門前東小ニュース

最新情報をお届けします

バス 修学旅行(9月6日)

                 

6年生が修学旅行に出発していきました。
グッドマナーキャンペーンで街頭指導をしてくださった公民館の方々・保護者の方々・先生方・下級生に見送られて出発していきました。
「礼儀正しく・・・・がんばってきます。」という小川さんのあいさつ。みんなで思い出いっぱいの修学旅行にしてきてほしいと思います。
   
0

表彰式・全校集会(9月5日)

 表彰式では、輪島市水泳記録会の表彰と夏休み作品展の表彰を行いました。
水泳記録会の表彰では、大きな優勝旗を見た下級生が「すごい!」と驚いていました。
 
                  9月の全校集会
①全校合唱  今月の歌「世界が一つになるまで」をみんなで歌いました。
                                      (指導:杣木先生)
②委員会からの報告(9月の取組) 各委員会の委員長がみんなに9月の委員会の取組と全校のみなさんへのお願いを報告をしました。みんな9月もしっかりめあてが達成できるように取り組んでください。
③生活目標について  今月は山岸先生のお話でした。「部屋の乱れは心の乱れ」整理整頓をすると心も育ちます。みなさんしっかり身の回りを整えましょう。
④校長先生のお話   校長先生の代わりに教頭がお話をしました。「はきものをそろえる」永平寺・道元禅師の言われた言葉の紹介がありました。「はきものをそろえると心もそろう」みなさんも心をそろえ、落ち着いて生活しましょう。心が落ち着いてくると、何でもきちんとできるようになります。

0

グッドマナーキャンペーン(9月4日)

 9月1日から県下一斉に「グッドマナーキャンペーン」が始まっています。
本校でも、昨日3日から4つの公民館の方々も児童といっしょに、あいさつや交通ルールを守る運動をしてくださっています。昨日は、PTA育成委員会の方々も月始めの街頭指導をしてくださいました。
 今日は、すごい雨の中でしたが、公民館の方々が来て下さいました。
 感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
 児童のみなさん!元気な声で、あいさつをしましょう!
0

始業式(9月3日)


 
2学期が始まりました。始業式では校長先生から
①自分のことは自分でします。
   ②先生のお話をしっかり聴きます。
③お友だちとなかよくします。
自分で自分を育てる。そして、命を守る。ルールを守る。
というお話がありました。
 
そして、生徒指導の宮本先生から、2学期も
   ①あいさつ(だれにでも・自分から) 
 ②そうじ(だまって・すみずみ)
                   ③廊下(走らない)
ことをがんばろう!というお話がありました。
 
さあ!どんな2学期にしたいですか。1年間の第2ステージの始まりです!
0

夏休み作品展


夏休み作品展 9月3日(月)~7日(金)
        
 
        夏休みにがんばった作品がそろいました。
       工作・自由研究の作品展を1階廊下に展示しました。
       今年の夏の子ども達のがんばりをどうぞご覧下さい。

0

1年生切り絵デビュー

      
 
昨日から 1年生も 「切り絵」に初挑戦しました。
 初めて切り絵カッターを使い、先生から切り方や手を切らないための指導を受けて、みんな真剣な表情で切っていました。
 今日は2日目なので、「切り絵って楽しい!」「先生!だいぶん上手に切れるようになってきました。」「手が痛いなあ」などとつぶやきながら、暑さの中、がんばっていました。
 

0

全校登校日

    
  暑い中、切り絵の下絵を描き始めました。
汗を流しながら、がんばる子ども達でした。
すてきな作品が出来そうです。
0

プール開放 終わり


 プール開放が24日(金)で終了いたしました。
 今年の暑さは今までにない!というくらいの日が続いている中、プール当番をしていただき本当にありがとうございました。おかげさまで、子ども達は、夏休みの楽しいプール活動ができたようです。ご協力に心から感謝申しあげます。
        

 
0

ありがとうの木

 
 
ランチルーム前の廊下には、大きな木があります。
1学期に全校で取り組んだ「ありがとうの木」運動で育った木です。
この木の葉一枚一枚には、子ども達から寄せられたたくさんの「ありがとう」が
綴られています。
一緒に遊んでくれた友達へ、優しく声をかけてくれた友達へ、助けてくれた上級生へ、
いつも勉強を教えてくれる先生へ…子ども達からの感謝の気持ちと
「ありがとう」の言葉でいっぱいになったすてきな木が育ちました。
「ありがとう」の言葉は、贈る人も贈られた人も心が温かくなります。
門前東小学校にもっとっもっと大きく育っていってほしいですね。
0

体力アップタイム

 


「エベレストに向かってレッツゴー」
一学期後半から,持久力の向上のために全校で運動場や体育館を走っています。運動場を1周する毎にシール1枚を貼ることができます。一学期中にエベレストの高さまでゴールした児童は3名いました。二学期も引き続き頑張って下さい。
0