛乳+ミルメーク)
今日はバレンタインデーです。給食室からは愛を込めて、マセドアンサラダにハート型の人参をたっぷり入れました
0
2月13日の給食
☆ご飯
☆炒り鶏
☆団子汁
☆オレンジ
☆牛乳
今日は郷土料理!?の1つの団子汁でした。給食ではメギスを使っています。生徒たちは食べなれているのか「おいしい!」という生徒が多かったように思いました
0
2月12日の給食
☆ご飯
☆豆豆豆乳グラタン
☆冬のポトフ
☆牛乳
今日は大豆と黒豆が入った豆乳で作った手作りのグラタンが登場しました
0
2月10日の給食
☆ご飯
☆とり野菜
☆メギスのから揚げ
☆かにかまとわかめの酢の物
☆牛乳
今日はとり野菜でした。とり野菜の「とり」は鶏肉のとりではなく、野菜をたくさん「とる」という意味の「とり」だそうです。給食のとり野菜も、野菜がたっぷりとれる一品となっています
0
2月7日の給食
☆カレーライス
☆コーンサラダ
☆りんごゼリー
☆牛乳
今日はみんなが大好きなカレーライスでした
0
2月6日の給食
☆ご飯
☆イカとフクラギのチリソース
☆もやしのナムル
☆肉入りワンタンスープ
☆牛乳
今日はイカとフクラギのチリソースでした。魚が苦手な子もチリソースに絡めたら食べやすくなりますね!ご飯が進みました
0
2月5日の給食
☆わかめご飯
☆五目うどん
☆鶏つくね
☆みかん
☆牛乳
今日は手作りの鶏つくねが登場しました!!鶏ひき肉にねぎをたっぷり入れて、豆腐や卵、パン粉も加えてよく練り、スチコンで焼きました
0
2月4日の給食
☆ご飯
☆揚げ春巻き
☆プルコギ風炒め
☆豆腐のチゲ風
☆牛乳
今日は韓国風な給食でした。豆腐のチゲ風はキムチが入っており、ピリリと辛いですが、卵を入れることでまろやかな味になります。具だくさんでおいしかったです
0
2月3日の給食(節分給食)
【節分給食】


☆手巻き寿司
☆いわしの梅煮
☆豚汁
☆豆によろこぶ
☆牛乳
今日は節分です。給食でも「これでもか!」と思うほどの節分メニューにしました
手巻き寿司は具がたくさんあって数を読むのが大変なメニューですが、きれいに並べて数読みしてくださいました
子どもたちもレアな手巻き寿司に喜んでいました
イワシも豆もついて、鬼を追い払うことができたと思います
☆手巻き寿司
☆いわしの梅煮
☆豚汁
☆豆によろこぶ
☆牛乳
今日は節分です。給食でも「これでもか!」と思うほどの節分メニューにしました

0