門前東小ニュース

最新情報をお届けします

ワックスがけ

              
 
い夏休みですが、3階と1階の廊下磨きとワックスがけを行いました。
 
先生方は、暑い中、汗を流して磨いていきました。とってもきれいになりました。
 
20日は学年登校日です。ピカピカになった廊下を見て、子ども達がびっくりするのが楽しみです。
0

一人1プランター・へちま


   
                夏休み、みんなの植えた花は大きくなりました。

         4年生が理科の学習で学習している「へちま」もこんなに伸び、
         グリーンカーテンとなっています。
 
 
                    
0

校内水泳記録会

全校登校日・校内水泳記録会
 今日は、一人のお休みもなく、日焼けした元気な顔をみることができました。うれしい限りです。校内水泳記録会では、夏休み練習した成果が出て、「水泳検定表」の級が上がった人が何人もいました。
 残りの夏休みも元気に、事故がないように過ごしてくれることを願っています。
           
0

門前公民館へ

 全校登校日の午後,5年生4人が門前公民館へおじゃましました。「総合的な学習の時間」で,「總持寺の歴史」や「犬の子まき」について調べているメンバーです。それぞれに質問したいことをメモし,公民館長さんにインタビューしようと張り切って出かけました。
 公民館に着くと,谷内公民館長さんが,プリントや貴重な本などの資料を用意して待っていてくださいました。「犬の子」をむずかしい言葉で「涅槃(ねはん)団子」ということや,そのお団子を作っているお年寄りの感想から,「鳥の形のお団子を作るのがむずかしい」ということも分かりました。さっそく,夏休みの自由研究にまとめようと意欲的な人もいます。
 公民館長さん,お忙しい中,ご協力いただきましてありがとうございました!2学期にはみんな,調べたことをまとめて報告にうかがいますね。
 
             
 
 

0

輪島市水泳記録会


輪島市小学生水泳記録会 8月8日 輪島市民プール「サン・プルル」
           
    男子200mリレー  門前東小学校優勝 
             
 やりました! 男子リレーで、50mを4人(6年小川・浦野・木下・的場)でつなぎ、みごと優勝しました。4人の力で勝ち取った勝利です。門前東小学校の皆さんの大きな声援も力になりました。おめでとう!本当によくがんばりました。絵文字:良くできました OK
 また、バタフライ50m6年男子 1位 小川さん 2位 浦野さん 3位 的場さん 
    自由形50m6年男子   1位 小川さん  2位 的場さん
というすばらしい結果でした。
  門前東小学校からは、4年生以上26名の選手が出場しました。
 夏休み、暑い中一生懸命練習したがんばりと本番にどきどきしながらも、あきらめずがんばった気持ちは、これからの自分の力になっていくと思います。そして、友達を大きな声で応援したことも、仲間を思う大切な気持ちを育てたことと思います。
 
 お忙しい中、応援に来て下さった保護者のみなさま、ありがとうございました。
0

社会福祉協議会から表彰


    輪島市社会福祉協議会からの表彰状
   
   
 「門前東小学校 児童安全育成会」の功績に対して、輪島市社会福祉協議会から表彰されました。
    
 門前公民館・本郷公民館・浦上公民館・七浦公民館を中心に地区の方々が、児童の登下校の安全のために活動してくださったことに対して、表彰されました。
 日頃から児童の安全を見守ってくださっていることに、学校からも心から感謝申しあげます。
0

プール開放 

             
 
暑い日が続いています。子ども達は元気にプールで泳いでいます。
様子を見に行くと、「先生!見て下さい!」と浮けるようになったことや泳げるようになったことをうれしそうに見せています。
プール監視の保護者の皆さま、暑い中、本当にありがとうございます。
0

門前高校ソフトボール部へ

  5年生は,「総合的な学習の時間」で「門前町を発信しよう!」というテーマを位置付けました。ただ今「門前の伝統」について調べています。
 先日,夏休み中ではありましたが,「ソフトボール」をテーマに調べている男子が,門前高校ソフトボール部におじゃましました。「門高ソフト部の強さの秘密をさぐろう!」ということで,張り切って出かけました。室谷監督をはじめ,コーチの先生方,ソフト部のみなさんにインタビューもしました。学童野球をしている3人だったので,グローブやスパイク持参で,練習にも参加させていただきました。緊張している様子でしたが,後できくと,「楽しかった!」という答えが返ってきました。監督さんからは,「近いから,またいつでもききたいことがあったら来なさい。練習しに来てもいいよ。」とのあたたかいお言葉をいただきました。
 門高ソフト部の先生方,部員のみなさま,どうもありがとうございました。2学期に調べたことをまとめますので,楽しみに待っていてくださいね!

0

一人1プランター 花の苗植え


 5月にPTAの方たちと土づくりを行ったプランターに花の苗を植えました。
      1・2年生は黄色のマリーゴールド、3・5年生はオレンジのマリーゴールド、
      4年生はサルビア、6年生はサルビアボンファイアを植えました。
      大きくなって、きれいな花が咲くのが楽しみです。
    
    
    
    
0

1年生親子行事


6月30日1年生の親子行事「おやつ作り」がありました。3つの班に分かれて,

A班  蒸しパン

B班 クッキー&豆腐ドーナツ

C班 みたらし団子&どら焼き

を作りました。蒸しパンにはヨモギ,クッキーにはトマト,豆腐ドーナツやみたらし団子には絹ごし豆腐,どら焼きにはあずきと地元産の材料を使いました。
親子で協力して楽しいおやつの時間を持つことができました。おいしかったね!
 
0